マガジンのカバー画像

えむさんのリアルな話《人生の実体験で得たもの》

34
えむさんの体験してきたリアルな人生の役に立ちそうなエピソードを切り抜き。そして、楽しくわかりやすく、あなたの気づきになるように赤裸々に綴ります。
運営しているクリエイター

#毎日更新

建設の手伝いをするお坊さんたち。お坊さんが困っている貧困層の人たちを助ける施設。

東南アジアからこんにちは🌞

二回に分けてお届けしたお坊さんの施設。

貧困層の困っている人達がたくさんいます。

この施設の運営や建設にもお坊さんたちが
加わり手伝っていました。

手伝っている様子の動画が残っていたので
是非ご覧ください。

[第十話]戦いは終わっていない。戦い続けるミャンマーの国民達。ミャンマークーデターに直面した瞬間。それでも僕らは生きていく《えむさんのリアルなミャンマー話》

[第十話]戦いは終わっていない。戦い続けるミャンマーの国民達。ミャンマークーデターに直面した瞬間。それでも僕らは生きていく《えむさんのリアルなミャンマー話》

[第九話]はこちら

この話は2021年にミャンマーで起こったクーデターを描くストーリー。クーデターからの激しい弾圧。国民達の軍との戦い。そして、現地でクーデターを直接体験したこと。

大規模な国民の抵抗は収まるも... 2021年2月から4月頃まで軍に対して国民は抵抗を続け多くの死者、拘束者がでてしまいました。

私の家のすぐ100m先でも銃に倒れた青年がいます。抗議活動を行い、突入してきた軍に

もっとみる
日本で知り合うよりも深い仲になる!?海外で出会う人間関係構築とは《えむさんの仲間作りのリアルな話》

日本で知り合うよりも深い仲になる!?海外で出会う人間関係構築とは《えむさんの仲間作りのリアルな話》

友達100人できるかな?東南アジアよりこんにちは。だんだんと私のnoteも東南アジア色が少しずつ出てきました。

さて突然ですがみなさんは友達、仲のよい人と思える人が何人くらいいますか?子供頃は「友達100人できるかな?」と友達を作ることに一生懸命だった時期もありました。

でも友達100人って今思えばすごいですよね。

知り合いはもちろん100人を超えるとは思います。仕事の関係、学校の関係、ご近

もっとみる
人生で初めてお金を稼いだ日。えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#06》

人生で初めてお金を稼いだ日。えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#06》

やった、ヤッタゾー!
私は初めて自分の力で稼ぎ出した。えむさんの正体を暴露していくシリーズ第6回。

えむさん?誰?知らないっすよね。当然です。正体をさらしてないから、知りようがありません。これまで執筆した記事を読んでいただいたあなたはその内容を書いている人くらいの認識しか持てないし、正体が誰かとかまで興味も行かないはずです。

あまり詮索しないでね?
ってか、心配しなくても誰も詮索しないっちゅー

もっとみる
行けばわかるさ起業への道(後編)えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#05》

行けばわかるさ起業への道(後編)えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#05》

こちらの記事の続きです。
[1/4] 起業前のサラリーマン編(前編)
[2/4] 起業前のサラリーマン編(後編)
[3/4] 行けばわかるさ起業への道(前編)

前回までのあらすじえむさんは就職氷河期世代。ようやく就職した車関連企業で金融の営業を学び、傍ら副業がうまくいく。ネット事業部に部署が変わり、そこでネットの知識も手に入れる。そこであらわれたカリスマ。彼が私に火をつけ退職、独立を決行。さぁど

もっとみる
行けばわかるさ起業への道(前編)えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#04》

行けばわかるさ起業への道(前編)えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#04》

こちらの記事の続きです。
[1/4] 起業前のサラリーマン編(前編)
[2/4] 起業前のサラリーマン編(後編)

前回までのあらすじサラリーマンをしながらヤフオクの副業でそれなりの成果を出していた私は、営業からインターネット事業部へと部署変更。そして、そこでネットビジネスのハウツーを覚えた。そこにカリスマが現れ、私の独立心に火をつけたのだ。

カリスマはSEOとアフィリエイトの
サービスを精力的

もっとみる
時代は就職氷河期。サラリーマン編(後編)えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#03》

時代は就職氷河期。サラリーマン編(後編)えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#03》

時は就職氷河期。
サラリーマン編(前編)はこちら

大学を卒業し、熾烈な就職戦線で思う通りにいかないがなんとか趣味の車業界に就職。もつかのま、車関連の部署に配属されず、金融の営業マンになる。

営業に慣れてそれなりに実績も出し自由に動けるようになった。そして、私は営業の傍ら副業を開始したのでした。

秋葉原をこよなく愛す営業マン営業の傍ら秋葉原に足を運ぶ。当時の秋葉原には多くのバル

もっとみる
時代は就職氷河期。サラリーマン編(前編)えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#02》

時代は就職氷河期。サラリーマン編(前編)えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#02》

時は就職氷河期
熾烈な就職戦線真っ只中大学を卒業してから新卒で三年間サラリーマンを経験したのですが、そのときの話。当時は就職氷河期真っ只中。団塊の世代Jrジュニアであった私は特にやりたいこともなく、当時流行っていて人気の高かったSE (システムエンジニア)の仕事をやってみようと、とりあえずよくわからないままに面接に足を運んだのでした。

団塊Jrは人口が多い世代。求人倍率はかなり低く何社か受けるも

もっとみる
なぜ海外移住を選んだの?えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#01》

なぜ海外移住を選んだの?えむさんの正体を《少しずつ暴露Note#01》

東南アジア在住ですえむさんの正体を暴露していくシリーズ初回。

このNoteの著者、えむさんことわたくし『えむ』は東南アジアのとある国に現在住んでいます。国名はそのうちお伝えしていくことになります。

日本とアジアとをつなぐ仕事をしているので、結果住んでしまっているんですが、日本から出張でもええんじゃない?などなど疑問質問にお答えしていきます。

理由はめちゃシンプルです。
このNoteのタイトル

もっとみる