人気の記事一覧

可愛さと真面目さと 「モザイクタイルミュージアム」

7日前

シン・ジブリパーク ラ コリーナ近江八幡

2か月前

【「嗜む」のすすめ】日常に潜むあらゆるトリップに焦がれ本を嗜む

2か月前

浜松のんびり旅(秋野不矩美術館編)

銀座エルメス ギャラリー 「土に学ぶ、五感で考える」成果発表 8/18(日)まで。 再生し続ける土か・・・土って冷たくもあり暖かくも感じる 死ぬと土に還るとも例えられるしなぁと思う。 さておき、藤森照信(監修)建築の中に入るといつもワクワクする。

2週間前

【3行日記】week14 4/1〜

4か月前

ヘタウマについてのノート

シェアハウス・ロック0822

昭和住宅物語/藤森照信 建築の書架から その10

5か月前

【建築】飛べ!茶室(藤森照信)

【建築】常識破りのデビュー作は神長官守矢史料館(藤森照信)

10か月前

禅とアートの親和性はアリ? 神勝寺 禅と庭のミュージアム 広島県福山市

1.浜松 秋野不矩美術館 11/23①どうする?静岡旅 2023.11

8か月前

多治見市モザイクタイルミュージアム 17日加筆修正

遊び心と地元愛"藤森照信 高過庵 低過庵"

7か月前

大分へ旅しに行った時の異界の思い出をテンポよく書く

足の裏で感じる作家性ー秋野不矩美術館・藤森照信ー

8か月前

建築とは暮らしである。

『フジモリ式建築入門』藤森照信

9か月前

5.長湯温泉散歩~ラムネ温泉へ 7/15① おんせん県で、夏休み2023

そうだ、私も京都行こう!番外編

小さな旅・思い立つ旅|ジブリのような建築を巡る旅[無国籍で懐かしい、土着的に緑を纏う]

[こぼれ話10]下村さんのフィルム写真に対する強い想い

365日日本の名建築48

江戸東京たてもの園「日本のタイル100年 美と用のあゆみ」展

1年前

[こぼれ話11(最終回)]15年間の取材旅で、一番印象的で一番目指したいと思った藤森先生の一つの言葉

画廊の楽しみ方ーーなんで画廊に足を運ぶのか(49)

[こぼれ話8]藤森先生はレーモンドがお好き?

【私の本棚】 『すまいの風景』中村好文 著 写真と、和文英文の見開きの装幀に惹かれた。 それから、ある切っ掛けで 『日本の近代建築(上)(下)』藤森照信 著 柳田國男や宮本常一などの本も数冊。 こうして本棚を見ると、その時々の関心事が、思い起こされる。

鈴木京香さんは燕?

[こぼれ話2]藤森先生の原稿は手書きでファックスで

『宙に浮かぶお茶室。なんと!手作り!京都四条で素敵なお茶会に出会いました☆』

10か月前

学校づくりのスパイス vol.10

[こぼれ話6]藤森先生からリクエストいただいたけれども、取材できなかった唯2つの建築①

あいにくの曇り空☁ だけど、やっと会えたね*

2023.8.15発売「藤森照信の現代建築考」ご紹介

懐かしさと死、ジブリとAKIRA、藤森照信と磯崎新、以下的外れな考察

[こぼれ話5]藤森先生と乗った、人生初の恐ろしい乗り物!?

今和次郎 『日本の民家』 岩波文庫

1年前

[こぼれ話9]下村純一さんの仕事を間近で見て考える「写真家とは」

藤森照信+大和ハウス工業総合技術研究所『近代建築そもそも講義』(新潮新書)

建築で再生した、長湯温泉。①ラムネ館

[こぼれ話1]なんで藤森先生が東京ガスで連載を?!

[こぼれ話3]元・藤森旅館(仮)がオープン!

「藤森建築/藤森旅館」が気になりすぎる

[こぼれ話4]藤森先生が取材後に連れて行ってくれた、ただ一つのお菓子屋さん。

【滋賀】地域の自然と一体となるお菓子屋さん-ラ コリーナ近江八幡-

今日はパートナーと大好きな場所 ラ・コリーナへ いつの時季に訪れても あらたな表情を見せてくれる☆ 自然と人の手が織りなす景色〜 (建築家の藤森さんの世界観がいいんだなあ) ここのどら焼きはとても好みの味 :)))

#52「四角い学校」のリスク~藤森照信『藤森照信 建築が人にはたらきかけること』より~|学校づくりのスパイス