人気の記事一覧

240610 信念と願いは語られているのか

競争と協同(2006)

5か月前

一気読みした本

9か月前

対象・他者・自己との対話 三位一体の学び

6か月前

協同学習

8か月前

協同学習勉強会

7か月前

学びの作法と支え合う学びのマインドセット ~謙虚さ・ケア・利他・互恵性~

6か月前

教師が学びを楽しんでいる学校が、いい学校だと思う。 SALASUSUの実験校、未来予想図

協同学習ワークショップ

1年前

協同学習の4要件~授業のふり返り

9か月前

273【最も困難なことは、自分自身を知ることであり、最も容易なことは、他人に忠告することである。(タレス)】

11か月前

言い値でいいね ケーガンの協同学習②

1年前

よかったこと

1年前

AIとの共同制作

AL授業 

1年前

『ケーガン協同学習入門』2023読書記録⑥

1年前

第3回 仲間づくり (その1)              出合いが肝心です

1年前

関わって学ぶ

1年前

第3回 仲間づくり (その4)  自己効力感にもつながる共に成長する喜びの実感

1年前

#566 ケーガンの協同学習

第3回 仲間づくり (その2) 安心して学びを深め合える仲間づくりのために

1年前

冬休みに読んだ本

1年前

第3回 仲間づくり (その5)  自己効力感を育てる協同学習

1年前

第3回 仲間づくり (その3)  協同を楽しむ

1年前

日曜日

1年前

協同学習

1年前

第2回 グループの編成と配置 (その5)      集団と個の関係に心を配る

2年前

【深い社会】21 時間も限られてきましたので、正直に言っちゃいます。

1年前

第2回 グループの編成と配置 (その1)  異質なグループ編成が基本です

2年前

第2回 グループの編成と配置 (その2)     全員が参加できるグループを編成する

2年前

第2回 グループの編成と配置 (その3)     状況に応じたグループ編成を心がける

2年前

第1回 授業を始める (その7)      課題明示の準備と実践

2年前

第2回 グループの編成と配置 (その4)      学生を信じて任せる

2年前

第1回 授業を始める (その6)      授業で残った「モヤモヤ」感の意味は

2年前

第1回 授業を始める (その5)      教師の感性が授業を育てる

2年前

第1回 授業を始める (その4)      授業で残った「モヤモヤ」感

2年前

第1回 授業を始める (その3)  「見通し」を伝えると学生が変わる

2年前

二次方程式の解の公式

schoolTakt活用術㊱ジグソー法

schoolTakt活用術㉕プログラミング検定

schoolTakt活用術㉖プロフィールを共有しよう

schoolTakt活用術㉗アンケートもスクールタクトで

採用を新入社員とともに考える

高校国語授業実践講座⑤生徒を眠らせず力をつける古文の授業

#67 協同学習

学期・学年の締めくくりに最適! 学校GWT『みんなで作る連絡票』

高校国語授業実践講座③現代文の学力向上

こね上げる言葉

¥100

新しい環境に身を置くことで見えてきたこと

再生

溝上慎一の教育論 動画チャンネル 特別支援教育にアクティブ・ラーニングは追い風?