見出し画像

#243 【こんな店員さんは】一発で印象ガタ落ちっすわ【一笑門 マガジン】

どうも!海先輩です!

このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「海先輩の一笑門RADIO」の内容を発信しております。

毎朝いろんなテーマでちょこっとためになる小話をお届けしているので、ぜひフォローをお願い致します!


人の感情が動くときって、自分にとって当たり前でないこと(意外なこと)が起きたときだと思うんですよ。

虹が出たときとか分かりやすいと思うんですけど、もし虹がずーっと出ているのであれば、あそこまで感動しないですよね。

他にもいつもより大きい満月とか、茜色に染まった夕焼け空とか。

あと笑いの起こるメカニズムも似ていて、【緊張と緩和】という2代目桂枝雀が提唱した理論も、まさに意外性をもとにしています。

世界的コメディアンの【とにかく明るい安村さん】の定番ネタのアレも、パンツを穿いていない!?=緊張、穿いてますよ=安心=緩和の使い方が巧みですよね~。

おはようございます。海先輩です。
いつも読んでいただきありがとうございます。

今日は、こんな店員さんが増えたらいいなと思うんだけど…というお話です。

冒頭では【ポジティブな意外性】で人の感情が動くというお話でしたが、これって【ネガティブな側面】でも同じことが言えちゃって。

この間仕事終わりに近所の【スーパー】に買い物に行ったんですよ。

そんなにたくさん購入したわけではなく、みそ汁の具材と日用品を少々だけ買ったんですけど、お会計を終えて店員さんが【レシート】を差し出したので、「あ、レシート大丈夫です」とお伝えしたんですね。

そしたら、大丈夫ですと伝えた瞬間に目の前でレシートを【グシャっ】としてごみ箱に捨てたんですよ。

なんだかいい気分しないはしなくないですか!?(僕だけ…?)

確かに【不要】とは言っているけども、目の前で僕が受け取る可能性があったレシートをグシャグシャにして捨てられると、「受け取らなくて悪かったな!」と内心思ってしまいます。

かと言って、レシートを断ったときにグシャっとしなかったときに、「この人丁寧だな」と思うかというと、それが【当たり前】だという認識だからこそ、そこまで気にしないかもしれないです。

まあそもそも【当たり前】が人によっても違うので、どのように感じるかは人それぞれではありますけどね。

ただビジネスの場面では【誰が見ても、聞いても、されても、いやに感じない】ことが大事であり、それこそがマナーだと思うんですよ。

でも今考えたら、閉店ギリギリのお買い物だったので、もうすぐ上がれるところにお客さんが来たから【イライラ】したのかな~とも思いました。

ここで終わると愚痴で終わることになるので、もう1つ小話を。

近所のコンビニで缶コーヒーを買ったときに、歯への着色が気になったので【ストロー】もお願いしたんですね。

そしたら店員さんが「分かりました!」と言ってストローを取るんですけど、ストローの長さもいくつかあるみたいで、ちゃんと缶の高さに照らし合わせて【飲みやすい長さのストロー】を付けてくれたんです。

「あ、この店員さんは気が利くな~」と思いました。

こういう店員さんが増えると【気持ちのいい世の中】になりそうです。僕もまだまだできてないことばかりなので、学びたいと思います。


最後にお知らせです!!
私ですが、ココナラにて電話相談サービスをしております!

「海先輩にちょっと相談してみたい!」
「海先輩とお話してみたい!」
「とにかく雑談がしたい」
「とても人には聞かせられない愚痴を吐きたい!」

対応スケジュール等はココナラ内で確認できます!
少しでも興味のある方は、以下のリンクからぜひ!

【本サービスの3つの特徴】

①100円/分で、仕事・人間関係・就職・転職・恋愛の悩みを聞きます。
②ご自身の悩みをお話し頂ければ親身に聞かせて頂き、とあるトピックについて講義形式で話してほしいなどのご要望がございましたらお応え致します。
③会社にいるちょっと年上の先輩くらいの感覚で、気軽に相談できます。


【海先輩からメッセージ】

改めまして、海(かい)です。海さん、海ちゃん、海くん、かーい、お好きに呼んでください。
どうですか最近、なんだかちょこっと気疲れを感じていたり、同じ毎日に退屈していませんか?
もしかすると「もう人生のどん底だ」と本当に辛いお思いをしているかもしれませんね。

僕は社会人になってから仕事のことや恋愛のことで悩みがドサっと増えたんですよ。
学生の頃は悩みと無縁な毎日だったので、まさか自分がこんなに病むとは思ってもいませんでした。
そんなときに思い切って地元の友達に電話で相談をしてみたんです。

すると、嘘みたいに気持ちが楽になって、前を向いて歩み出せるようになりました。
そして友達が僕にしてくれたように、僕も誰かの力になりたいと思ったんです。

こうして僕と出会えたのも何かのご縁かもしれません。
日常の悩みやストレス、ふとした疑問、誰にも言えなかった愚痴。
あなたの内に秘めた“それ”を僕に打ち明けてみませんか?

電話越しにあなたのお気持ちをお聞かせください。
どんなお話でも、話し方でもかまいません。

僕はいつでもあなたの味方です。
あなたの少しの勇気を、必ず未来へ繋がる大きな一歩にします。
お気軽にお電話ください!

#note #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #20代 #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業 #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入 #コピーライター #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング
#副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化 #ビュー数 #ページビュー #毎日更新 #毎日note #アウトプット #podcast #standfm #ポッドキャスト #スタエフ #音声配信 #ラジオ #radio #ラジオパーソナリティ #毎日更新 #新入社員 #新卒 #就活 #就職活動 #ビジネススキル #企業研修 #研修トレーナー #研修講師


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?