マガジンのカバー画像

おすすめの本一覧

1,323
「誰かにおすすめしたい!」と思った本をまとめています。ジャンル不問。
運営しているクリエイター

#図鑑

著…エレーヌ・ドゥルヴェール、ジャン=クロード・ドゥルヴェール 監訳…奈良信雄『世界で一番美しい切り絵人体図鑑』

著…エレーヌ・ドゥルヴェール、ジャン=クロード・ドゥルヴェール 監訳…奈良信雄『世界で一番美しい切り絵人体図鑑』

 そーっと、そーっと…、1枚1枚丁寧にページを捲るのがおすすめの、とても繊細で美しい図鑑。

 この本を読むと、切り絵部分をつい指でなぞりたくなります。

 人の体のつくりの細かさを、こうして触りながら確かめられるというのは、新鮮な面白みがありますね。

 それにしても、すごく不思議。

 たとえば受精卵時代に「よし! 自分はこういう姿を目指すぞ! まずは胎児になるんだ!」と綿密な計画を立てたわけ

もっとみる
著…ドナルド・J・ラロッカ 訳…瀧下哉代『世界の美しい甲冑図鑑』

著…ドナルド・J・ラロッカ 訳…瀧下哉代『世界の美しい甲冑図鑑』

 わたしは戦争は大嫌い。

 けれど甲冑は大好き。

 これはそんなわたしにどストライクな本です。

 騎士や兵士が着用した西洋の甲冑のフルカラー写真をはじめ、甲冑に関する資料もふんだんに紹介されている贅沢な一冊。

 どの甲冑も、時代や国ごとの特徴が表れていて興味深いです。

 シンプルなものから、優美な模様が刻まれたものもあって、思わず見惚れてしまいます。

 なんて精巧なつくり。

 わたし

もっとみる
著…さとうかよこ『鉱物のレシピ 鉱物図鑑と結晶づくり』

著…さとうかよこ『鉱物のレシピ 鉱物図鑑と結晶づくり』

 果物味のキャンディーみたいな鉱物たちが紹介されている本。

 キラキラで、色とりどり。

 食べ物じゃないのに、とっても美味しそう。

 蛍石の飛行石っぽさもたまりません。

 カラー写真が沢山乗っているので、ページを眺めているだけでときめきますし、それぞれの鉱物についての解説文も分かりやすいです。

 だから「勉強している」という感覚にはならず、楽しく読めます。

 元素とそれに関連する鉱物を

もっとみる
監修…吉田賢治『完全保存版 頭骨図鑑』

監修…吉田賢治『完全保存版 頭骨図鑑』

 生き物によってこんなに頭骨の形って違うんだ…! と感動すら覚える本。

 動物の生態に関する解説文も読み応えがあります。

 高価な本がなかなか売れない時代だから仕方がないのかもしれないですが、出来ればもっと大判サイズ&フルカラーで出版していただきたかった!

 そうしたらもっとじっくりこの美しいフォルムや色の微かなグラデーションに見惚れられたのに!

 と残念に思うくらいわたしはこの本にハマり

もっとみる
総編集…コリン・ソルター 日本語版監修…奈良信雄『美しい人体図鑑 ミクロの目で見る細胞の世界』

総編集…コリン・ソルター 日本語版監修…奈良信雄『美しい人体図鑑 ミクロの目で見る細胞の世界』

 「人体図鑑」と聞くと、まず骨格や内臓を想像するかもしれません。

 しかし、この本はそれらよりもずーっと小さな細胞たちについての図鑑。

 光学顕微鏡、電子顕微鏡、X線、血管造影、シンチグラフィ、CT/MRI、樹脂注入法、染色といった技術を用いて撮影された写真がずらり。

 ミクロな世界がダイナミックに写し出されています。

 特にグロテスクな写真があるわけではないので、血が苦手な方にも比較的安

もっとみる
著…鈴木香里武 絵…友永たろ『わたしたち、海でヘンタイするんです。 海のいきもののびっくり生態図鑑』

著…鈴木香里武 絵…友永たろ『わたしたち、海でヘンタイするんです。 海のいきもののびっくり生態図鑑』

 キャッチーなタイトル!

