人気の記事一覧

【海外ボランティア】半年間の海外インターンを終えて、今考えていること

『来日前スリランカ人の皆さんへのグループ@オンラインレッスン』〜世の中の価値基準に惑わされない生き方をしてきました〜

2週間前

日曜ございます。日本3番目に「フェアトレードタウン」に認定された街。コーヒー販売、味わえる場所もあります。 昨夜の和食店もお塩を体験でき、街全体の取り組みMAPパンフや掲示がそっと。 私もフェアトレード学生。普及活動をしていた十数年前は思いもしなかった日常への広がりに感動します。

1か月前

【SDGs】お客様と共に取り組むボトルキャップ寄付 〜 小さなキャップに想いをこめて「世界の子供たち」にワクチンを 〜

途上国支援で活躍できるスキルを見据えて。私が大学・大学院で「環境」を学んだ理由

複業で支援 | 私がお菓子用パウダーを販売する理由

鉄味の水道水を飲んだので将来のインフラと井戸を想う

8か月前

【海外ボランティア】ケニアってどんな国?現地で生活した視点から【3カ月のケニア医療インターンシップを終えて①】

6か月前

一人になったら、やりたいことができた

【中小企業診断士】地域人材開発オンラインサロン第42回 4/20(土) 21:00-22:00「伴走支援」と「途上国支援」★年次フォーラムプレイベントDay

コーヒーで繋ぐ未来への橋:三本珈琲のSUNSHINE COFFEEプロジェクト

アフリカ・マラウイの学校給食支援に 売上が 『100%寄付』されるコーヒー

ネパール天空の小学校支援プロジェクト

「男性への性教育事業」:第六回ワークショップを実施

本日開催!栃木県中小企業診断士会ティフ研トーク第42回テーマ「伴走支援」「途上国支援」★年次フォーラムプレイベントDay

【海外ボランティア】ケニアの生活ってどんな感じ?ケニア料理?【3カ月のケニア医療インターンシップを終えて②】

6か月前

ネパール天空の小学校支援プロジェクト(改訂版)

【海外ボランティア】私から見たケニアの人々【3カ月のケニア医療インターンシップを終えて④】

5か月前

「男性への性教育事業」:第五回ワークショップを実施