マガジンのカバー画像

日々雑談

196
運営しているクリエイター

#エンターテイメント

ダンプ松本さんを題材にした自伝ドラマで、出演者がケガをした件について

現在ネットフリックスで製作中のドラマ「極悪女優」の中で、出演者がケガをするという事態が起きたそうなので今回はこれについてちょっと言いたいことがあります。

個人的に気になったのはこの部分。

これはよくないですね…。

100回以上やるというのが、何というか…普通そこまでしないよって思います。

だから凄い!んじゃなくて‥だから気を付けないといけない。

やはり、相手はやっぱ素人、かける側もおそら

もっとみる
アライメントとは何か

アライメントとは何か

概要皆さんは一時流行ったこのような心理テストを覚えているだろうか

このアライメントテストというのは一件心理テストのように見えるが、実はそうでもない。

これはダンジョン&ドラゴンズというテーブルトークRPGの属性分けをベースにしたミームの一つである。

「秩序」「中立」「混沌」と「善」「悪」それぞれのクラスターを決め、それぞれの属性を兼ね備えた物を振り分けるものだ。

ここでいうところの「秩序」

もっとみる

noteでよかったことがなくなった件について

今日もnoteで何か書こうかな・・・・とおもってログインしたらこれである。

なんですかこれは!?なんですかこれは!?なんですかこれは!?

いやいや、改悪ですやん!

以前の縦に記事がならんでたやつのほうが明らかに読みやすかったよねこれ!?

なぜ、こうなったのか!?こんな表記の仕方ではろくにお気に入りユーザーのコンテンツがみれないじゃないか!?

noteの利益が上がって、どうやら収益も上がっ

もっとみる

Youtuberにコンプライアンス遵守という考えは皆無

新年早々ある事件が耳に入ってきた。

数日前のニュースだが、アバンティーズというYoutuberグループのメンバーの一人が事故にあって死亡したというニュースが舞い込んできた。

この話題について一時、ネット中が駆け巡っていた。俺はこのニュースを知っていたが、ほとんど眼中になく気が付いていなかった。

これについて多くの関係者がコメントを寄せている。これらについてはまあ割愛させてもらうが大体の場合は

もっとみる
NHKで放送された「 #平成ネット史 」についての違和感

NHKで放送された「 #平成ネット史 」についての違和感

1月2日・3日と放送されたNHKの特番「平成ネット史」が一部の間でかなり話題をあつめた。

平成という時代をインターネットというコンテンツからポップかつライトに批評するというのがおそらくこの番組のコンセプトだろう。

しかしながら・・・・ふとこの番組をみながら「歯がゆい何か」を感じた。

というのもこのテレビ番組、尺の問題もあるからなのか基本的にネットを明るいものとしてとりあげているのだ。

確か

もっとみる

都市型破壊怪獣ゴジラことアンドレ・ザ・ジャイアントの技の数々

220㎝230㎏という規格外の巨体をしながらも実は彼のファイトスタイルは関節技が主体で投げ技はあまり日本ではつかわなかったそうです。
このあたりがただの怪力自慢の怪獣レスラーではなく、アンドレがプロレス世界の怪獣王になったゆえんなのでしょう。

上沼恵美子の騒動について、浪速の事情通が物申す

(最後はいつもの映画レビューで終わります・・・)

M-1グランプリで炎上した芸人のおっさんの案件がやたらと炎上している。

どうやらかつてチャンピオンだったトロサーモンがM-1で審査員をしていた上沼恵美子に対して「ババア」だの「更年期障害」だのとののしったらしい。

確かにあのおばはんは不愉快に見えるのは仕方ない、だがインスタのライブで暴言を吐くのは本当によくない。芸人としてあるまじき態度だと思

もっとみる

突然だけど、今の会社を辞めるかもしれないので転職の際に頭に流れる曲をはっていく

突然ですが、3年近く務めてきた会社をやめることになりました・・・。理由は完全に人がいなくなってきてるからです。

最初務めてた数年は同じころに入った数名がいましたが、その数名がやめていき・・・また新しく入ってきた新人くんまで抜けていきました。以前は30名近くいたのに今では6人ぐらいです。

