マガジンのカバー画像

アラサー上京物語。

70
アラサーになって初めて実家を出て、上京する人です。 主に心細さについての記事になりそうな予感。 ですが応援してもらえたら嬉しいです。 順番に時系列になっています。
運営しているクリエイター

#東京

【アラサー上京物語。#73】心地よい空間とそうでない空間の謎。

【アラサー上京物語。#73】心地よい空間とそうでない空間の謎。

都内は面白いですよね。

駅によって空気感が全く違います。

路線によっても空気が全く違います。

よくニューヨークとかで「この辺は歩いてるだけで危険な空気がある」などと言いますが、その空気感は体験したことのないものの、この駅ごとに雰囲気が違うのをもっと振れ幅広くした感じなのだろうと思っています。

その一つに、ミッドタウンはなんとなく居心地が良いけどヒルズ系列は息苦しい感じがする、というのがあっ

もっとみる
【アラサー上京物語。#65】所変われば服変わる

【アラサー上京物語。#65】所変われば服変わる

街によって似合う服が違うからなのか

私の気持ちが違うからなのか。

理由はよくわかりませんが、今までの経験上仕事を変えるたびに一旦買い替えが起こる気がします。

そして今回も例外なく、一通り買い替えが起こっています。

本当はこんなに被服費に費やすつもりではなかったのに。

ここ5年くらい、服好きだった私がいつも同じような服しか着なくなり、楽な服ばかり着て

すっかりファッションを楽しんでいなか

もっとみる
【アラサー上京物語。#62】楽しくて仕方ないです。

【アラサー上京物語。#62】楽しくて仕方ないです。

ただただ楽しく生きていい

そんな許可を自分に出せるようになったのかもしれません。

虎ノ門ヒルズでティファニーのイベントに行ってきました。

イエローダイヤモンドはビヨンセがつけていたのを見てからいつか欲しい(!?)と思っていたので

このタイミングで見られてとても嬉しかったです。

ビヨンセの顔が小さいことがよくわかる実物展示。

待ち時間にサラダ食べたりとか。

来場者限定のTiffanyシ

もっとみる
【アラサー上京物語。#60】自分を信じて。

【アラサー上京物語。#60】自分を信じて。

ずっと違和感はあったけれども、思い違いだと思って過ごしていました。

それでも、それを上回る否定の言葉にがんじがらめになって、動けない時期が長すぎたし、

自分自身を否定して過ごした時期が長過ぎました。

本当の自分をしまって、否定し続けて、違う私になろうとしていました。

そんな時期が長過ぎたのです。

もうそうやって自分をいじめることをやめました。

自分の声を聞いてあげて、自分を大切にしてあ

もっとみる
【アラサー上京物語。#59】自分がわくわくしてるのが一番大事。

【アラサー上京物語。#59】自分がわくわくしてるのが一番大事。

30代なので、仕事の中でとにかく「ご機嫌でいること」が重要だなと思ってます。

機嫌良くないおばさんにならないように、いかに自分の機嫌をコントロールするか、そこに重点を置きたいです。

発現もなるべくポジティブな言葉を選びたいですね。

でも難しいのが、テンション高すぎると今度は「痛いおばさん」になるわけです😅

最近自分がテンション上げられることが何か、意識づけするためにもメモしておきたいと思

もっとみる
【アラサー上京物語。#58】上京して変わったこと(数ヶ月目)

【アラサー上京物語。#58】上京して変わったこと(数ヶ月目)

