stepout_marketing

ステップアウトマーケティング合同会社 代表の今宿裕昭。広告会社に29年間勤務後、独立開…

stepout_marketing

ステップアウトマーケティング合同会社 代表の今宿裕昭。広告会社に29年間勤務後、独立開業したマーケティング・ブランディングコンサル。中小企業経営者に、戦略立案からアクションプランの策定・実行まで提供している。https://www.step-out.jp/ |マツダ→博報堂→起業

最近の記事

迎車料金500円が示すもの:アプリ専用タクシーによる交通革新とその課題

タクシー業界のデジタル変革都市におけるタクシーのあり方は、スマートフォンの普及とともに大きく変わろうとしています。かつては「流し」のタクシーに手を挙げて乗車するのが一般的でしたが、現代ではアプリを介してタクシーを呼ぶことが主流になりつつあります。この変化は、都市部でのタクシー利用の未来を形作るものであり、デジタル技術がいかに私たちの移動手段を再定義しているかを示しています。 アプリ専用タクシーの台頭大和自動車交通をはじめとする都内のタクシー大手3社がS.RIDEアプリ専用

    • 変化する日本の労働市場:10年で非正規を選んだ若者が14万人増加

      コロナ禍を経て変わる労働観:「非正規」という枠を超えて 新型コロナウイルスの流行は、世界中の多くの面で変化をもたらしましたが、労働市場における影響は特に顕著です。日本においても、若年層を中心に「あえて非正規」を選ぶ人々が増加していることは、労働に対する価値観が大きく変化していることの証左と言えるでしょう。 コロナ禍が加速させる価値観の変化 コロナウイルスの流行期間中、多くの人が在宅勤務を経験し、仕事と私生活のバランスに対する意識が高まりました。また、不確実な時代を生き

      • データの力を信じて: 滋賀大学が2017年に開設した学部が変えるビジネスランドスケープ

        DXと経営層のリスキリング: なぜ今、そしてどう進めるべきかデジタルトランスフォーメーションは、企業にとって避けて通れない課題となっています。しかし、その実現にはデータを理解し、活用できる人材が不可欠です。特に経営層におけるリスキリングは、企業が直面する最大の課題の一つと言えるでしょう。 なぜ経営層のリスキリングが必要なのか迅速な意思決定: データを活用することで、市場の変化に素早く対応し、先手を打つことが可能になります。 リスクの軽減: データに基づく意思決定は、思い

        • 6200万人が選ぶ未来:Yahoo!ショッピングとPayPayの統合が示すEコマースの新時代

          洞察と可能性2024年2月21日の発表でPayPayがYahoo!ショッピングとの連携を深め、そのミニアプリを自社プラットフォーム内で利用可能にしたことは、デジタル決済とEコマース領域における画期的なステップです。特に注目すべきは、6200万人という膨大なユーザーベースを持つPayPayがどのようにビジネスを拡張していくか、という点です。 送客の逆転の発想従来のデジタルマーケティングでは、広告やプロモーションを通じて消費者を特定のプラットフォームやサービスへ誘導するアプロ

        迎車料金500円が示すもの:アプリ専用タクシーによる交通革新とその課題

        マガジン

        • 【週刊】グッドモーニングデータ 220613-19
          1本
        • 【週刊】グッドモーニングデータ 220725-31
          1本
        • 【週刊】グッドモーニングデータ 220808-14
          1本
        • 【週刊】グッドモーニングデータ 220912-18
          1本
        • 【週刊】グッドモーニングデータ 220509-15
          1本
        • 【週刊】グッドモーニングデータ 220411-17
          1本

        記事

          食卓の変革:米国で牛肉の1.7倍の鶏肉を消費する時代へ

          これほど、牛肉の需要が減っているとは思いもよらなかった。確かに、自分自身でも60歳に近づき、焼肉屋に行って食べられる量が随分と減ったなー、なんて思うこともしばしば。 でも、やっぱり「牛肉」って美味しいんだけどね。 鶏肉に需要がシフトしているとのこと。確かに、チキンステーキも美味しい。特にガーリックチキンは大好きだし、何より、ケンタッキーフライドチキンは大好物。 牛肉からチキンへのこのトレンドは、グローバルで不可逆だろう。この変化をチャンスに変えられないか!? 健康志

