マガジンのカバー画像

単純に写真投稿

156
noteにダイレクトに投稿した写真達です。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

鳥を撮っている人を撮る(笑)

鳥を撮っている人を撮る(笑)

何故こんな事になっているかは前回記事を参照下さい(笑)

今日も鳥写真(鳥写真撮影者の写真(笑))を何枚か😅

ヘッド写真のフル版。
このカメラマンの方達は昨日記事にしたようなバズーカ大金レンズではありませんでした。
ちょっと親近感(^^;)

昨日今日と鳥連チャンですいませんm(__)m

ではでは(^^)/

鳥の撮影は深みにハマるとお金がいくらあっても足りない

鳥の撮影は深みにハマるとお金がいくらあっても足りない

どうも
最近写真投稿が少なかった一新星です(^^;)

写真趣味で鳥の撮影をしている人は多いですよね。
私も時々撮影しています。

どんな趣味でもそうですが、すごいお金かかりますよね。
ゴルフとかでも(私はやりませんが)クラブの値段とかすごい高い値段がついてたりします。

カメラ趣味の中でも一番費用がかかるのがこの「鳥撮影」と言われています。所謂ナナニッパとかロクヨンとかの超望遠レンズです。今だと

もっとみる
本日のボツ過去写真(2011/4/13)水元公園にて

本日のボツ過去写真(2011/4/13)水元公園にて

今日のボツ過去写真はこの2枚

まずは1枚目から

これは言わずもがな、人が(特に顔が)入っちゃっているのでボツです。
写真自体は気に入ってはいるのですが、如何せんこの時代。

肖像権ってものがありますからねー。

お母様と子供さんの表情もとても良かったのですが、、、残念です。

2枚目も同様

他の記事でも何回か触れていますが、このニコンのレンズは本当に神レンズでしたねー。
今私がニコンユーザー

もっとみる
本日のボツ過去写真(2023/7/20)日光いろは坂にて

本日のボツ過去写真(2023/7/20)日光いろは坂にて

今日のボツ過去写真はこの2枚

まずは1枚目から

ISO800で撮影したためノイズだらけ(^^;)
しかも輝度差が激しすぎてうまく明暗が作れない。
こういう時にフォーサーズ(マイクロフォーサーズ)は厳しいですよねー😅

続いて2枚目

ヘッダ写真の全貌です。
こちらはISO400

ボツ理由は以上同文なのですが、そもそも鉄塔と紅葉を一緒に撮影してもねえ(^^;)

撮影日は今から12年前の20

もっとみる
今日のボツ過去写真(2023/7/19)

今日のボツ過去写真(2023/7/19)

どうも 一新星です。
今日は失敗写真を2枚程(^^;)

だいぶ以前にも書きましたが、当方がネットにアップしている写真は基本的に私が納得いっていない写真をアップするようにしています。

「これは上手く撮れたなー」という写真はいずれ他のメディアなりで使用したいというのもありますが、一番大きな理由は無断利用や盗作対策です。ネットにある画像や写真は簡単にダウンロードされてしまいますからねー。
文章とかで

もっとみる
amazonプライムデー(個人的)   本日終了

amazonプライムデー(個人的)   本日終了

どうも 一新星です

先日アマゾンプライムデーで買い物をした投稿をしました。

何か掘り出し物があれば買おうかなと思っていたのですが、結局シャンプーとかの日用品だけで終了(#^.^#)

昔のプライムデーとかだとほんとにワクワクしたものですが、最近はかなり落ち着いてますね。
円安の影響も大きいですが、以前ほど攻めた価格ではなくなってきているのもその理由です。もう十分な顧客基盤は獲得したので、利確の

もっとみる
地元兵庫県の写真でもひとつ(^^;)

地元兵庫県の写真でもひとつ(^^;)

どうも 一新星です

SNSにアップしている写真のフォルダがパソコンにあるのですが、どのSNSに出したのかが全く整理出来ていない状況(^^;)
最近ちょっとずつ整理し始めています。

今日の写真はnoteにアップしたサブフォルダに入っていたのですが、どの投稿良く分からなかったので再投稿しました。
以前ご覧頂いたかた申し訳ありません。

地元兵庫県にある明石海峡大橋です。
昔は明石市と淡路島の岩屋と

もっとみる