人気の記事一覧

「今日、誰のために生きる?」心の豊かさを呼び覚ます気づきの1冊【読書感想】

書いてみない?「おすすめ絵本・児童書16選レビューコンテスト」

【Book Essay No.51 穏やかな人だけがたどり着く場所 枡野俊明著】

1か月前

【Book Essay No.45 人生は気分が10割 キム・ダスル著 その2】

3週間前

ネコの探し方  book review

(書評) 好きな短編から①---「つゆのひぬま」山本周五郎

3週間前

(書評)日本の山には何かがいる---『山怪』(全3巻)

2か月前

【Book Essay No. 52 賢者のかけ算 井上裕之著】

2週間前

いい夢が見られるまで  book review

自分に正直でありたい

自分の人生を生き直せるようになったきっかけは、たった7文字の言葉だった

(書評) 20世紀ホラー系文学の金字塔 、“こわ美しい” 名作---『丘の屋敷』

1か月前

椿柄の銘仙と一冊の雑誌が繋ぐ、かつて少女であった彼女の記憶。ほしおさなえ 著『琴子は着物の夢を見る』

1か月前

私wisteriaのここ3ヶ月の人気ブックレビューと語学エッセイ3選

3か月前

「地下2階」に行くために、僕は2人に逢いにいく〜僕の文学的啓発書「みみずくは黄昏に飛びたつ―川上未映子訊く 村上春樹語る―」

2024年夏に読んだ本 6作品

【Book Essay いつも幸せな人は2時間の使い方の天才 今井孝著】

10日前

(書評) 最近読んだ本からランダムに

3か月前

いま話題の『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読まずに聴いた。Audible、無料ですぐ聴けます。

ふたりの関係  book review

自分らしく生きるヒントを探ろう。ブックライターがおすすめする、思考と行動のブロックを外す必読書

未来はあてにならない  book review

【ブックレビュー】「福祉って本当にこれでいいの?」を読んでみた

いま紹介したい「佐々涼子さん」の名著

2週間前

※注意・ネタバレ有 ブックレビュー『かがみの孤城』

ハードボイルド書店員の「すべての始まり」になった一冊

3週間前

【レビュー】 読書で面白いと感じる時の心の声はいつも「その通りだ〜」か「その視点はなかった!」こればっかりでこれが楽しい。自分の楽しさってなんて単調なのだろう…でも本書でついに合点がいった。 『面白さとは共感か驚きである』 抽象化すると“その通りだ〜” こうしてまた今日も共感する

10日前

センシティブなセンス

100のきほんを整えると自分らしく人生が豊かになる

【Book Essay No.49 放っておく力 増野俊明】

1か月前

【構造分析3】レイヤー3(ポジティブ vs ネガティブ)/『いちばんここに似合う人』

12日前

6月に読んだ本たち

Effectuation(エフェクチュエーション)・後編

【レビュー】『いちばんここに似合う人』ミランダ・ジュライ

12日前

貫成人『哲学マップ』ではじめる哲学史のキ【ブックレビュー】

【本】『喫茶おじさん』原田ひ香さん著を読んだ感想

3週間前

【書評】『ファンに愛され、売れ続ける秘訣』

6日前

【本】後藤達也『転換の時代を生き抜く投資の教科書 』

【ブックレビュー】『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』済東鉄腸

3か月前

伝えること、自分を知ること  book review

『よくわかる日本語学』読んでます

芥川龍之介の短編『老年』オーディオブックで。 昔バイトしてた先のおじいちゃんが 「あの角のタバコ屋のばあさん、あいつ俺の元カノ」 と話してくれた時の衝撃を思い出す。 そしたらこれが22歳の処女作とな! そんな早熟だと世の中がつまんなかったんじゃなかろうか。。 知らんけど。

翻訳家 藤井光さんとプリーモ・レーヴィ『周期律』──わたしの仕事と工作舎の本#7

2週間前

【Book Essay No.46 あなたを疲れから救う休養学 片野秀樹著】

1か月前

7年ぶりに、祖母へ手紙を書いてみた。

菊池寛さんの短編『極楽』をオーディオブックで読了。 108つの煩悩のない極楽は本当に極楽なのか。 違ったかたちの地獄ではないのか。 隣の芝生? いやいや、何が幸福か分からないね。

コース設計のプロセスを知る ー『Can-doで教える』 ブックレビュー

BOOK REVIEW vol.100 おおきな木

BOOK REVIEW vol.099 「風の時代」に自分を最適化する方法 -220年ぶりに変わる世界の星を読む-

【本】近内悠太『世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学』~常にこの世のシーシュポスたちに感謝をささげよう