あやかざり

鍼灸あやかざりは、千葉市中央区、千葉駅徒歩5分にある、女性・子どものための鍼灸専門治療…

あやかざり

鍼灸あやかざりは、千葉市中央区、千葉駅徒歩5分にある、女性・子どものための鍼灸専門治療院です。 東洋医学と鍼灸のすばらしさを一人でも多くの人に知って頂くきっかけとなるような記事を発信していきます。 https://ayakazari.com/

マガジン

  • 女性の悩み

    女性の抱える悩みと鍼灸についての記事をあつめました! 「更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊など」女性特有の疾患について、東洋医学ではどのように考えて、鍼灸によりアプローチを行うのか。実際の症例とともにご紹介します。

  • 神経・自律神経系疾患

    神経・自律神経系の悩みと鍼灸についての記事をあつめました! 「神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリーなど」神経・自律神経系の疾患について、東洋医学ではどのように考えて、鍼灸によりアプローチを行うのか。実際の症例とともにご紹介します。

  • 胃腸・消化器系疾患

    胃腸・消化器系の悩みと鍼灸についての記事をあつめました! 「胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾患、機能性ディスペプシア、FD、IBSなど」胃腸・消化器系の疾患について、東洋医学ではどのように考えて、鍼灸によりアプローチを行うのか。実際の症例とともにご紹介します。

  • 食養生・食べ物・植物

    鍼灸治療では、症状の改善に役立てる、日常的な養生の方法のひとつとして、食生活上で気を付けることをお話することがあります。 そんな、食べ物をテーマにした記事をあつめました!

  • 東洋医学のあれこれ

    東洋医学全般に関連した、さまざまな記事をあつめました!

最近の記事

  • 固定された記事

【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】女性の抱える悩みと鍼灸

女性にとっての悩み事ランキングの上位に必ず位置する『自分の健康・病気に関する不安や悩み』。 なんと、全体のうちの約30%程度をそういった悩みが占めているという調査結果もあります! 今回は、そんな女性特有の悩み・症状と鍼灸についてみていくことにしましょう。 なお、本編の後半では、女性特有の悩み・症状の一例として、月経痛に対する鍼灸でのアプローチについてもご紹介をしていきます。 1.女性のライフサイクル女性の体には、解剖学的にみると、生まれながらにして女性生殖器(子宮や卵巣)が

    • 【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】女性のめまいと東洋医学

      千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 何もしていないのに急に自分やまわりがぐるぐる回ってみえたり、ちゃんと地面に足をつけて歩いているのにふわふわしたり、気が遠くなっていったり。。。 このようなめまいの症状は、大きな病気の前兆では?とつい心配になったりしてしまいますが、意外なことに、ちょっとした体調の変化により発症することが少なくありません。 特に、女性の場

      • 【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】月経不順と鍼灸

        千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 以前の記事、『【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】月経時の気分障害と鍼灸について(https://note.com/ayajazari/n/nfa27e849e12b) 』の中では、  1.月経に伴う不調  2.月経のメカニズム  3.東洋医学における月経 という月経に関しての基礎知識とあわせて、月経時の気分障害に対する

        • 【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】頭痛と鍼灸治療

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 なんだか頭がズキズキしたり、締め付けられるような感じがしたり、頭が重く感じたり。 頭痛はからだに現れる症状のうち、とても身近なもののひとつではないでしょうか。 軽い痛みだから病院へ行くほどではないと思いつつ、頭痛によって集中力が欠けて勉強や仕事が手につかなくなったり、家事ができなくなったり、時には起き上がるのも困難にな

        • 固定された記事

        【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】女性の抱える悩みと鍼灸

        マガジン

        • 女性の悩み
          15本
        • 神経・自律神経系疾患
          7本
        • 胃腸・消化器系疾患
          3本
        • 食養生・食べ物・植物
          45本
        • 東洋医学のあれこれ
          8本
        • 運動器・整形外科疾患
          4本

        記事

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】髪の悩みと鍼灸治療

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 女性のからだには、年齢と共に様々な変化がみられます。 肌のたるみやハリの低下、肌あれ、くすみ、シミなどの肌の変化は、思春期以降、若いころから常に気にかかる人もも多いですよね。 同じように気になるのが抜け毛や薄毛、白髪などの髪のトラブルではないでしょうか? 個人差はありますが、30代の頃から髪が変わったと感じる女性が多い

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】髪の悩みと鍼灸治療

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】貧血の鍼灸治療と食養生

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 なんだか最近、動機や息切れが気になると思ったことはありませんか? 立ちくらみがしたり、疲れやすかったり、なんてこともあるかもしれませんね。 こうした症状は、もしかしたら「貧血」によるものかもしれません。 「貧血」はとても身近な病気で、特に女性には、月経で毎月血液が排出されることから、月経のタイミングでその症状に悩まされ

