グラスルーツ株式会社

『体験から学習する』にこだわり、ビジネスゲーム型研修、漫画制作、作画アニメ制作などのサ…

グラスルーツ株式会社

『体験から学習する』にこだわり、ビジネスゲーム型研修、漫画制作、作画アニメ制作などのサービスを提供。また、安価に良質なサービスを提供することにもこだわっています。 教育、採用担当者に役立つ内容を発信 ■HP https://www.grass-roots.co.jp/

マガジン

  • 無料研修資料紹介

    自社で提供している編集可能な研修用の無料提供資料を紹介しています。

記事一覧

固定された記事

効果のない研修は受けたくないからやりたくない!!そういう想いの教育会社です

『研修って意味なくね?』そう思ったことありませんか?これは研修を受ける立場の人はもちろんですが、研修を企画している教育担当者でも思うんじゃないでしょうか。 そし…

プライベートでは個性でも、ビジネスではダメな、見た目の話

見た目が大事、見た目も大事。 見た目の話をする時には、よくメラビアンの法則などが語られますが、その内容とは別の観点で見た目の話をしたいなと思います。 メラビアン…

このやり方を知っていればサボり癖がなくなる!

人材教育のサービスを提供している以上、自分自身も色々なことを学びんで実践していかないと説得力がないですよね。 そのため小さいものから大きいものまで、結構意識して…

大手企業とベンチャー企業はどっちでもいい

大手企業とベンチャー企業どっちがいい?という話題は定期的に上がって、盛り上がりを見せるテーマですね。 個人的には、ディベートのテーマにするのにはおもろいんじゃな…

苦労は買ってでもしろ、が正しいと感じられた話

先日、ある大型のプロポーザル(1億円ちょいくらい)の提案資料作成を手伝わせていただく機会がありました。 ブランディング、マーケ、デザイン、プロマネ、色んなプロが…

研修の効果を2倍にする方法

これは社内の研修を企画する担当者さん向けにお伝えしたいんですが、事前課題ってとっていますか? 事前課題は基本的にとることをお勧めしますよ。 色んなパターンがある…

研修中に別のことやってるそこのあなた。それ無駄ですよ。

とある企業で研修を行っているときに、こんなことがありました。 参加者の男性の一人が、講義中もワーク中もスマホをいじり続けています。グループディスカッションの際も…

マネージャーから新入社員に求めること

新入社員の皆さんの配属もされ始めた時期ですね。 どうすればいいのか不安な新入社員の人たちも多いと思うので、私がマネージャーをやっていた時に、新入社員の人達に対し…

迷える人たちよ、情報発信を続けよう

あなたは何の目的で情報発信をしますか? 最近では、SNS、ブログなど個人でも情報発信が出来るようになりましたね。 個人的な趣味の発信、自分の作品を世の中に知っても…

新入社員を半年ちょっとで異動させてしまった話

今でも思い出すと少し胸が苦しくなる話です。 私がマネージャーとして事業所を運営していた時のことです。 新入社員として1名の女性社員が入ってきました。 熱意があり、…

人材教育の要は管理職

人材教育が重要だ、そういわれて否定する人はほとんどいないと思います。 では、社内で効果的に人材教育が出来ている、と自信を持って言える人はどの程度いるでしょうか。…

顧客0からの営業で成果が出た方法3選

まだこれから顧客を見つけていかなければいけないという創業期では、ゴリゴリに営業をかけているという人も多いのではないでしょうか。 グラスルーツもまさに今そういう状…

ロジカルシンキングは研修受けただけでは出来るようにはなりません。

ロジカルシンキング研修を受けたら、いきなりロジカルに考えて、ロジカルに相手に伝えることが出来るようになるでしょうか? 結論、なりません。 少なくとも研修を受ける…

文章作成能力は社会人の基本中の基本

現在私は完全フルリモートで仕事をしており、営業訪問に行くとき以外は家で仕事をしています。 仕事上のパートナーとの連絡は、スラック、メッセンジャー、LINEといったツ…

研修先の社内ルールをわかってない講師が登壇したらどうなるのか?

