マガジンのカバー画像

おもいで日記

67
自由気ままに思ったことを書いていく、そんな日記です。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

#32 悪いことは残念ながら続きません

#32 悪いことは残念ながら続きません

お疲れ様です。Hisaです。(twitter)

最近いろいろと絶望やらなんやらと書いてまいりましたが、
実際のところ自分に取って「悪い」と思うことは長続きしませんでした。

という話をしていこうかと。

4月に入ってすでに2か月が経過しようとしている。
自分の方向性を一時的に見失ってしまい、自暴自棄に走っている自分がいたのだが、気づいたらその感情も徐々に落ち着いてきた。

そして、どんな時でも「

もっとみる
#32 歳とともに速まる砂時計

#32 歳とともに速まる砂時計

Hisaと申します。

お仕事しながらトイレでふと思ったこと。

「歳とともに速まる砂時計」

なんのこっちゃと自分でツッコミを入れてしまったのだが、
つまるところ、歳を取ると生きる速度がものすごく速まるということだ。

20代後半を迎え、自分もそろそろミドルパーソンのスタートラインに立つ年頃なわけであるが、
歳を重ねるごとに本当に感じるのは、時間の速さなのである。

「気が付いたら、もうこんな歳

もっとみる

#31 人生の衣替えについて

Hisaと申します。

31記事目!本日も書いていこうと思います。

衣替えの季節

5月もそろそろ終わりに近づき、梅雨の6月が始まろうとしていますね。
雨と湿気が増える時期に差し掛かってくるので、
疲れたらゆっくり休みながら、毎日を頑張っていきたいところです。

4、5月までは環境の大きな変化で、
世の中の人間さんたちは疲れに疲れ、もうなにもしたくないなといったような現実逃避が頭を回らせている人

もっとみる
#30 絶望から学べること

#30 絶望から学べること

Hisaと申します。

このnoteもなんやかんや書いてきて、30記事目になりました。
所々で休んでいる部分はあるものの、これからも継続して書いていこうと思います。

最近、ずっとメンタルが落ち込んでいる状況でかなりしんどい毎日を送っていたのですが、やっと平常に戻ってこれた気がします。

環境の大きな変化に伴い、人間の心境の変化もかなり大きく変わることを改めて実感したここ最近。きっと、どんな人でも

もっとみる
#29 沈んだらまた浮かぶのを待てばいいさ

#29 沈んだらまた浮かぶのを待てばいいさ

Hisaと申します。

5月も終わりに近づき、少しずつ5月病から回復されている方も出てきたと思う今日この頃。
私自身もここ最近はかなりメンタル的に落ち込んでしまい、
自分は今どん底にいるのではないかとかなり後悔した部分がありました。

自分自身が選んだ道なのに、
それがなぜかうまくいかず、2転3転といろんな苦労が生じている。

「なぜ今自分はこんなにも苦しい状況にいるのだろうか…。」
「なぜ自分だ

もっとみる
#28 「真に受ける」と「素直に受け入れる」の違い

#28 「真に受ける」と「素直に受け入れる」の違い

Hisaと申します。

「真に受ける」と「素直に受け入れる」の違いを知った。
というテーマで本日は書いてみようと思います。

今まで自分はいろんな本や情報などを取り入れて、
それを「真に受けながら」試して行ってきた。

ただ、この「真に受ける」だけでは、世の中うまくいかないのである。

ただ単に成功者の秘訣や最短で○○といったようなきれいごとの話を受け入れて試したところで、その本人の経験から生まれ

もっとみる
#27 悩んでいるとき試してよかったこと

#27 悩んでいるとき試してよかったこと

Hisaと申します。

本日で27記事目。
何かしらで継続して残すことを忘れずに本日もカキカキ…。

最近、人生の悩みが増幅し無気力な状態が続いておりまして…。
そんな中、「これやって少しずつ悩みが軽くなったな…」と思えた行動を今のうちに記録として残しておこうと思います。
何かの参考になればうれしいです。

すべてを手放してみる

1つ目が「すべてを手放してみる」です。

悩みがあると、どうしても

もっとみる
#26 最近家にいることが少なくなった

#26 最近家にいることが少なくなった

HIsaと申します。

noteを書き始めて26記事目になります。
毎日継続して物書きを続けている今日この頃。この書いている時間が至福のひと時ですな。

ということで、本日は「最近家にいることが少なくなった」話を書いていこうと思います。

環境の変化による行動の変化

ここ最近、環境の変化によりお家にいる時間がかなり少なくなりました。
今までであれば、好きなお家に入り浸って好きな作曲や読書などをし

もっとみる
#25 あなたの人生は今何時?

#25 あなたの人生は今何時?

Hisaと申します。
このnoteでは、日々の思ったことや気づいたことについて書いていく日記になります。ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

本日で25記事目になります。
今回は「時間」をテーマに書いていこうと思います。

「時間」というものに対しての向き合い方

皆さんは「時間」という概念にどれぐらい真剣に向き合っているでしょうか。

10代や20代のころは、
「自分には時間があるからまだ

もっとみる
#24 「死」について想うこと

#24 「死」について想うこと

Hisaと申します。
このnoteでは、日々の思ったことや気づいたことについて書いていく日記になります。ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

本日は24記事目の投投稿。
5月も半ばが過ぎ、気づいたら6月になってそうなそんな勢いだなと感じる今日この頃。

そんな時間の流れが早い時期ですが、
本日は【「死」について想うこと】というテーマで書いていこうと思います。

いつか訪れる共通の瞬間

「死

もっとみる
#23 計画性がないと陥るパターンとは

#23 計画性がないと陥るパターンとは

Hisaと申します。
このnoteでは、日々の思ったことや気づいたことについて書いていく日記になります。ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

本日で23記事目になります。
少し期間が空きましたが、今週からまたコツコツ頑張っていこうと思います。

本日のテーマは、「計画性がないと陥るパターン」について書いてみようと思います。

計画を立てるのってかなり面倒で労力のいること。ただし、この計画性が

もっとみる
#22 お金から時間の生き方

#22 お金から時間の生き方

Hisaと申します。
このnoteでは、日々の思ったことや気づいたことについて書いていく日記になります。ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

本日で22記事目になります。
本日は金曜日!長い1週間お疲れさまでした。( ^^) _旦~~

5月は何かと疲れる時期ですので、
ひとまず、この一週間頑張った自分を褒めてあげて、ゆっくり休みましょう。

そんなこんなで、
本日のテーマは「お金から時間の

もっとみる
#21 気づいたらそれが習慣になっている

#21 気づいたらそれが習慣になっている

Hisaと申します。

このnoteでは、日々の思ったことや気づいたことについて書いていく日記になります。ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

本日で21記事目になりました。
気づいたら20記事超えているのですね…。早い…。
とまぁ、こんな感じで月日は早く流れていくものなので、後悔しないように日々生きていきたいところです。

ということで、今回は「気づいたらそれが習慣になっている」というテー

もっとみる
#20 読みやすい文章にするポイント3選

#20 読みやすい文章にするポイント3選

Hisaと申します。

本日は、「読みやすい文章にするポイント3選」について書いていこうと思います。

本日で20記事目なのですが、文章ってなかなか書くことが難しいですよね。
私も日ごろ書いていて、なんか読みにくいな~なんてこともしばしば。

そんな悩みを抱えている中、

この本を知り合いの方から紹介していただき、「なるほど!」と思った部分が結構ありました。

ということで、自分もこれから気を付け

もっとみる