日本の食と医療のために「食医」を増やす!食医が食医として活躍できるためのオンラインの場を作りたい
4月で認定試験の「受験生のおかん」を卒業しました。
今は「食医のおかん」をしています。
食医は、体を診断して食べ物を選んだり、再発しないようにアドバイスできる人。
「パーソナル食医養成セミナー」で学んでいる人は、100名近くいます。
その「食医」が食医らしく活躍できるよに、オンラインで仕組みを作りたいんです!!
「ねぇねぇ、頭が痛いけど何食べたらいい?」と聞ける食医がいたら、ステキじゃないですか?
不安が減って、病院や薬に頼る頻度も下がりますよね?
食医が増えれば、医療を適切