人が減っていく・・・ということは自分の負担が大きくなるということです。そろそろ限界になりました・・・・。

もっとみる

ネットのコンテンツはアングラであれば、あるほど長持ちするという話

よく俺はツイッターがいかにダメになっていったかの話をするが、最大の原因はツイッターがFacebookのようなツールを目指してしまったことがそもそもの間違いだと思っている。

俺たち凍結されたユーザーがあーだこーだといってるが、現時点でツイッターはまだ何とか持っている。それもほぼ暴言大統領のドナルド・トランプのおかげだろう。彼という世界で最も影響力を持ってしまった男を何を言ってるかでやはりツイッター

もっとみる

なんかグダグダになってきてねーか!? #MeToo

とうとうイタリアホラー映画業界の雄であり、アーシア・アルジェントの父親であるダリオ・アルジェントが声明をだした。

なんとワインスタインの陰謀だそうだ、なあダリオ・・・あんたの「サスペリア」や「フェノミナ」とかは大好きだが、それはいくらなんでもちょっとタイミングが悪過ぎないか?

「女の子が男の子をレイプするなんて聞いたことがない」というが、そりゃ父親にとって娘はいまだに「女の子」なんだろう。

もっとみる
初心者にもわかりやすくおススメなアメコミ

初心者にもわかりやすくおススメなアメコミ

よく「アメコミって何から読めばいいの?」みたいな感じのことを聞く。たぶん現役のアメコミヘビーユーザーは「今、現行のコミックを読んで」みたいなことをいうだろう。

はっきりいうが、それはノーだ。

それは間違っている、まずすべてを追いかけることはよっぽど好きでない限り無理だ。それではたぶん誰も定着しないだろう。

では、何を読めばいいのか?

まずはアラン・ムーアのウォッチメンだ。

2009年にザ

もっとみる

お笑い芸人が女にモテないわけがない、喪男どもええ加減気がつけ!!!

(安心して、最後はいつものあれするから・・・)

バナナマン日村が淫行していたのではないか?という疑惑が高まっているそうだ・・・。

だが、観た感じどうやらただ純粋に成人した!?と思っていたら未成年だった・・・とかいう流れだったようだ。

でも一度ついた疑惑は中々はれないものだ、もう二度と「ルスデン」のような傑作コントはみれないのだとなると感慨深いものがある。俺は彼らで東京の笑いの深さに感激したも

もっとみる

【音楽】やしきたかじんとロビン・ウィリアムズ・・・そしてルイ・アームストロング

やしきたかじんといえば、関東在住の方々からすれば「やかましいネトウヨ番組の司会者」というイメージだっただろうか?

あれは後年の彼のイメージだ、関西ローカル時代彼は敬愛するジャズソングを振り返っていた。

誰かがゲストかわからないが、たかじんは酒に飲んでルイ・アームストロングの曲を涙ながらに語っていた。

「この曲を、ベトナム戦争の映像と絡んで流れてるのを見たとき涙がとまらなかった。」

俺は知っ

もっとみる
【プロレス】最悪!最凶!最低!WWEのヒールレスラートップ5【悪役】

【プロレス】最悪!最凶!最低!WWEのヒールレスラートップ5【悪役】

なぜ、プロレスはトランプ大統領に影響を与えるほどの娯楽文化になっているのか?

答えはただ一つ、悪役がいるからだ。

世界最大の団体、WWEには常に悪役がいるのだ。

WWEでヒールといえばGMやマネージャー、経営者なども含まれることがあるが、今回はレスラーに限定して俺が本当にリスペクトと憎悪を抱いたヒールレスラーたちを5つ挙げていきたいと思う。

今回はいつもと違って完全にベスト5なので5位から

もっとみる