吉村 大樹(@オフィスぴの吉)

2020年1月にトルコより愛猫「ぴの」と一緒に、日本へ本帰国しました。現在は長崎・東京…

吉村 大樹(@オフィスぴの吉)

2020年1月にトルコより愛猫「ぴの」と一緒に、日本へ本帰国しました。現在は長崎・東京を拠点に、トルコ語やアゼルバイジャン語などの語学に関わるあれこれのお仕事などをしています。noteでは猫との生活、本業のテュルク諸語に関係する話などをライトに書き綴っていきます。

ウィジェット

マガジン

  • 個人的長崎再勉強プロジェクト

    25年ぶりに帰ってきた地元、長崎を散策しながら、かつての国際交流都市だったこの地に思いを馳せてみたいと思います。

  • ウギャーさん的黒歴史アルバム

    昔の写真で、noteに上げても大丈夫なものについての記事、後で見返すと自己嫌悪に陥りそうな記事などをここにまとめておきます。

  • ヨシムラのつぶやき

    記事にするほどの字数にならず、ただのつぶやきになったものを集めました。

  • テュル活マガジン

    テュル活とは、テュルク的活動のこと。「日常に、ほんの少しテュルクがあると、少しだけ幸福感が増す。」という趣旨でやっている、趣味と実益を兼ねたライフスタイルともいえましょう。 この「テュル活」をキャッチフレーズに、自分の日常に入り込んでいるトルコ的なもの、テュルク的なものを書き綴っていきたいと思います。他の方が書いた記事も随時入れていきます。テーマは雑貨、ラジオ、本など。興味のある人はぜひフォローを。

  • 科研費研究日誌

    2024年4月から2027年3月まで、日本学術振興会科研費による研究事業に従事することになりました。せっかくの機会なので、この事業期間に訪れた国内外のこと、普段の研究で気づいたことなど、わりとまじめな話を書き綴ってみようと思います。不定期更新ですが、テュルク諸語のことや言語学、あるいは中東・コーカサス地域にご関心がある方はよろしかったらフォローしてみてください。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介文】我が名は世の人々に一方的にテュル活を勧めるおじさん…略しておじさんやで…

何者?2014年12月から約5年、トルコ共和国の首都アンカラで日本語教師として仕事をしていましたが、2020年1月に、トルコから日本へ本帰国しました。言語学とテュルク語学(チュルク語学)を専門と称しています。 現在はトルコ語を軸にして語学講師業や翻訳、本の執筆などの仕事を請負いつつ、諸々の原稿などを書き続ける日々を送っています。 パンデミックの終息がいつになるのかわかりませんが、国内外の往来も復活しつつあるなかで、これからもテュルク諸国をはじめとして国内外を往来する日々を

    • 【対馬旅行記(1)】2週連続の欠航を経験するも、人生初の対馬!

      先週末は2泊3日で、対馬に行っておりました。同じ長崎県でも離島には今までほとんど行ったことがなく、たしか中学校のときに五島・福江に部活動の合宿で行ったくらいではなかったかと記憶しています。 長崎市からも対馬は距離的にはかなり離れているということもあったので、同じ長崎県で何がどれくらい違うのかということが以前から気になっていたのです。特に地元の人のことばが聞けるようなら、ぜひ聞いてみようと思ってはいました(結果としては「よくわからなかった」という感想なのですが)。 2024

      • みなさん、ご存じでしたか… 研究費も自分の貯金もね… 使うと…なくなっちゃうんですよ…

        • 対馬リポート、週末には何とか…

        • 固定された記事

        【自己紹介文】我が名は世の人々に一方的にテュル活を勧めるおじさん…略しておじさんやで…

        マガジン

        • 個人的長崎再勉強プロジェクト
          46本
        • ウギャーさん的黒歴史アルバム
          122本
        • ヨシムラのつぶやき
          49本
        • テュル活マガジン
          703本
        • 科研費研究日誌
          61本
        • 「その他の言語」世界
          567本

