マガジンのカバー画像

デザイン読み物

14
デザインのことで気になった記事。参考になった記事などをスクラップしていこうと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本人がよく知らない「イタリック体」

日本人がよく知らない「イタリック体」

火曜日なのでビジネスや人生に役立つデザインがテーマです。

言われてみればよく知らない「イタリック体」Wordなどのアプリにも簡易的にイタリック体風にする「I」というボタンがありますが、わたしたち日本人は、文字を「急げ!」みたいなニュアンスで装飾するとき以外に、イタリック体または斜体にする機会がありません。英語を読む機会が多い方は、馴染みがありますが、そうではないとどこで使うのか、どう使われるのか

もっとみる
【Webデザイン】未経験のデザイナー志望がやって良かったインプット習慣

【Webデザイン】未経験のデザイナー志望がやって良かったインプット習慣

こんにちは、デジLIG生活が8月をもって終わりを迎え、いち学生としての肩書きを失ってしまったゆかです。
口癖は「はやくデザイナーとして働きたい…」です。ポートフォリオがんばってます。

前回、卒業制作の記録noteを書いたところ、想像の何百倍もの反響をいただけて驚いていると共に、たくさんの応援やお褒めの言葉をいただきとても励みになりました。見てくださった全ての方々、本当にありがとうございました🙇

もっとみる
日本で最初のグラフィックデザイナー・杉浦非水を知っていますか?

日本で最初のグラフィックデザイナー・杉浦非水を知っていますか?

こんにちは、フェリシモミュージアム部のmitu.です。先日、展覧会「杉浦非水 時代をひらくデザイン」とのコラボについて、速報発表をしましたが、本日は「杉浦非水って誰?」という方に、その魅力を、ミュージアム部的視点で、5つのポイントに絞ってご紹介したいと思います。

(コラボグッズの詳細については、記事のいちばん最後をご覧ください!)

1.日本最初のグラフィックデザイナーグラフィックデザイナーとは

もっとみる
カルディのデザイナーが語る、パッケージデザインにおけるフォントの大切さ

カルディのデザイナーが語る、パッケージデザインにおけるフォントの大切さ

2020年8⽉から数々のフォントに関わる記事をご紹介してきたモリサワnoteはおかげさまで開設1周年を迎えました。

今回は記念企画として、訪れると思わず⼿に取りたくなってしまうような商品を数多く販売しているカルディコーヒーファーム(以下、カルディ)さんにインタビューしました。⾷品とフォントの接点って…?と気になった⽅はぜひ最後まで読んでみてください。

1. あなたも書体探偵に?!モリサワフォン

もっとみる
就活用のデザイナーポートフォリオ作りには、Figmaが便利かもしれない

就活用のデザイナーポートフォリオ作りには、Figmaが便利かもしれない

こんにちは!@0Opacityです。

突然ですが、デザイナー志望の皆様、ポートフォリオを作ったことはありますか?
わたしはこれまでに様々な媒体で5回以上ポートフォリオを作りかえてきました🙀
そんなわたしが、最終的に辿り着いたFigmaを使用したポートフォリオの作り方を紹介します!
あくまでも一つの手段なので何かの参考になれば幸いです。

ポートフォリオの構成まず基本的なポートフォリオの構成を紹

もっとみる
Japandi:北欧 x 日本のデザインの融和

Japandi:北欧 x 日本のデザインの融和

北欧好きの多い日本。
ムーミンやサウナ、北欧テイストな家具やカフェまで、日本では北欧の文化やデザインをとりいれている人がたくさんいます。

北欧(私が滞在していたのはフィンランド)の人たちにとっても、日本という国にどこか魅力を感じるようです。無印もヨーロッパで1番大きな店舗をヘルシンキにオープンしています。

無印ヘルシンキ店(画像は公式HPより)

そんな私も北欧にいたこともあり、インテリアや家

もっとみる
みんなに優しいデザインを届けよう。Webアクセシビリティ・ガイドラインとチェックリスト。プレゼン資料

みんなに優しいデザインを届けよう。Webアクセシビリティ・ガイドラインとチェックリスト。プレゼン資料

Webアクセシビリティとは、障害を持つ人々がWebを使用できることを意味します。覚えておきたいことは、世界中で13億人(5人に1人)が何らかの障害を抱えて生活しているということです。