          食卓の変革:米国で牛肉の1.7倍の鶏肉を消費する時代へ

          年500万件の手続きを省略!企業情報一括変更で実現するビジネス効率化の新時代

          企業の本社移転や商号変更などの登記手続きは、多くのビジネスオーナーや経営者にとって頭痛の種です。手続きの煩雑さ、さまざまな手数料、そして専門家への依存は、企業運営の重要な側面でありながらも、多大な時間とコストを要求します。このような状況は、企業が成長し、変化する過程で避けて通れない道であり、その過程で発生する「無駄」は、企業の資源を有効に活用する上で大きな障壁となります。 煩雑な手続きの実体験 私の経験からも、本社の移転登録をはじめとする企業登記手続きの煩雑さと、それに

          年500万件の手続きを省略!企業情報一括変更で実現するビジネス効率化の新時代

          ヤマダ電機の挑戦:2026年に日本のEV比率を7%に引き上げる道

          再生可能エネルギーの代表は、太陽光パネルです。発電する時間が昼間なので、余った電気は「売電」することが一般的でした。買取価格が下がり、電気代が上がり続けている中、自分で作った電気を無駄なく使い切るためには、蓄電池が必要です。ただし、その価格も非常に高いです。 そこで、EVを蓄電池として利用する提案をしているヤマダ電機です。実は、家とEVをセットで購入する提案ができるのは、家電量販店だけではないでしょうか。現在は、ヤマダ電機一社のみが突出しているが、競争が発生すれば、一気に市

          ヤマダ電機の挑戦:2026年に日本のEV比率を7%に引き上げる道

          2030年、4兆円規模へ膨らむリユース市場:Z世代による消費行動の変革

          皆さんは、メルカリ、使ってますか?僕は、あまり使ってないんですが、Z世代にとっては常識なんですね。売ることを前提にモノを買う。モノの価値を相対的に把握することが容易になってくると、自分だけの「絶対的な価値」を信じて買う、なんて購買行動が揺らいじゃいそうで。実際は、どうなんでしょうね? リユース市場の拡大とその背景2024年、日本のリユース(中古品)市場は見事な躍進を遂げ、4兆円規模へと拡大する見通しです。この驚異的な成長の背後には、価値を重視する消費行動の変革があります。特

          2030年、4兆円規模へ膨らむリユース市場:Z世代による消費行動の変革

          就活生必読!100倍競争を生き抜くための企業選びの秘訣

          現代の就職市場は、かつてないほどの競争の激化を見せています。特に大企業の採用シーンでは、想像を絶する応募倍率が常態化していることが、最近の調査で明らかになりました。ある調査では、5000人以上の従業員を持つ大企業の求人倍率は0.4倍に過ぎませんが、100人採用のために1万人が応募するという、実質の競争率は100倍にも上るのです。この数字は、就活生にとっては驚異的な挑戦とも言えます。では、この厳しい競争を生き抜くために、就活生はどのような企業選びの戦略を立てるべきでしょうか?

          就活生必読!100倍競争を生き抜くための企業選びの秘訣

          デジタルエンターテインメントの新潮流:TikTokの課金額4.5倍増と非ゲームアプリの躍進

          デジタルエンターテインメント業界は、急速に進化しています。TikTokの課金額が3年間で約4.5倍に増加したことは、その象徴的な事例ですが、この変化はTikTokに限った話ではありません。ゲーム以外のアプリの躍進が、この業界の新たなトレンドを形成しています。このコラムでは、TikTokの成功とともに、非ゲームアプリの台頭を探り、今後のトレンドについて具体的な予測を交えて考察します。 非ゲームアプリの躍進2023年のデータによると、動画視聴やソーシャルメディア、マッチングサ

