人気の記事一覧

ペーパーバック完成!『室町・戦国三都小説集』【歴史小説】

大純はるの『戦国・室町三都小説集』Amazon Kindleで発売スタート!【めっちゃ宣伝】【歴史小説】

2週間前

【感謝】1,000フォロワー様&10,000スキ突破記念!歴史小説の有料マガジン値下げキャンペーン【めっちゃ宣伝】

6か月前

有岡城跡

2週間前

英雄のいない摂津 〜「歴史小説・北風の賦」あとがきにかえて+参考文献

7か月前

第107回 首(2023 東宝・KADOKAWA)

サムライクリスチャン高山右近3

【歴史小説・中編】北風の賦(5)

8か月前

『黒牢城』を読んだら荒木村重の評価が激変しました【書評】

【歴史小説・中編】北風の賦(6)

8か月前

四代ミステリランキングを完全制覇した作品がポンコツ読者に犯人が特定される理由

1か月前

■群雄割拠の戦国時代を生き残るべく、上司力発揮に苦慮した荒木村重の物語『黒牢城』

ドラマ将軍で主人公より目立つ浅野忠信

5か月前

歴史・人物伝~「戦国ヒストリー」掲載コラムをご紹介:有岡城に殉じた荒木村重の妻とは、どんな女性だったのか?

 暴力と愛と、北野武「首」

9か月前

読書感想文「絵ことば又兵衛」

8か月前

僧が建てた塚口城。兵庫県尼崎市。グーグルマップをゆく #70

映画「首」を見た結果、北野武と解釈が全一致してしまった歴史オタクの覚書(一周目)

9か月前

読書感想文・黒牢城 Arioka Citadel case

Minoh Falls — Minoh, 25 April 1579

最近読んだ本

¥100

Daxi~洗礼を受けた聖女~

北野武監督のエッセンスが凝縮! 映画『首』は狂気とバイオレンスに満ちた戦国スペクタクル!

天正8年(1580)1月17日は羽柴秀吉が別所長治の籠る播磨の三木城を兵糧攻めで攻略した日。信長の中国攻略に協力した長治が天正6年2月に突如として毛利に内応して籠城。三木の干殺しと呼ばれる2年弱に及ぶ包囲戦は城兵の助命を条件に長治が自刃し終結。東播磨を抑えた秀吉は西へ進むことに。

信長戦国歴史検定 27【79.80.81】

1年前

永禄12年(1569)1月6日は将軍足利義昭の仮御所の本圀寺を囲んだ三好三人衆を撃退した日。前日から攻め寄せた敵を明智光秀らが防ぐと細川藤孝・池田勝正・荒木村重など畿内の諸将が駆け付け撃退した。岐阜の信長は大雪の中を僅かな供を連れ急ぎ出立すると到着したときには数人の凍死者が出た。

【読書】今村翔吾(著)『じんかん』を読了〜時代小説を堪能する〜

僕たちは、小説家の手のひらで踊らされているにすぎない

【読書】『黒牢城』を読み終える

【読書】『AI分析でわかったトップ5%リーダーの習慣』と『黒牢城』の並行読書

本能寺の変1582 第166話 16光秀の雌伏時代 3信長と越前 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

11か月前

本能寺の変 1582 光秀と信長 3 65~74 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

好きな歴史紹介トリップ 『裏切りの家臣』明智左馬助

本能寺の変1582 第165話 16光秀の雌伏時代 3信長と越前 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

Daxi

天正14年(1586)5月4は信長に反旗を翻した後に茶人となった荒木村重が死去した日。信長に従い摂津国を任されたが突如有岡城に籠城。1年徹底抗戦するも毛利家の援軍が現れず城を脱出。残された一族郎党は信長に処刑された。後に亡命先の毛利家から堺へ移って茶人となり秀吉にも起用された。

本能寺の変1582 目次小 光秀の年齢 1 三人の娘 131~134 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。日本史、信長公記、斎藤道三、足利義昭、武田信玄、上杉謙信。『光秀記』

12月5日 判断ミスの恐ろしさに瞠目する

天正6年(1578)10月17日は摂津・有岡城の荒木村重が毛利・本願寺と通じて信長に背いた日。村重は一年近く籠城して抵抗するも城を脱出し一族を見殺しに。自らの非道を自覚し道糞(後に秀吉が道薫に改めさせた)と名乗り秀吉に仕える茶人に。後悔し自分を責めても遅い事はいろいろありますね。

因果応報の種まき

2年前

黒田官兵衛が幽閉された有岡城址 [兵庫県伊丹市]

#14私が好きな武将「黒田官兵衛」

本能寺の変1582 目次小 光秀の年齢 6 人格形成 151* 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。日本史、信長公記、斎藤道三、足利義昭、武田信玄、上杉謙信。『光秀記』

摂津国衆・塩川氏の誤解を解く 第33回  新たな「塩川長満宛 織田信長黒印状」出現‼ 塩川による多田鉱山支配の傍証も‼

本能寺の変 1582 光秀の年齢 1 131~134 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

罰当たり偉人伝

『国牢城(米澤穂信)』完聴録

戦国武将・下克上から信長への謀反【荒木村重】

きょう買い物と昼食で訪れた伊丹で 荒木村重にちなむ地産品を見て テレビの歴史番組を思い出しました 織田信長と袂をわかち三年近く 有岡城や伊丹城で耐えた籠城戦がすごい 妻子臣下を見殺しに敵前逃亡した卑怯者とは信長側の歴史で 領民から慕われ生き延びた村重こそ勝者だったとも