見出し画像

気管支炎の記録(2)時系列と病院の選び方

このシリーズは、話すことがメイン業務である私が「気管支炎で声が出ない」という致命的な病気になったことの記録です。

現在は在宅勤務ですが、土曜日の漢方相談から復帰予定です。

▼趣旨はこちらをご覧下さい。




まずは時系列で

神戸市中央区の咲美堂漢方薬房で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

漢方薬店では、症状の対症療法だけでなく、根本的な原因に基づいてお話します。

咲美堂中医学院では、「覚える」より「イメージを膨らませて感覚を身につけて実践する」ことを大切にして、中医学・薬膳と九星気学を伝えています。

まずは、時系列で簡単に…。
太文字のところは、別投稿で解説をします。

8/16(金)
朝起きたら声が出ない。
掛かり付け耳鼻科が休業のため、ネットで調べた初めてのA耳鼻科へ。

1時間近く待って、診察室でのどを見て「赤いですね。薬(トラネキサム酸)出すのでうがいして休んで」と言われただけ。

帰宅後、念の為に自分で抗原検査をしてコロナ陰性。

なんとなく納得行かず、自分で症状と薬について調べて、セカンドオピニオンでカメラで見てくれるB耳鼻科へ

カメラを入れると、かなり重度の気管支炎であることが判明。
抗生物質や去痰剤をいただく。

8/17(土)
16日の夜中に発熱し、終日38度台。
解熱剤は使わず、ひたすら寝る。

8/18(日)
解熱したので、1日家でゆっくり過ごす。

8/19(月)
咳が出るのでB耳鼻科に行こうと思ったが、予約が取れず…。
レントゲンがないそうので、検査設備が揃っているCクリニックへ
喘息になりそうなので、吸入や飲み薬をいただく

8/20(火)
ステロイド吸入が原因で眠れなかったので、時間を変更。
咳は少しでるものの、少し声が出る。

8/21(水)
在宅勤務。
ほぼ咳が出ず、声も普段の半分ぐらいは出るようになる。
快方に向かっている。

8/22(木)
在宅勤務。
咳は落ち着いて、声も短時間なら出るようになる。


病院の口コミは当てにならない

こちらのnoteの記事でも書いたのですが、病院の口コミは正直なところあまり期待しない方が良いと思います。

参考程度にして、それに振り回されないようしましょう。

すべての口コミが悪かったら、ちょっと考えものですが…。

口コミというのは「患者からの一方的な感想」であって、その人やドクターがそのときどんな状況かも分からないし、その口コミが正しいとも限りません。

受診した患者さん全員が書いている訳でもないですしね。

では、口コミが良くないのか…というと、そうでもなく…。

私は設備や環境を口コミでチェックしました。

意外とWEBサイトに書かれていなかったり、小さな病院はWEBサイトもなかったり…。

・清潔な院内
・鼻からのカメラをしてくれる
・血液検査をしてくれる
・その日のうちに結果が分かる
・レントゲンがある
・再診のネット予約がある
…など。

カメラやレントゲンがあっても、検査をしない先生もいらっしゃいます。

特に混んでいる耳鼻科さんでは…。
時間も手間も掛かりますもんね。

それでも、行ってみたら「あれ…?」ということも多々あります。

人柄についての口コミは、賛否両論あって当たり前…。

口コミをもとに完璧に見極めることなんてできないので、「とりあえず行ってみてダメならセカンドオピニオンを取る」というので良いと思います。

結果的に、ひとつめの病院では誤診でした。
でも、それを口コミに書こうとも思わないし、責めるつもりもありません。

私がその病院を選んだだけだから。
事実だけを受け止めて、感情はポイ…。


3つめの病院に行った理由

B耳鼻科に行ったときと違う症状が出たのですが、B耳鼻科の予約が取れず…。

めちゃくちゃ待たされるのと、レントゲンがないそうなので、設備が整っているCクリニックに行きました。

まず言われたことは…
「薬を処方されて3日目でまだ乗っているから、B耳鼻科に行って下さい」

事情を説明すると、「呼吸器なので、呼吸器科の方が良いと思います。うちは今日は呼吸器科のドクターではありません。耳鼻科に電話して予約外でもいいか聞いてみては?」と。

