マガジンのカバー画像

僕の記事作成コツ集

15
記事作成のテーマについて書いた記事のまとめ。いろいろ書いてるけど、共通してることはrelaxして書いてみようということ。楽しく記事を書けたらいいよね
運営しているクリエイター

#コーヒー

note用にメモ機能をつかう

note用にメモ機能をつかう

僕は午前中にnoteを投稿することにしている。できるだけ朝の時間だ。片手にはスマートフォン。もう一方の片手はポケットにつっこんでいる。テーブルにはコーヒーがある。水と豆乳も準備してある。

自身はあまり気づいていなかったけど、フリースタイルな感じだ。ぱっと見はだらけているのだけれど実は頭と身体を使ってちょうど良く集中している。と自分では思っている。

前回1/16の記事「文章を書くためのフロー」に

もっとみる
ハングリー精神は0

ハングリー精神は0

僕はハングリー精神がない。おそらく、ハングリーになったことがあまりないからだ。ハングリー精神なんてないよね、と思っている。

※この記事は一般的な日本人と他国の人を比べ、ハングリーのないなかで世界の人たちとどうやって関わるかを僕が考えたもの。考えたことを書いているだけなので、大事なものではない。忙しい方や賢い方々はぜひ他の人の有益な記事から読んでいただきたい。

北海道で仕事をしていると、ときどき

もっとみる
A4ノートに書く宇宙 〜ノートの区画法〜

A4ノートに書く宇宙 〜ノートの区画法〜

僕は毎日ノートを書いている。noteも書いてるのだけど、手書きのノートのほうね。サイズはA4だ。ふと、自己流の方法を書いておきたくなったので本日は僕のノートの使い方を記録しておこうと思う。

a b c の順番で説明するよ。そのほうが説明がシンプルになって伝わりやすいと思う。

a. A4のノートを買ってくる
100均のノートでも良いし、普通でも高くても良い。僕は国際規格のA4を使う派だけど好きな

もっとみる
note記事のストックをためること

note記事のストックをためること

僕は毎日noteを書いている。以前の記事にも書いたが、その記事内容は考えることからきている。思考したことをメモ機能のアプリに保存しているのだ。

考えて、その思考の内容はざっくりとした感じでイメージする。あとはその内容のタイトルだけメモ機能に残しておけば、noteを書くときにコーヒー飲んでいればタイトルから文章が右手まで勝手にダウンロードされる。内容はクラウドというか脳の深いところにメモリされてい

もっとみる
書きづらいときにも記事を書くことについて

書きづらいときにも記事を書くことについて

ひとにはバイオリズムがあると思う。僕にとって今日はなんとなく書きたいことがあまりない日で、だからそのままそれについて書いてみたいと思う。

コーヒーを用意しよう。

コーヒーは香りが良い。この香りを楽しみつつ、スマートフォンのメモ機能を眺める。

日付のところに今日だったら220611.ってドットがあるのだけど、ここにはためておいた記事候補のタイトルが複数書いてある。

たとえば、本について。山の

もっとみる
150記事を書いてわかること

150記事を書いてわかること

じつは先日、noteを書いて150記事に入った。単純計算で約5ヶ月書いていることになる。書けるとは思っていたけれど、「書ける」と「書いた」には開きがある。

いま現在は150の記事を書けたことと、そして続けて書けていることを喜びたいし楽しみたい。

150記事を書いた感想を3つに分けて書いておく。a b c にわけるよ。

a. 書けるものである

記事は継続して書けると思っていたけど、やはり書け

もっとみる
文章を書くということ(ieltsテスト)

文章を書くということ(ieltsテスト)

僕は子どものころにあまり勉強した記憶はない。でも、中学生のころ国語テストとか英語テストは平均点より少し良いくらいの成績だった。

数学は中学2年あたりでつまづいた。いま大人になっで、ここからまた算数とか数学勉強しておこうかどうか思案している。

研究者によっては、数学もまた言葉の一種とする人もいるらしい。興味ぶかいよね。

僕はふと、noteの記事を書くときにときどに思うことがある。僕は何からイン

もっとみる
書くことをえらぶことについて

書くことをえらぶことについて

僕はいま何を書くか考えている。書けることはいくつかあるのだが、書きたいこととその「書きたい内容に意義があるのか」とか考えている。

もちろん、その思考錯誤のあとに書いたものに「いいね」とか反応があったら多少の気持ちよさがある。

一方でひとつの可能性としては、1日や2日間とか短時間のリーチされた記事で「いいね」をもらうよりも1年後や5年後とか10年後とかに気づいてもらえるような内容のほうが意味のあ

もっとみる
メンバーシップのすすめ(iido school)

メンバーシップのすすめ(iido school)

僕はnoteに新しく追加されたメンバーシップに申し込みをしてみた。その内容は、iido school(移動教室)という。

申し込みして、採択された。

このメンバーシップは独学をきっかけとして、学びを得るためのもの。月1回集まる独学者の学習セッションコミュニティだ。チャンスがあれば、動画撮影もしてsnsにアップもしたい。

本日はもう少しその内容について具体的なことも書いてみたい。ポイントは3つ

もっとみる
さあなにか書こう

さあなにか書こう

本日は用事があって朝5時に起床して、車を走らせ空港まで行ってきた。家に帰ってきてからnoteを書こうと思ってスマートフォンを手にして10分経過。

いくつか書こうと思ったんだけど、迷って違うタイトルでまた書きはじめる。

書けるんだよ。でも変に考えすぎてまたふりだしにもどる。いろいろイメージするんだけどね。

たとえば書けることはgpsについてとか、スノーボード についてとか。距離と視点についてと

もっとみる