マガジンのカバー画像

だぴてぃの「ここだけの話」

普段のnote以上に本気の本気で創ります。ジャンルはnote術やライティングのこと、メンタルのこと、たまに大公開できないようなことも書き連ねたりします。
このマガジンの特典として ✔️最低月1で必ずリリースされる300円以下の有料note ✔️note運営…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#毎日note

【note戦略】周りと比べても何も産まない

【note戦略】周りと比べても何も産まない

ちょっとネットを徘徊していたら、面白そうな記事を見つけました。

これ、note運営にも言えることなので、ちょっと記事にしてみます。

日本のYouTuberでいちばん“稼いでいそう”なクリエイターはHIKAKINさんでしょう。登録者数もさることながら、炎上とは無関係なのにしっかりとファンを獲得している。まさにYouTuberとしての基盤を固めた人だと感じます。

知名度もおそらく(好感度も含め)

もっとみる
noteの収益化は難しくない

noteの収益化は難しくない

noteで収益化するのなんて簡単なんですよ。

これはポジショントークでもなんでもなくて。

さすがに月5万とか10万というのは
いきなり厳しいとは思いますが

月数千円くらいなら
あまり努力しなくてもいけます。

実際、僕の場合、
ほとんど投稿しなくなったとしても
月に飲み会に行けるだけの収益は
note経由で得られています。

コツさえ掴めば実現可能なのです。

今日は「サクッと」収益化の話を

もっとみる
文章は30年間書いていなくても書けるようになる

文章は30年間書いていなくても書けるようになる

お恥ずかしいことに
僕は30年間、まともに文章を書いたことが
本当の本当にありませんでした。。

いや、仕事で使う文章は書いていましたよ?
(つまり細胞の所見を示す文章)

でも、いわゆる
「人にアクションをさせるような文章」は
一切書いてこなかったんです。

もしかしたら記憶にないだけで
ラブレター的なものは書いたかもしれないけれど、どれだけ記憶を辿っても「これでお金を稼いだ!」的な文章は書いて

もっとみる
Appleに戻ってきた人間の爆買い街道

Appleに戻ってきた人間の爆買い街道

やっと混沌とした体調不良から
復活の兆しが見え始めただぴてぃです。

さて、今まさにAmazonブラックフライデーが開催中ですね。

個人的にはAppleエコサイクルに戻ってきたので、なんとかここで環境整備しておかなアカン!と思い、コツコツと使っていたものを買い戻している最中・・・

とりあえずここまで3つ、戻してきました。

✔️iPhone
✔️MacBook
✔️iPad

Appleユーザ

もっとみる
ちょっとしたコトバでチームは壊れるよって話

ちょっとしたコトバでチームは壊れるよって話

頭にカビゴンが乗ってるんかってくらいズーンとしているだぴてぃです。早く体調不良治ってほしい、、、11月は悲惨ですね。

さて、今日はライトに行きたいと思いますが、思いの外熱くなったらスミマセン。でもそれだけ毎日チームについて考えている証拠だと思ってくれたら嬉しいです。

チームっていうのはなんだかカッコつけかもしれませんが、いわゆる部署だって大きなチームだし、プロジェクト単位の集まりも小さなチーム

もっとみる
目指すものがあるなら「負荷」は絶対に必要。だけど、、、

目指すものがあるなら「負荷」は絶対に必要。だけど、、、

どうも、働きすぎてついに体調がドミノ倒しになっただぴてぃです。
ギリギリでいつも生きていたいタイプも、ギリギリすぎてついに瓦解しましたw

ということで本日はどくどくを食らっているような状況なのでサクッと書きたいと思います。

コンフォートゾーンでは成長できない自分の目標に対して、負荷をかけないで成長できると思っていたとしたら、それは大きな間違いです。

もちろん戦略は大事。できるだけオーバートレ

もっとみる
どれだけ科学が発達しようが、文章というのは人間が届けるもの

どれだけ科学が発達しようが、文章というのは人間が届けるもの

どうも、夜な夜な勉強をしていても、充実感で溢れかえってるだぴてぃです。今日もはじめていきましょう!