皆さんは仕事をしていて、お客様からクレームを受けたとき、謝りますか?謝りませんか? まあ、普通は謝りますよね。 では、明らかにお客様が悪い場合はどうでしょう?お…

ハラスメント気味の社員に対する、改善提案の事例

先日、ある経営者さんからハラスメントについて相談を受けました。 社内のベテラン社員は非常に優秀だが、部下、後輩への接し方がハラスメント気味になってしまっている。…

効果のない研修は受けたくないからやりたくない!!そういう想いの教育会社です

効果のない研修は受けたくないからやりたくない!!そういう想いの教育会社です

『研修って意味なくね?』そう思ったことありませんか?これは研修を受ける立場の人はもちろんですが、研修を企画している教育担当者でも思うんじゃないでしょうか。

そして、なんと恐ろしいことに、研修を売っている会社の営業担当者でも思っている人がいます。

実際、これを書いている私も、某研修会社で営業をやっていましたが、そう思ったことはありますし、周りの営業でもそう思っている人は少なくありませんでした。

もっとみる
プライベートでは個性でも、ビジネスではダメな、見た目の話

プライベートでは個性でも、ビジネスではダメな、見た目の話

見た目が大事、見た目も大事。

見た目の話をする時には、よくメラビアンの法則などが語られますが、その内容とは別の観点で見た目の話をしたいなと思います。

メラビアンについては、他の人がわかりやすいお話を書いてくれているので、以下の記事などがおすすめ。

最初に結論からいうと、見た目は整えるに越したことはないです。なぜなら、その人の性格や生活態度などが明確に表れる部分だからです。

例えば、髪型やひ

もっとみる
このやり方を知っていればサボり癖がなくなる!

このやり方を知っていればサボり癖がなくなる!

人材教育のサービスを提供している以上、自分自身も色々なことを学びんで実践していかないと説得力がないですよね。

そのため小さいものから大きいものまで、結構意識して新しいことにチャレンジしています。

その中で、最近やってみてこれは良かったなと思ったことを紹介したいなと思います。

それがポモドーロテクニック。詳細はいっぱい記事があるので、他の人の記事を読んでいただければと思います。

25分タイマ

もっとみる
大手企業とベンチャー企業はどっちでもいい

大手企業とベンチャー企業はどっちでもいい

大手企業とベンチャー企業どっちがいい?という話題は定期的に上がって、盛り上がりを見せるテーマですね。

個人的には、ディベートのテーマにするのにはおもろいんじゃない?と思う程度で、ワードがでかすぎるのであまり意味ない議論かなと思っています。

私はただ、企業に所属してお金を稼ぐことと、自分で会社を作ってお金を稼ぐこと、どっちがいい?というテーマは結構最近よく考えます。

大手だろうが、ベンチャーだ

もっとみる
苦労は買ってでもしろ、が正しいと感じられた話

苦労は買ってでもしろ、が正しいと感じられた話

先日、ある大型のプロポーザル(1億円ちょいくらい)の提案資料作成を手伝わせていただく機会がありました。

ブランディング、マーケ、デザイン、プロマネ、色んなプロが集まって分担しながら提案書を作ったのですが、提案の骨子の作り方、各パーツのアイデアや表現など学びがとても多かったんですね。

自分よりも圧倒的に経験値も多い人たちの中で、ちょっと辛い部分もあったのですが、自分なりの価値を提供して貢献しまし

もっとみる
研修の効果を2倍にする方法

研修の効果を2倍にする方法

これは社内の研修を企画する担当者さん向けにお伝えしたいんですが、事前課題ってとっていますか?

事前課題は基本的にとることをお勧めしますよ。

色んなパターンがあるんですが、とりあえずすぐに出来て効果的なものだと、100字くらいで困っていることを書き出してもらうことです。

例えば、部下指導研修をやる場合は、

・あなたが部下指導をしている中で困っていることは何ですか?
・あなたが部下指導で困った

もっとみる
研修中に別のことやってるそこのあなた。それ無駄ですよ。

研修中に別のことやってるそこのあなた。それ無駄ですよ。

とある企業で研修を行っているときに、こんなことがありました。

参加者の男性の一人が、講義中もワーク中もスマホをいじり続けています。グループディスカッションの際も、話したり、スマホをいじったりと忙しいです。

大丈夫ですか?と声をかけると

「仕事の連絡が多くて。。私が抜けると他のメンバーに迷惑をかけてしまいますし。」とのことでした。

この男性には、研修中は基本的に研修に参加するルールになってい

もっとみる
マネージャーから新入社員に求めること

マネージャーから新入社員に求めること

新入社員の皆さんの配属もされ始めた時期ですね。

どうすればいいのか不安な新入社員の人たちも多いと思うので、私がマネージャーをやっていた時に、新入社員の人達に対して思っていたことを、正直ベースで書いていこうと思います。参考になるかはわかりませんが。

笑顔で元気でいてほしい正直まともなマネージャーは結構部下のことが気になります。

元気がないと、『あれ?大丈夫かな。。なんかあったかな』とめっちゃ不

もっとみる
迷える人たちよ、情報発信を続けよう

迷える人たちよ、情報発信を続けよう

あなたは何の目的で情報発信をしますか?