        記事

          本日、春学期の授業最終日です。そちらに集中するので、更新がどうなるかちょっと自信がありません。出せたら出します。

          本日、春学期の授業最終日です。そちらに集中するので、更新がどうなるかちょっと自信がありません。出せたら出します。

          人は人…ですけどもね

          みんなコンスタントに論文を書いていてえらいなあと思います。 が、自分もそんなことを言っていられない身分になりました。成果を出さないといけませんわな~… SNSではこの手の他人の動向が情報として直接目に入ってきますが、これも良し悪しだなとここ数年思っていました。じつは、Twitterから少々距離を置こうと思ったのも、この部分が大きいのです。みんないいことばかり起こっているように見えてしまうのですよね。一言でいえば、「自分のマインドに非常によろしくない」のです。 自分のタイム

          出張や旅行の疲れが一気に来たような気がします。ちと今日は雑文更新おやすみさせてください。代わりに弊オフィス社長のお写真でお茶を濁しますので

          出張や旅行の疲れが一気に来たような気がします。ちと今日は雑文更新おやすみさせてください。代わりに弊オフィス社長のお写真でお茶を濁しますので

          オレたち、初老でっしゃろう

          同世代の身近な知り合いがSNSで「『初老』は何歳からか」という話で盛り上がっていたのですが、もうアレですよね。老いを感じたその瞬間に初老ってことでそれ以上のことは考えたくないな~、という気持ちにはなります。 そう、そのSNSのやりとりを目にする前は自分も40が初老といわれるんだよなとどこかで見たことをかすかに覚えていたということもあります。し、30代半ばすぎだったか、同い年の同業者に「俺たちはもう世間的にはオサーン(吉村注:その同い年の同業者はその時たしかにその語を使った)

          オレたち、初老でっしゃろう

          また読みふけるべき本に出会ってしまった:林淳子(2020)『現代日本語疑問文の研究』

          先ほど対馬旅行から戻ってきました。対馬は最高によかったし、長崎再勉強プロジェクト(って、自分で言っているだけですが)の一環としても貴重な経験ができたのではないかと思います。だいぶお金使いましたけどね。 で、帰宅しましたら東京のほうからまた研究のために購入した本が届いておりました(最近自分の周辺では実にお金が動いていまして、よいことなのかどうなのか…まあそれはさておきまして)。 このうちの1冊は、かねてから読みたかったはずなのにすっかり入手するのを忘れていたこの本でありまし

          また読みふけるべき本に出会ってしまった:林淳子(2020)『現代日本語疑問文の研究』

          日本最西北端に来た記念に。

          日本最西北端に来た記念に。

          対馬、よきです。また長崎に戻ったら記事を書きます

          対馬、よきです。また長崎に戻ったら記事を書きます

          【宣伝】OAトルコ語、秋もやりましょう

          TUFSオープンアカデミー事務局のほうから情報解禁との通知を賜りましたので、ここでもPRしておこうと思います。 「秋期間」はトルコ語もこれまでの継続講座ということで2つ、以下の通り受講生を募集いたします。 トルコ語初級II(火曜日19:30-21:00) トルコ語初中級II(木曜日19:30-21:00) トルコ語の講座を担当するという得難い機会を得まして、数年経つんだなと改めて思います。思えば、オンラインでほんとうに授業ができるのだろうかと当初はZoomの使用もおぼ

          【宣伝】OAトルコ語、秋もやりましょう

          2週連続フライト欠航全裸中年男とはワイのことやで… 気を取り直して、長崎空港でぶり丼をいただきました。機嫌だいぶ直りました

          2週連続フライト欠航全裸中年男とはワイのことやで… 気を取り直して、長崎空港でぶり丼をいただきました。機嫌だいぶ直りました

          対馬に向かっています。天候が悪いようで、フライトが飛ぶかどうかまた怪しいらしい…時期的に仕方ないとはいえ、ついてないですなあ〜

          対馬に向かっています。天候が悪いようで、フライトが飛ぶかどうかまた怪しいらしい…時期的に仕方ないとはいえ、ついてないですなあ〜

          言語処理学会にも入会しました。これで所属学会は5つ。まあ、本来それくらい入っていてもおかしくないんですよね…研究していれば…

          言語処理学会にも入会しました。これで所属学会は5つ。まあ、本来それくらい入っていてもおかしくないんですよね…研究していれば…

          思うところありまして、日本語文法学会に入会申し込みをしました。 日本語学、フォローしていきましょう。

          思うところありまして、日本語文法学会に入会申し込みをしました。 日本語学、フォローしていきましょう。