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】貧血の鍼灸治療と食養生

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】便秘の鍼灸治療と食養生

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 人にはなかなか言いづらい悩みとして、「便秘」を抱えている女性は少なくありません。 インターネットに公開されている各種調査においても、「便秘」は女性の体調の悩みの上位にあがっています。 ひとことで「便秘」といっても、腹の張りが強いタイプ、腹は張らないが便が出ないタイプ、便意はあるが排便量が少なくすっきりしないタイプ、精神

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】便秘の鍼灸治療と食養生

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】糖尿病と鍼灸

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 今年も12月になり、一年の締めくくりが近づいています。 『よく飲みよく食べ、楽しく過ごした後にはお腹の周りと体重が。。。。』という恒例の時期を迎えましたね。 食べ過ぎ・飲みすぎなどの食生活の乱れは、肥満の原因になるだけでなく、体内の血糖値を高め、将来的には、生活習慣病の一つである、糖尿病の発病要因にもなりえることがあり

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】糖尿病と鍼灸

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】真っ赤な美味しさ『イチゴ』のヒミツ!

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 今回とりあげるのは、真っ赤な果物「イチゴ」です。 「イチゴ」は年齢を問わず人気が高い果物のひとつで、これからの時期はクリスマスケーキの色どりとして、その飾りつけに欠かせないですね。 スーパーマーケットや八百屋さんの店頭にもたくさんの「イチゴ」が並ぶようになってきており、冬が旬の果物なのかと思ってしまいそうですが、本来は

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】真っ赤な美味しさ『イチゴ』のヒミツ!

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】風邪の食養生と鍼灸治療

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 今年の秋はどこへいってしまったのでしょうか?と思うくらい、毎日暖かい日が続いていますが、朝晩は冷え込みもきつくなり、本格的な冬が近づいてきています。 当院のある千葉でも、朝晩は10℃を下回ることが増えてきており、出かける際にはコートが必需品となっています。 そんな中、新型コロナだけでなく、インフルエンザ流行がニュースと

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】風邪の食養生と鍼灸治療

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】「落花生」で活き活き元気に!

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 今まで、食材に関する記事の中でご紹介してきたように、千葉県は全国でも有数の農産物の産地です。 キャベツの生産量は全国3位。 にんじん、さつまいも、すいか、そら豆は全国第2位。 そして全国1位を誇るのがだいこん、落花生です。 そう、千葉と言えば、やはり落花生が有名な土地ですね。 当院の近くの八百屋さんにも今年の新豆が並

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】「落花生」で活き活き元気に!

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】秋土用の過ごし方と食養生!

           千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。 いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 暦の上では11月8日が立冬となりますが、今年は11月になっても各地で夏日が報告されていますね。 そのため、日中はまだまだ半袖でも過ごせそうですが、朝晩の気温はグッと低くなってきています。 こうした寒暖差で体調を崩しやすく、また、空気も乾燥しているために、風邪症状には注意が必要です。 立冬前の今の時期は秋土用にあた

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】秋土用の過ごし方と食養生!

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】「カボチャ」まるごと元気の源!

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 10月31日はハロウィン。 すっかりおなじみとなったイベントで、日本の年中行事の一つにも加わっていますね。 そのハロウィンに欠かせないのが、かぼちゃで作られたジャックオーランタン。 かぼちゃは日本の冬至でもおなじみですが、ハロウィンとの共通点はあるのでしょうか? そこで、今回はかぼちゃの東洋医学的な効能を含めて、その

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】「カボチャ」まるごと元気の源!

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】東洋医学からみるキクの世界

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 年中行事の節句と言えば3月の桃の節句と5月の端午の節句が有名ですが、秋には「重陽(ちょうよう)の節句」 というのがあることはご存知でしょうか。 「重陽の節句」 は9月9日で、菊の花をを使って不老長寿を願うことから「菊の節句」とも呼ばれています。 9月9日と言えばまだまだ夏の気配が残る頃で菊の花とは結び付きにくいのですが

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】東洋医学からみるキクの世界

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】「食」西洋医学と東洋医学で何が違う?

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 これまでの記事では、季節に応じた様々な食べ物、食材、植物などを取り上げて、栄養学的な効果や東洋医学的な効能をご紹介してきました。 前回の『真っ赤な「トマト」は女性の味方!』では、❝ 東洋医学における味覚=五味(ごみ) ❞について触れましたが、実は、東洋医学的に食材をみる方法はほかにもあるのです。 そこで今回は、「食」

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】「食」西洋医学と東洋医学で何が違う?

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】真っ赤な「トマト」は女性の味方!

          千葉市内、千葉駅すぐ、女性と子ども専門鍼灸院『鍼灸 あやかざり』です。いつも【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】の記事をお読みいただき、ありがとうございます。 10月10日は『ト(10)マト(10)』」の語呂合わせにちなんで、トマトの日とされています。 ある統計調査によると、トマトは、女性のほうが男性よりも好む傾向にあるそうです。 その理由は、「味がおいしい」、「美肌によい」、「更年期の症状によい」といろいろなようですが、トマトは女性の味方となる食材として好まれている野菜の

          【くらしの東洋医学 鍼灸で元気に】真っ赤な「トマト」は女性の味方!