          デジタルエンターテインメントの新潮流:TikTokの課金額4.5倍増と非ゲームアプリの躍進

          特売品の割合が33%増加:消費者の節約志向が高まる中でスーパーが取るべき戦略

          物価上昇の影響を受け、消費者の節約志向はますます強まっています。日経POS情報によると、スーパーマーケットでの特売品の割合は33%増加しており、これは消費者が価格に敏感になっている明確な証拠です。この変化に対応するため、スーパーマーケットは新しい戦略を採用し、消費者の期待に応える必要があります。ここでは、消費者の節約志向を捉え、成功を収めている他社事例を交えつつ、スーパーマーケットが取りうる戦略を探ります。 プライベートブランドの強化プライベートブランド(PB)商品は、ス

          特売品の割合が33%増加:消費者の節約志向が高まる中でスーパーが取るべき戦略

          春節に動くのべ90億人: 国内外ビジネスへの影響とチャンス

          今日から、中国最大の連休「春節(旧正月)」が始まりました。なんと、のべ90億人が移動するとのこと。移動する=お金を落とす。ものすごい経済効果ですね!? 春節の経済インパクト中国の春節は、のべ90億人が移動すると予測される世界最大級の人の動きです。この期間中の経済活動は莫大で、国内外の市場に甚大な影響を及ぼします。一方で、日本のゴールデンウィーク(GW)も、国内旅行と海外旅行を合わせて2470万人の移動があるとされ、日本経済における重要な消費の機会となっています。春節とGW、

          春節に動くのべ90億人: 国内外ビジネスへの影響とチャンス

          コストは1億円!公衆トイレから学ぶ、街のブランディング術

          東京都渋谷区には「変わったトイレ」が数多くあります。おそらく、東京オリンピックの開催に合わせ、リニューアルを進めてきたと思われますが。トイレをデザインしよう!と考え、実行するところが、とっても日本人っぽい、と思います。 今日は、公衆トイレについて、考えてみましょう! 公衆トイレと聞くと、多くの人が利便性や衛生面を最初に思い浮かべるでしょう。しかし、最近の動向を見ると、公衆トイレは単なる日常生活の一部を超え、街のブランディングにおいて重要な役割を果たし始めています。今日の記

          コストは1億円!公衆トイレから学ぶ、街のブランディング術

          日本の職場で熱意を持って働く人はたったの5%: モチベーションを高める企業戦略の必要性

          「ワクワクしながら働く」という理想は、多くの人が求める職場環境の一つです。しかし、実際には、そう感じている社員の割合は意外と低いことを、この記事は伝えています。米ギャラップの調査によると、仕事への熱意や職場への愛着を示す社員の割合が日本ではわずか5%(!)に留まり、経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均20%を大きく下回っています。 丸井グループのフェイルフォワード賞この記事では、失敗を恐れずに新しい挑戦を続ける企業文化を持つ丸井グループに焦点を当てています。特に、同グ

          日本の職場で熱意を持って働く人はたったの5%: モチベーションを高める企業戦略の必要性

          エプソン革命:衣料再生で目指す100%の野望

          世界が抱える環境問題に対する日本の大きな成果だと思います。素晴らしい!誇らしい! ・紙のリサイクル技術を衣料品に転用するという「TTP(徹底的にパクる)」によって新領域を開拓したエプソンの開発者には頭が下がります。きっと、スムーズな開発ではなかったと思います。 ・将来的には100%の再生も目指せるほどの確かな技術。やはり日本人のエンジニアリングは素晴らしい! 日本の革新技術が示す環境への新たな約束セイコーエプソンが衣料品から繊維を再生する事業に乗り出すとの報道は、日本企業が

          エプソン革命:衣料再生で目指す100%の野望

          健康志向の高まり:65%が実践する水分補給の新習慣

          水を買う?私が、ミネラルウォーターの存在を初めて知ったのは、確か、エビアンでした。ペットボトルというパッケージとセットで「輸入モノ」として「だから、お水だけどお値段は高くて当たり前」、「でも、持ってるとおしゃれじゃん」そんな感覚でした。 その状況がどんどん変化して、ついに「水は買うもの」という常識が定着したとこの記事では報じています。 しかも、水を「選んで買う」時代に突入。こんな時代になると誰が予想したでしょうか。時代は作れる。そんな良い事例だと思います。みんなで、新しい

          健康志向の高まり:65%が実践する水分補給の新習慣