 わたしは「なに? 変態だって?」とこのタイトルにまんまと釣られて、この本を読み始めました。

 勿論、公園のかげなどにいてコートをパッと広げる系の変態の本ではありません。

 魚たちが成長する過程で大きく変わっていく「変態」について、ユーモアたっぷりのイラストと文章で紹介している本です。

 読み手を飽きさせない工夫がいっぱい。

 子ども向けの本だと思いますが、大人

もっとみる
監修…小川仁志『現代人の悩みをすっきり解消する 恋愛やビジネスから人生観まで役立つ 哲学図鑑』

監修…小川仁志『現代人の悩みをすっきり解消する 恋愛やビジネスから人生観まで役立つ 哲学図鑑』

 「どうしてたくさん勉強しなくちゃいけないの?」

 「どうして働かなくちゃいけないの?」

 「本当の自分らしさなんて存在するの?」

 といった、誰もが抱くであろう様々な疑問についての本。

 もし著名な哲学者たちだったらどう答えるか? を想像しながら、それらの問いについて考察していきます。

 わたしが特に興味深いと思ったのは、トマス・ホッブスの思想について解説するページ。

 「もしも誰も

もっとみる
文・絵…善養寺ススム 編…江戸人文研究会『絵でみる 江戸の女子図鑑 時代小説のお供に』

文・絵…善養寺ススム 編…江戸人文研究会『絵でみる 江戸の女子図鑑 時代小説のお供に』

 庶民、武家、大奥仕え、遊女まで、江戸時代の女性たちの暮らしやファッションについて可愛らしいイラスト付きで教えてくれる本。

 前髪のアレンジ、髪の結い方、帯の結び方、櫛や簪の差し方ひとつひとつに、江戸時代の女性たちの年齢、職業などが表れていて、興味深いです。

 今後、時代劇を観たり時代小説を読む時はそういった描写の違いにも注目したいです。

 江戸中期の女性たちは願掛けのために清水の舞台から飛

もっとみる
作…ジョディ・レベンソン『ハリー・ポッター魔法グッズ大図鑑』

作…ジョディ・レベンソン『ハリー・ポッター魔法グッズ大図鑑』

 ハリー・ポッターシリーズといえば、そのストーリーの面白さは勿論、アイテムの魅力も見どころの一つ。

 この本には、全作に登場する主な魔法グッズたちの写真やイラスト、制作秘話がまとめられています。

 例えば、

 ●憂いの篩と記憶の戸棚
 ●忍びの地図
 ●金のスニッチ
 ●ホグワーツ城の絵画
 ●みぞの鏡
 ●日刊予言者新聞
 ●透明マント

 といったアイテムたちが紹介されています。

 名

もっとみる
著…大野正人『失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!』

著…大野正人『失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!』

 「凄い人」は「失敗を経験してそれを活かした人」でもある、という視点の本。

 子ども向けですが大人にも参考になります。

 ライト兄弟、ダリ、夏目漱石、スティーブ・ジョブズ、アインシュタイン、野口英世といった世界的有名人たちが紹介されています。

 「ダサい」と言われる。
 グレる。
 「助けて」と言えない。
 正直過ぎて炎上する。
 居場所を失う。
 人の悪口を言う。
 ギャンブルにハマる。

もっとみる
監修…大串潤児『4つの時代をタイムトラベル ④平成の図鑑』

監修…大串潤児『4つの時代をタイムトラベル ④平成の図鑑』

 平成って、つい数年前のはずなのに、あっという間に懐かしくなりましたね。

 これは平成を振り返る子ども向けの図鑑です。

 ●バブルの崩壊。

 ●介護保険制度が始まる。

 ●阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震災害といった災害が発生。

 ●ハイブリッド車や電気自動車が普及。

 ●宇宙開発が進む。

 ●ポケベルから携帯電話へ、そしてスマホの時代へ。

 ●環境問題への意識が高まり、リ

もっとみる
監修…大串潤児『4つの時代をタイムトラベル ③昭和の図鑑』

監修…大串潤児『4つの時代をタイムトラベル ③昭和の図鑑』

 敗戦からどんな経緯を経て日本が復興していったかを、子ども向けにまとめた図鑑です。

 ●世界的にも例を見ないほど急速に経済成長したものの、工場から汚れた水や空気が排出されて、公害に苦しむ人が増える。

 ●冷蔵庫、洗濯機、テレビといった電化製品が一般家庭に普及し始める。

 ●新幹線が開通。

 ●南極大陸の観測・調査が始まる。

 ●ミニスカートが大流行。

 ●歌謡曲が全盛期を迎える。

 

もっとみる
監修…大串潤児『4つの時代をタイムトラベル ②大正の図鑑』

監修…大串潤児『4つの時代をタイムトラベル ②大正の図鑑』

 わたしは大正ロマンが好きです。

 しかし、ヨーロッパやアメリカから日本に新しい文化が入ってきたものの…、華やかな暮らしを享受したのは一部の人たちだけ。

 地方の人々は未だ貧しいまま。

 これは、そんな大正時代に起きたことを子ども向けにまとめた図鑑です。

 ●関東大震災が発生し、大きな被害が出る。

 ●権力に押さえつけられていた人々が民主主義運動を始める。

 ●東京駅の開業。

 ●ア

もっとみる
監修…大串潤児『4つの時代をタイムトラベル ①明治の図鑑』

監修…大串潤児『4つの時代をタイムトラベル ①明治の図鑑』

 明治の歴史を子ども向けに分かりやすく紹介している図鑑。

 たとえば、

 ●西洋の文化が日本に入ってきて、カレーライス、ビール、コーヒー、サンドイッチ、ビフテキ、グラタン、牛鍋といった洋食・肉食が流行。

 ●初めての鉄道が開通し、蒸気機関車での移動が可能となる。

 ●野球、テニス、スケート、競馬の文化が伝わる。

 ●男性の髪型がちょんまげから西洋風の短髪(ざんぎり頭)に変わる。

 ●

もっとみる