フィリピンのNPO法人ソルト・パヤタス

フィリピンのパヤタスとカシグラハンという地域で、子どもの教育支援、母親の収入向上支援等…

フィリピンのNPO法人ソルト・パヤタス

フィリピンのパヤタスとカシグラハンという地域で、子どもの教育支援、母親の収入向上支援等を行っているNPO法人ソルト・パヤタスです。「全ての子どもたちに選択肢のある社会」を目指して活動中。

マガジン

最近の記事

「男性への性教育事業」:第六回ワークショップを実施

みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの川﨑です。 今回は最終回の第六回ワークショップで、「男らしさ」ついて話し合いました。従来の身体的に強い「男性らしさ」ではなく、家庭的な「男性らしさ」について学び、参加者の男性たちの新たな価値観として取り入れることができるようワークショップを実施しました。 第六回ワークショップの目的 「男性の役割」や家庭的な「男性らしさ」に焦点を当て、家族計画と意思決定について話し合いました。まずは参加者同士でのオープンなディスカッショ

    • 「男性への性教育事業」:第五回ワークショップを実施

      みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの川﨑です。 「男性への性教育事業」の第5回ワークショップを行いました。今回は、「性と生殖」について話し合いました。 以前の記事「フィリピンで男性へ性教育事業が必要な理由」でも触れたように、フィリピンの男性は性教育へのアクセスが制限されています。また、カトリックの信仰を持つ彼らは、性教育がタブー視されていることにどのように感じているのか、考えました。 第五回ワークショップの目的 「性と生殖」というテーマについて学びます

      • 3年目を迎えた「E-learning Project」

        みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの川﨑です。 今年で3年目を迎えるE-Learning Project。プロジェクトの発端はコロナ禍、学校に行けず自宅学習が長く続いたカシグラハンの子どもたちへ、「インターネット環境」と「学習環境」を提供する事を目的に開始しました。 今回は普段は都内の企業で働いている川﨑が念願のE-Learning Projectの現場を訪問することができたので、その様子をお伝えします。 What's going on? 現在もカシグラ

        • 「男性への性教育事業」:第四回ワークショップを実施

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの川﨑です。 「男性への性教育事業」の第四回ワークショップを実施しましたので、現地の様子をお伝えします。前回までのワークショップでは、将来の計画における「お金」について学びましたが、今回からは「性と生殖に関する健康と権利」に焦点を当てました。家族計画は、子どもを育てるための経済的計画にも関連しており、したがって、「金銭的」な決定と「性や生殖」に関する決定は将来の計画において非常に重要です。 今回のファシリテーターは、男性の教

        「男性への性教育事業」:第六回ワークショップを実施

        マガジン

        • 【記事まとめ】男性への性教育事業
          6本
        • 100日連続投稿
          17本

        記事

          「男性への性教育事業」:第三回ワークショップを実施

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの川﨑です。 「男性への性教育事業」の第三回ワークショップを実施しましたので、現地の様子をお伝えします。 第三回ワークショップの目的 第三回目のワークショップの目的は、「節約方法を知ること」、「家計簿を作成できるようになること」です。 「節約と収支管理の必要性について」 どこの世界でも言われる事ですが、節約や貯金をするためには、まず家計の収支を把握することが大切です。ただ、学校でも収支管理の方法は教えられませんし、参

          「男性への性教育事業」:第三回ワークショップを実施

          「男性への性教育事業」:第二回ワークショップを実施

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの川﨑です。 7月上旬、「男性への性教育事業」のワークショップの二回目を実施しました。 第二回ワークショップの目的 第二回目のワークショップでは、前回実施した「経済リテラシー」のセッションの続編である、「消費行動」に焦点を当てたワークショップを行いました。 セッションでは、自分たちの「消費行動」をより深く理解するために、「欲しいモノ」と「必要なモノ」に分類するアクティビティを実施しました。 また、「教育の費用対効果」に

          「男性への性教育事業」:第二回ワークショップを実施

          「男性への性教育事業」:第一回ワークショップを実施

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの川﨑です。 先日、ついに「男性への性教育事業」のワークショップの一回目を実施しました。開始まで「参加者が約束通りに来てくれるか」「ワークショップの内容に不満を抱かないか」など色んな不安がありましたが、結果的に参加者に楽しんで学んで頂けたようです。 第一回ワークショップのカリキュラム ワークショップの目的の再確認 参加者の期待値チェックと参加にあたってのルールの確認 経済リテラシーについて 経済リテラシーのセッショ

          「男性への性教育事業」:第一回ワークショップを実施

          「男性への性教育事業」:現地コーディネーターへのインタビュー

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの川﨑です。 「男性への性教育事業」はソルト・パヤタスが始まって以来、難易度が高いプロジェクトです。元々、性教育自体に抵抗がある住民、しかも成年男性にわざわざワークショップに参加してもらうには参加者選定が最も重要なプロセスとなります。 そこで今回の記事では、「男性への性教育事業」の事前調査や参加者の選定を行った、現地コーディネーターであるVickyへインタビューをしました。 Q. 参加者を選ぶ際、どのような難しさがありまし

