人気の記事一覧

12 五臓を学ぶ③脾

ボロボロだった胃がお手本のようにキレイになりました!

【薬膳編】五行学説9 『脾』をひもとく

5月の養生は「梅雨」に備える

漢方薬や薬膳が効く人と効かない人の違い

体を温めると健康になる6

1か月前

思い悩むのは全部「梅雨のせい」

7か月前

養生ダイエットの記録(18日目)

梅雨★内臓が下がる★お勧めのツボも

体調不良とのお付き合い

養生の生薬は脾胃を傷つけてしまう⁉️

日常を着物で過ごしていたメリットを現代でも

1年前

ワクチン後遺症の真因仮説(自分の場合)

わかりやすい!中医学の基礎講座Vo.3

逆流性食道炎の原因、所見、症状、現代医学の治療、東洋医学の治療(漢方など)をまとめてみました。

二十四節気の養生法【2023 秋分】

消化に大切な3つ①

1年前

養生訓 巻第八 灸 鳳凰堂流解釈⑮

梅雨のすごし方⑥~脾胃を大切に #0022

養生訓 巻第八 養老 鳳凰堂流解釈㉒

養生訓 巻第八 育幼 鳳凰堂流解釈②

急増している【秋バテ】の原因を考えてみた。

養生訓 巻第八 養老 鳳凰堂流解釈⑩

養生訓 巻第八 養老 鳳凰堂流解釈⑳

養生訓 巻第八 養老 鳳凰堂流解釈⑲

血ってなんだ?②#0011

養生訓 巻第七 用薬 鳳凰堂流解釈㉗

土用ってなに

¥100
1年前

東垣十書 巻之六 辨惑論⑤ 鳳凰堂流粗訳

お灸生活始めます。

東垣十書 巻之六 辨惑論 ②鳳凰堂流解釈

養生訓 巻第四 飲食下 鳳凰堂流解釈㉝

養生訓 巻第四 飲茶附煙草 鳳凰堂流解釈③

養生訓 巻第四 飲食下 鳳凰堂流解釈㉓

養生訓 巻第四 飲食下 鳳凰堂流解釈㉘

【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】老化防止と長寿に味噌!?

養生訓 巻第四 飲食下 鳳凰堂流解釈⑪

体質改善したい話

養生訓 巻第三 飲食上 鳳凰堂流解釈㊶

養生訓 巻第三 飲食上 鳳凰堂流解釈㊷

東垣十書 巻之六 辨惑論 ③鳳凰堂流解釈

~花粉症の東洋医学的考察と緩和策~

脾胃を整えて夏バテを防ぐ

2年前

長夏に弱った脾胃を整える食材

2年前

水分の取り過ぎに気をつけて『湿』を取り除く

2年前

二十四節気ってご存知ですか?季節に合わせて生きる〜芒種編

薬膳的ブロッコリーと鶏ムネ肉の炒め物

二十四節気ってご存知ですか?季節に合わせて生きる〜小満編

漢方・薬膳からみた冬の過ごし方②年始の「ごちそう疲れ」にご注意

2年前