ここ最近、こちらのnoteが毎日読まれています。

タイトルに「売りたいなら〜」とか書いている時点でなんだか興味湧きますよね。いったいどんなことが書いてあるんだ?って。

今日はちょっと短いですが、目を逸らし続けていたことに真正面から向き合ってもらう回となっています。耳の痛いお話ですが、どうぞご覧

もっとみる
【超初心者専用】刺さる文章を書くためのテンプレート

【超初心者専用】刺さる文章を書くためのテンプレート

いきなりですが

こんな現実があります。

「モノを売りたいなら文章力。」

この世の中のすべてのものは

「文章」によって成り立っています。

あなたの会話も

すべて「文章」です。

YouTubeの動画だって

台本があったりと

基本は「文章」がベースになっています。

それくらい文章というのは

コミュニケーションにおいて

最重要視されるものになっています。

巷で儲かっている人の真髄

もっとみる
マネタイズ能力を持っている人って何が違うの?

マネタイズ能力を持っている人って何が違うの?

8月ですねー。

夏本番ってことで、この夏から新しいことを始めてみようかな?って思う人もたくさんいるはず。そしてそれが「noteやブログでの発信」となればブロガー、noterの端くれとしてとても喜ばしい!

なにかを世に向けて発信する、、、これって結構難しいように思われがちなんですけど、実際やってみるとそうでもなくて。

まず最初のカベが「発信するかどうか?」ってところにあって。まあもっと平たく言

もっとみる
【理解せよ】noteを育てる超基本(おまけあり)

【理解せよ】noteを育てる超基本(おまけあり)

一点突破型のジャンルでnoteを運用した方が収益的には安定するし、ビジネスとしてはそっちの方がいいのはわかりきっています。

でも、、、個人的にはnoteをそういう用途で使うのはなんだかもったいないなと思っていて。 noteのいいところって交流ができる点で、それが有益であればサポート(投げ銭)や有料販売につなげられるのが魅力。

それにジャンルを絞るとそれだけ質の高い記事が出来上がりそうに見えます

もっとみる

今日は月1回のチートデー

ここ最近、体調がすぐれない(子どもの風邪をダイレクトアタックされました)ために、noteを書いていても「んん?何だこの文章は?」ってなりがちなだぴてぃです。

そんな今日は真面目な話ではなく、チートデーをしますよってお話です。
ただの日記みたいなものなので、かるーい気持ちで読んでくださると嬉しいです!

チートデーとは?別にボディービルダーになりたいわけじゃないし、これと言ってダイエットをしている

もっとみる
結果出すためにやらないといけないこと

結果出すためにやらないといけないこと

今日はコンテンツ作成とは全く関係ない話で大変恐縮ではあるんですが、こんな人間でも本業しながらコンテンツ作りをしているってことも知ってもらえると「あ、コンテンツ作りをしている人って特別な人間じゃないんだ!」ってことをわかってもらえそうなので、ざっくばらんに書いていこうと思います。

こないだ身近で結果出している人と話したことも、少し触れておきたいなーと思います。やっぱり、そうなんだよなぁ…と思うこと

もっとみる
note初心者がやるべきこと【惑わされるな】

note初心者がやるべきこと【惑わされるな】

はい、ちょっと物騒なタイトルにしちゃいましたが(釣りではないですよ、本当に知ってほしいことなので)note初心者さんがやるべきことを書きました。

それは今後のnoteワールドでどう生き残っていくか?どう楽しんでいくか?ってことに主眼を置いているので、わりとガッチリめの記事になっています。

でもそれだけじゃ今日の更新としては物足りないので、もっとライトに、もっとラフに書いておこうと思います。

もっとみる