「え、WEBサイトには呼吸器もみるって書いているし、今日が違うなんて知らないぞ…というか声出ないから電話できないねん!!」と思いつつも…

「診ていただけないなら仕方ないですが、私は呼吸器科を知らないので教えて下さい。声が出なくて電話できないので、電話もできません。適切な検査をしてお薬をいただけるなら呼吸器の先生でなくてもいいです」と伝えると、診てくれました。

ここまですべて筆談。
経過もすべて紙に書いて持っていきました。

「感情的にならない」のがポイントです。
あとは、目力…(笑)


病院は病気を見つけてくれるところ

漢方の仕事をしていると「病院が嫌いなんです」とか「薬に頼りたくないんです」と言う方によく会います。

でもそれって絶対的な思考だな…と思うのです。
そんなことを言っていたら、命の危機のときに助けてもらえなくなっちゃいます…。

何事においても否定はできるだけしない方がいい…と思います。
あとで自分の立場が否定されますから…。

病院や薬が、「良いとか悪い」とかではないんです。
ありがたく、上手に使えばいいんです。

今回は、声帯か気管支だろうなと思ったので、鼻からカメラを入れて見てもらい、気管支炎が分かりました。

とてもありがたかったです。
自分では見つけられませんから…。

でも、そこから「治してくれる」わけではないのです。

なぜなら、気管支炎になった原因はいろいろあるけど、西洋医学は西洋医学の観点でしか見ないから。

なのですぐに漢方薬のお師匠様に連絡して、私の治療計画を立てました。

西洋医学と中医学の両方の観点から見て、私にぴったり合うものを考えたのです。

発症から7日目、かなり落ち着いてきました。

と書いていたら、肺がひっくり返るかと思うぐらいの咳が出て、涙が出ましたが…。

そういうこともあります…。
肺さんに相当なダメージを与えましたから。

一喜一憂しないことも、大切ですよね。


まずは、時系列と病院の選び方について書いてみました。

太文字の内容については、次回以降の記事で書きますね。


(1)はじめに
(2)時系列と病院の選び方(この記事)
(3)病院でもらった薬の考え方
(4)声がれや気管支炎のメカニズム
(5)漢方薬と薬膳
(6)九星気学での考え方


今日の投稿が良かったなと思われたら、ハートマークをポチッとしたり、フォローもしていただけると嬉しいです!


それでは、今日も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪


おしまい。


《薬膳はじめてさんウエルカム!2時間で分かる薬膳はじめてセミナー》
9/7(土)に開催します。
通学(神戸市中央区)・Zoom・アーカイブで受講可!
全員にセミナー録画を配信します
※視聴期限は10月末日
https://coubic.com/shobido1/4999407


《8/31(土)秋の薬膳セミナー:乾燥肌・空咳☆1day》
秋に出やすい乾燥肌や空咳のメカニズムを対処法を知って、薬膳レシピを考えられるようになります!


《9/8(日)薬膳と気学でみる土運太過の下半期☆1day》
2024年下半期を薬膳と気学でみることで、気をつけたい症状や何を食べたら良いのかが分かります!


《9/28(土)舌診・脈診セミナー☆1day》
毎回大好評!舌診と脈診を体験しながら学べるセミナーです!


《2回目からでもOK!パーソナル食医養成セミナー上級クラス》
当スクールの中級クラス修了生様、他のスクールで中級レベルまで学ばれた方が対象です。
問診力と診断力を高めて、効かせる薬膳を組めるようになります。

すでに開講していますが、録画があります。
2回目からの受講もOKです!


《パーソナル食医養成セミナー中級クラス》
当スクールの初級クラス修了生様、他のスクールで中医学の基本を学ばれた方が対象です。
診断学をしっかり学べます。


《7/27(土)おうち漢方薬セミナー「浮腫・夏バテの漢方薬」☆1day》
浮腫と夏バテの漢方薬について学びます。
※アーカイブでの受講が可能です


《生薬や薬膳茶のお買い求めはオンラインショップで》
蓮の実と竜眼肉の販売が始まりました!


《薬膳手帳2024」お陰様で130部を突破しました!》
https://yakuzentecho2024.hp.peraichi.com/



《漢方・薬膳・その他の相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D


※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい


《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週2~3回の配信です

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!

セミナーやイベントはホームページを見てね!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