マガジンのカバー画像

仕事として考えてみては。ビジネス一般論。

40
スキル以外のビジネスをつぶやいてみようか。世の中にはステキで素晴らしい商売があるのに、正直な商売があるのに。。。
運営しているクリエイター

#企業

タイミング

タイミング

タイミングについて
辞書で調べて見ると「ある動作や行為をおこなうのにピッタリの時」とあります。このタイミングを外すと、何もかもが上手くいかない。気持ちもナイーブになる。落ち込んでしまう。言い換えれば「運」?とも言えるのだろうか、必ず成し遂げるためには個人の実力以上に天を見方に付ける方が有利に働くはずである。だからこそ、その「タイミング」を逃してはならないのである。

日本の国力が衰退している?
G

もっとみる
2023年 年頭所感に

2023年 年頭所感に

2023年 年頭所感
2023年新しい年がスタートしました。本日が仕事始め(5日)の企業や個人の方が大半でしょうか。官公庁は昨日の4日からでしたか。
それにしても寒い冬らしく底冷えの真っ只中でしょうか。東北地方含め寒冷地区では、今年の冬は大雪が続いており被害も続発しているとか。お見舞い申し上げます。ただ、今年の冬はというか、エネルギー問題を抱えていることから、私も生涯で一番高騰している電気代を経験

もっとみる
戦略の組み立て方③

戦略の組み立て方③

戦略の組み立て方③
戦略こそ企業の生命線である。言い換えれば戦略がしっかりして入れば、大幅に売上や利益の増減が顕著に現れないものである。逆に戦略がしっかりしていないから、大幅に売上や利益を損なうとも言い切れる。

まずは戦略の正しい組み方を学ぶべきであろう。その前提に理念やミッション、何をやりたいのかを明確に掲げ、くみ上げていくだけである。そして、社会や経済事情において変化しているので、ちゃんと見

もっとみる
戦略の組み立て方②

戦略の組み立て方②

戦略の組み立て方②
「言うは易く行うは難し」。何かをする(やれ、しろ)と言葉で言われても、それを実際に行うのは非常に困難なことが多いこと。だったでしょうか。経営者ともなると全責任を負っているので他人事では無いでしょう。毎日が真剣勝負ですし、常に背に腹は代えられぬ不安にめいた心理状態かも知れません。経営者だけが簡単に辞めることはできません。大企業であれば信任決議や株主比率などがあるでしょうが、中小企

もっとみる
組織論①

組織論①

アメリカの経営学者チェスター・バーナードが提唱する組織論。
①コミュニケーション、②貢献意欲、③共通目標の3要素から成立するもので、どれか1つでも欠けると組織は機能不全化すると定義されています。

①のコミュニケーションとは「意思の疎通」と大まかに解釈できます。どんなに優れたミッション/ステートメントや企業理念のもとに集まっているとはいえ、所詮企業は他人の集合体である以上、トップから末端まで意思の

もっとみる
専門的インテリジェンス①

専門的インテリジェンス①

職人=クラフトマン。英語の方がカッコ良いと思うのだが、世界から見れば「職人」という日本語の方が素晴らしい賛辞に値する又は経緯への表現だとか。日本の品質に供する技術を歴史からみても一目瞭然というものなのだそうだ。
職人と言えば、どちらかいうと心情よりも技能に長けている人のイメージがある。しかしながら職人と言われる人ほどメンタル面において重要視されているそうだ。一流と言われる人ほど、準備を徹底的にやる

もっとみる