数ヶ月経ったので、今感じていることなどをメモしたいと思います。

①上京ハイが落ち着いてきた
はじめのうちはとにかくハイな状態というか、

仕事が変わった、環境も変わった、アドレナリンが出ているような状態。

通常稼働ではなかったように思います。

楽しく休みなく動いていましたが、このところきちんとお休みを取ろうと心がけて丸一日家で過ごす日も出てきました。

毎週末必要なものを買いに行く、がなくな

もっとみる
【アラサー上京物語。#7】地方からの家探し。

【アラサー上京物語。#7】地方からの家探し。

みんながみんなこんなふうに家探しで悩んでいるわけでは無いと思う。

けどわたしは連日寝不足だ。

家について考えたらものすごいエネルギー取られて、変な時間に爆睡してしまったりしている。

どちらかというと不眠気味で、こんなに爆睡する人ではなかった気がするけども、上京を決めてから気持ちが忙しいのか、心配しすぎなのか眠ることが増えた。

スピリチュアル的にいうと次元上昇しているから?とかいうけど。

もっとみる
【アラサー上京物語。#6】頼れる人を作ってこなかった。

【アラサー上京物語。#6】頼れる人を作ってこなかった。

なぜだか昔から、本当の自分を外に出さないようにしていて

今どこで働いているのかとか、
休みの日に何をしたのかとか、
そういうのも全て誰にも言いたくなくて

それが今回の家探しだったり引っ越しだったりでかなり難易度を高くしている要因でもあります。

業者は売りたいから本音ではないし、
関わる人を全て見極めなきゃいけないし、

それをどこまで自信持てるかも
自分でやらないといけないし、

その心細さ

もっとみる
【アラサー上京物語。#5】不動産屋さん怖い。

【アラサー上京物語。#5】不動産屋さん怖い。

怖いです。。

とにかくいろいろが怖いです。。

不動産屋さんは親身になってくれている風だけど本音は違うだろうし。。

大概の他のものはスッと決められるのに、物件が決まらないのは理想と予算が全く合わないからでしょうね。

もう嫌になってきてしまったので上京を辞めたいくらいです。

引きこもりたいです。
引きこもって誰にも会いたくないです。

でも誰にも会わないで生きられるわけもないですし、やっぱり

もっとみる
【アラサー上京物語。#4】不安です。

【アラサー上京物語。#4】不安です。

はい、正直に、不安です。

不安なことがたくさんあります。

じゃあ具体的になんですか、と聞かれたら答えられません、わからないからです。

不動産屋に行って、決められなくて疲れ切って、また悩みながらちょっと涙目で帰って来ました。笑

もうお分かりでしょう、このように不安すぎる性格だから、ここまで実家暮らしできたのです。

誰にも、というか、母親に言わずにこうしていろいろを勧めること、

罪悪感あり

もっとみる
【アラサー上京物語。#3】なぜ上京にこだわるのか。

【アラサー上京物語。#3】なぜ上京にこだわるのか。

「なぜそこまでして上京したいのか?」

光に集まる虫みたいに、人も何か本能的に都会に集まりたくなるのでしょうか。

上京には、

・冴えない私を変えてくれるんじゃないか
・この人生を見違えるほど変えられるんじゃないか
・ここから逆転できるんじゃないか

そういう希望を持ってしまっています。

そんなわけないのにね。

一発逆転思考はアブナイ。

ギャンブルと考え方は一緒かもしれません。

今日は年

もっとみる
【アラサー上京物語。#1】30代。やっと自立します。

【アラサー上京物語。#1】30代。やっと自立します。

30代のかわうそです。

この度、ようやく自立をします。(=実家を出ます。)

なので、その奮闘記を記していきたいと思います。

少しずつ更新しますのでよろしくお願いします。

🫠投げ銭方式です。良かったら応援お願いします。🫠

もっとみる
【アラサー上京物語。#2】物件を探しています。

【アラサー上京物語。#2】物件を探しています。

潤沢なお給料ではないので、とても難航しています。

正直、ポロッといいところが出てくるのでは、とたかを括っていました。

が、探せど探せどなく、やっぱりこれかな、、と思うともう他の方が申し込みをしていて、無くなっている。

繁忙期でないにも関わらず、これだけ動くスピードが速いのは知りませんでした。

SUUMOで問い合わせをするといろんな不動産屋に連絡が行くのに、どこも同じものを取り扱ってることで

もっとみる