          「男性への性教育事業」:現地コーディネーターへのインタビュー

          「男性への性教育事業」メンバー紹介

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの川﨑です。 今回の記事では、今年の夏始動する「男性への性教育事業」に携わるメンバーを紹介します。 プロジェクトマネジャー:Tim ソルト・パヤタスのフィリピン事務局長であるTim。 本プロジェクトの準備から実施までの全てを管理しています。 現地コーディネーター:Vicky 約20年ほどソルトパヤタスで活動している、ベテラン職員のVicky。 事前調査や参加者選定などを担当しています。事前調査では、家族のデータやBi

          「男性への性教育事業」メンバー紹介

          ソルト・パヤタスの男性への性教育事業概要

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの須多です。 前回・前々回の記事でもご報告いたしました通り、2023年、ソルト・パヤタスは新たにフィリピンにおいて男性へ性教育事業を開始します。 3つ目となる本記事では、男性への性教育事業の取り組みの概要について説明させていただきます。 事業内容 本事業では、男性を対象に、教育ワークショップを実施します。 しかし、本事業の対象となる最貧困家庭の男性は日雇い労働に従事していることが多いため、このワークショップに参加するこ

          ソルト・パヤタスの男性への性教育事業概要

          フィリピンで男性へ性教育事業が必要な理由

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの須多です。 前回の記事でご報告いたしました通り、2023年、ソルト・パヤタスは新たにフィリピンにおいて男性へ性教育事業を開始します。 2つ目となる本記事では、フィリピンにおける現状と男性への性教育事業の重要性についてお伝えできればと思います。 宗教と性教育 フィリピンでは、国民の83%が信仰しているカトリックの影響により長らく公教育の中で性教育が実施されてきませんでした。 2012年には性教育に関する法案(リプロダクテ

          フィリピンで男性へ性教育事業が必要な理由

          男性への性教育事業開始のご報告

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタスボランティアの須多です。 2023年、ソルト・パヤタスは新たにフィリピンにおいて男性へ性教育事業を開始します。 そこで3つの記事に渡り、当事業の実施背景や事業内容について紹介していきたいと思います。 1つ目となる本記事では、日本で会社員をしながらソルト・パヤタスの理事長を務める上田(ジョウタ)にパヤタスから届いたSOSのお話しとなります。ここからはより臨場感を伝えるため、上田目線で書いていきます。 パヤタスからのSOS 2021年4

          男性への性教育事業開始のご報告

          フィリピンの若者文化について

          あけましておめでとうございます!ソルト・パヤタス ボランティアの須多です。 皆様は大晦日をどのように過ごされましたでしょうか? 私は紅白歌合戦を見たのですが、特にK-POPのアーティストが多く出演していて驚きました。 そんな韓国文化が人気な日本ですが、フィリピンでは何が人気なのでしょうか? 今回はフィリピンの若者文化に焦点を当て、流行を探っていきたいと思います。 調査方法について 実際にフィリピンの高校生・大学生(16-20歳)の5名を対象にインタビューを行い、趣味を

          フィリピンの若者文化について

          フィリピンの教育システムについて

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタス ボランティアの須多です。 前回の記事では、フィリピンの大学入試事情をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか? 今回の記事では、引き続きフィリピンの教育事情についてご紹介していきたいと思います。 義務教育について 日本の義務教育は、小学校6年・中学校3年の計9年です。 対してフィリピンは、幼稚園1年・小学校6年・高校6年*の計13年。 実は、フィリピンの方が4年も義務教育が長くなっています。 特に、幼稚園が義務教育とされているのは特徴

          フィリピンの教育システムについて

          フィリピンの大学入試事情

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタスボランティアの須多です。 日本では約半数の人が経験する大学受験。 最近は、電車の中で受験勉強をしている高校生をよく見かけるような気がします。 ソルト・パヤタスは現在、大学受験に関する情報格差を是正するためのプロジェクトを検討しています。 そこで本日は、フィリピンにおける大学入試のシステムについて、日本と比較しながらご紹介していきたいと思います。 日本式とフィリピン式、みなさんに合っているのはどちらでしょうか? 提出物について 日本

          E-Learning事業のその後-2

          みなさんこんにちは!ソルト・パヤタスの上田(じょうた)です。 前回に引き続き、E-learning 事業をやってみてどうだったかを書きたいと思います。もしE-learningをフィリピンや別の国の経済的に裕福ではない地域で実装することを考えている方がいらっしゃったら、参考にしてもらえれば幸いです。 まずは結論からですが、この事業の目的でもある「学習習慣の取り戻し」に関しては113名を対象者に対して提供できた事、E-Learningの平均学習時間が20時間以上であった事から、