最近では、SNS、ブログなど個人でも情報発信が出来るようになりましたね。

個人的な趣味の発信、自分の作品を世の中に知ってもらうための発信、ビジネスにおける認知度の向上、様々な目的があると思います。

そういう私も、自分のサービスが役に立つお客さんを見つけたくて、情報発信をしています。

noteを小まめに書いたり、ツイッターで発信したり、頑張っている人は

もっとみる
新入社員を半年ちょっとで異動させてしまった話

新入社員を半年ちょっとで異動させてしまった話

今でも思い出すと少し胸が苦しくなる話です。
私がマネージャーとして事業所を運営していた時のことです。

新入社員として1名の女性社員が入ってきました。
熱意があり、人間的にもとても良い人材だったと今でも思います。

営業として配属されたため、電話の仕方、訪問準備の仕方、営業記録の残し方など、まずは細かくティーチングしていきました。

アポの時間間違えや打刻忘れなどもありましたが、新入社員は最初はう

もっとみる
人材教育の要は管理職

人材教育の要は管理職

人材教育が重要だ、そういわれて否定する人はほとんどいないと思います。

では、社内で効果的に人材教育が出来ている、と自信を持って言える人はどの程度いるでしょうか。

これもほとんどいないと思います。

出来ている会社であっても、まだまだ足りないという会社がほとんどですしね。

ではどのように人材教育を行うべきでしょうか。

会社の人材教育において、研修という手法を使う場合、私が最もお勧めするのは部

もっとみる
顧客0からの営業で成果が出た方法3選

顧客0からの営業で成果が出た方法3選

まだこれから顧客を見つけていかなければいけないという創業期では、ゴリゴリに営業をかけているという人も多いのではないでしょうか。

グラスルーツもまさに今そういう状況です。

その中で、成果につながる方法がいくつかありますので、シェアしたいと思います。

1.知人、友人、コネクションを頼りまくる正直まずはこれです。

普通に関係値0の企業や個人にテレアポしたり、問い合わせメールを送っても、反応率は高

もっとみる
ロジカルシンキングは研修受けただけでは出来るようにはなりません。

ロジカルシンキングは研修受けただけでは出来るようにはなりません。

ロジカルシンキング研修を受けたら、いきなりロジカルに考えて、ロジカルに相手に伝えることが出来るようになるでしょうか?

結論、なりません。

少なくとも研修を受ける前にロジカルではなかった人が、終わった瞬間にロジカルになっていたことは100回以上の研修をやってきましたが、一度もありませんでした。

では、ロジカルシンキングを学ぶ研修には意味がないのか?というと、それも違うと思います。

研修では、

もっとみる
文章作成能力は社会人の基本中の基本

文章作成能力は社会人の基本中の基本

現在私は完全フルリモートで仕事をしており、営業訪問に行くとき以外は家で仕事をしています。

仕事上のパートナーとの連絡は、スラック、メッセンジャー、LINEといったツールを使って、テキストコミュニケーションで行うことが多いです。

こういった環境になって感じるのは、テキストコミュニケーションの重要性。慣れるまでは私は結構苦労しました。

最近では、かなり使いこなせるようになってきたと思っていて、自

もっとみる
研修先の社内ルールをわかってない講師が登壇したらどうなるのか?

研修先の社内ルールをわかってない講師が登壇したらどうなるのか?

皆さんは仕事をしていて、お客様からクレームを受けたとき、謝りますか?謝りませんか?

まあ、普通は謝りますよね。

では、明らかにお客様が悪い場合はどうでしょう?お客様の勘違いで記録も残っている、理不尽ともいえるクレームの場合です。

一般的には、この場合も謝ることが多いです。何か不備に対して謝るというよりは、ご不快な思いをさせてしまっているということに対しての謝罪をすることで、まずは相手に寄り添

もっとみる
ハラスメント気味の社員に対する、改善提案の事例

ハラスメント気味の社員に対する、改善提案の事例

先日、ある経営者さんからハラスメントについて相談を受けました。

社内のベテラン社員は非常に優秀だが、部下、後輩への接し方がハラスメント気味になってしまっている。直接、面談で話はしてみたが、本人は全く自覚がなく悪いことだと思っていない、という状況とのことでした。

それに対して私が提案した内容は次のようなもの。前提として、社員教育を基本的に内製でやられているので、それを尊重した形の提案になっていま

もっとみる