アクセシビリティとは?
アクセシビリティには他にも「利用のしやすさ」などと訳されています。 一般的にはユーザーがプラットフォームやサービスを円滑に利用できることを意味します。

アクセシビリティは、ガイドラインに基

もっとみる
ボーイのサイト分析まとめ23

ボーイのサイト分析まとめ23



地味な商材でも高見えさせるLocomotiveのクリエイティブ力が発揮されたサイト
空調設備メーカーQualitairのコーポレートサイト。このサイトの特徴は見栄えが良いとは言い難い商材に対して、デザインの工夫や見せ方でカバーしているという点である。

仮にクライアントからデザインを依頼され、資料として下記の商材画像を見せられたら、私達はどんなデザインをするのだろうか。世界的な制作会社「Loc

もっとみる
#バナーお題 第1弾 冬限定一口チョコ

#バナーお題 第1弾 冬限定一口チョコ

こばやす(@kobayas_s)です。
バナーお題について知らない方は下記をよく読んでから進めてください。

お題内容記念すべき第一弾のお題は「普段高い一口チョコが割引価格で購入できる」ことをアピールするためのバナー制作です。

注意事項お題作成者の著作権表記を入れてください

元々twitter上でのお題として提供した企画のため、文字数制限を加味して#バナーお題のハッシュタグのみでOKとしてきま

もっとみる
[あべちゃん #01] Webサイト作成〜ブランドコンセプト 前編〜

[あべちゃん #01] Webサイト作成〜ブランドコンセプト 前編〜

はじめまして!の方ははじめまして。
KNAPデザイナーのあべです(@abe44355904)

7月から9月の3ヶ月間をかけて、Webサイトのデザインをしていきます。
クライアントワークではなく架空のものなので、私が商品やブランドコンセプトをイチから考えていきます!
その過程をざっくり簡単に皆さんに見ていただけたらなと思っていますので是非ぜひお楽しみください〜。

どんなものを作るかWebサイトの

もっとみる
デザインするその前に。コンセプトをつくる6つのステップ!

デザインするその前に。コンセプトをつくる6つのステップ!

こんにちは。ぼくはグラフィックをメインとするデザイン事務所の代表をしているいぐち(@toysleft)です。
今回は、ぼくがとても大切にしているコンセプトについて、その重要性と導き方をまとめてみました。

これ、すっごい長いです…。ので、下記のように3つのチャプターに分けます。ちょっとずつ読みすすめてください。

1-1:コンセプトはクリエイティブのDNAだぼくたちの広告業界に限らず、いろんなとこ

もっとみる
デザインの「上達」に効果があった勉強法まとめ

デザインの「上達」に効果があった勉強法まとめ

どうもせんざきです!noteは毎回気合い入れて書いているので、あんまり頻繁に更新できていなくて恐縮なのですが、結構反響いただくことが多いので定期的に出したいと思っている所存です。

さて、今回のテーマについてですが、「Photoshop(or Illustrator)使えるようになったけど、なんかダサいデザインになる、、、」とか、そういう悩みありません、、?

わたしはあります!!!!

もっとみる
デザインを「見る」訓練をしている話。4つのステップと勉強法

デザインを「見る」訓練をしている話。4つのステップと勉強法

どうもご無沙汰しておりますせんざきです。
最近、デザインを見る訓練をすごく重視してやっています。
このテーマは、タイトルだけ書いておいて、まだ書く時じゃないなあと思いながら温めていたものです。
正直まだ、書く時じゃないなあという感じもするのですが、どういうことなのか言語化できそうな段階まで来たので、メモがわりに書き起こしていこうと思います。

はじめにまず、「デザインを見る訓練ってなんやねん」って

もっとみる
レイアウトデザインの視点を増やす
思考&Tips

レイアウトデザインの視点を増やす 思考&Tips

はじめにこのnoteは、私がTwitterで発信した「デザインの思考&Tips」のなかから、レイアウトデザインに関する内容を編集してまとめたものです。普段のデザイン業務で私が意識している、webデザインを中心としたレイアウトの考え方やTipsを紹介します。

「レイアウト」といっても、ただ単にドキュメント上に要素を置くのは誰でもできます。どんな素材にするか、どんな動線にするかを考えて位置を決めてい

もっとみる