マガジンのカバー画像

我ながらめんどくさい話

69
めんどうなやつだと言われます。我ながらめんどくさい感が出てるなと思う記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

#ヨガ

ヨガがうまくなりたいの、他にも欲が渦巻いてるけども

ヨガがうまくなりたいの、他にも欲が渦巻いてるけども

少し停滞モードになり、定期的に開催していたヨガクラスをお休みしてしまいました。
受けてくれている人には大変申し訳ないことをしました。

今日は愚痴はいるので見たくない方はここまで。
訪問ありがとうございます。

私にはたくさんのやりたいことがあります。
そして、それをやる時間と同じくらい、休息の時間も必要な弱々しい体とメンタルを持っています。

もっと強くなれたなら、難易度の高いポーズをしてデモン

もっとみる
GWはこの日程で

GWはこの日程で

新年度が始まったばかりなのに、早くもゴールデンウィーク(GW)の話題?と首を傾げたそこのあなた。

ちっちっち。
甘いのです。
気を抜くとGWなんてあっという間に終わるのです(何者)

というわけで毎年GWの予定を立て損ねていつの間にか連休明けになっている私です。

今年はそんないつもの自分と見切りをつけるため、今のうちから予定を立てて準備をしようと思い立ちました。

GWは4月29、30日と、5

もっとみる
2023年の抱負というかもにゃもにゃ考えていること

2023年の抱負というかもにゃもにゃ考えていること

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ということで、2023年に入りました。
おもちを食べるときはのどに詰まらせないようご注意ください。

昨年はいろんなことに手をつけまくった年でした。

昨年のやったことざっくり昨年を振り返ると、

RYT200修了

ヨガの学習の継続

noteや各種SNS立ち上げ

noteでアンケート式のインタビューマガジン『1500文字の

もっとみる
モヤモヤはうらやましい気持ちの現れですね

モヤモヤはうらやましい気持ちの現れですね

ネットで素敵な人を見るのが好きです。

素敵な人のことが知りたくて、マガジンを作りました。

1500文字のヨガライフ

でもたまに、Instagramやnoteで見かけた人の投稿にモヤモヤすることがあります。

ファッショナブルな格好でヨガをしている方

嬉しいご報告(アンバサダーになったとか、インストラクターデビューしたとか)のあった方

など

私には全然関係のない人たちなのですが、心がざわ

もっとみる
今年の反省と来年への抱負〜今更ミニマリストを目指す〜

今年の反省と来年への抱負〜今更ミニマリストを目指す〜

年末が近くなり、慌ただしくなってきましたね。
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

少し気が早いですが今年を振り返り、来年への抱負のようなものを語りたいと思います。

今年の出来事①40歳になったまたひとつ年をとりました。

最近、腹が立つことが増えた気がします。

私が腹を立てるのは、何かと比べて期待通りじゃないときが多いです。
心が狭いですね。

ということは、ウラを返すと批判的な目ができ

もっとみる
活かすことはできる。でも100%活かしたいの。

活かすことはできる。でも100%活かしたいの。

これまでの経験をどう活かしますか?

ということは、就職活動や転職活動の面接、人生の棚おろしのときなどによく尋ねられる事項だと思います。

なので、私は自分を活かせることを選んで実行しているつもりです。
だって面接で困るじゃないですか?
それに取り繕っても入ってから困るだけじゃないですか?

という理屈で行くと、今のやっていることは自分を活かせることのはずです。

でも気づくと、苦手なものばかりに

もっとみる
私のヨガと瞑想のルーツ(思い出)

私のヨガと瞑想のルーツ(思い出)

先日、瞑想の講座を受講しました。

受講課題で書き物とかしてたら、子供の頃のことを思い出しました。

そういえば、私、瞑想もヨガも小中高でやってたな、と。

皆さんは、占いやおまじない、いわゆるスピリチュアルな少女向け雑誌の『マイバースデイ』(略称MB)をご存じですか。そして姉妹誌『プチバースデイ』。

加えて、魔女っ子入門(と呼びます)。

魔法使いになりたい女の子のためのヒミツの魔女っ子入門

もっとみる
愛犬を慈しむように自分を大切にしたい〜マインドフルネス添え〜

愛犬を慈しむように自分を大切にしたい〜マインドフルネス添え〜

かわいい?面倒くさい?うちの愛犬愛犬家の方には共感していただけると思うのですが…

うちの犬、めっちゃかわいいで!!

家に帰ったらそれだけで喜んでくれるし、気が向いたら遊んでくれる。たまにかわいい写真も撮らせてくれる。
そんな自分の犬が私は大好きです。

…というポジティブな気持ちに嘘はないのですが、日々のケアは正直面倒くさいです。

朝晩30分以上散歩(家族で分担)

その散歩で自分の体力の限

もっとみる
記念写真のかわりに

記念写真のかわりに

ヨガを習った仲間がふたりいるのですが、オンラインだったので記念写真的なものが撮れませんでした。

なので、写真代わりにイラストを書いてみました。

アナログ人間なのに、現在まともな画材を持ってないので、iPadとibisPaint Xを使いました。

もともとの画力もアレなんですが、ブランクがあった上にデジタルなので、出来としてはもう点数つけられないほど(涙)

しかし、他人様のお顔をいじり倒した

もっとみる
私はまだヨガ道の途中にいます。

私はまだヨガ道の途中にいます。

ヨガ筋の次はヨガ道かよ〜

という知り合いからのツッコミが聞こえてきそうです(汗)

ご想像の通り、ヨガ筋もヨガ道も造語です。

ヨガをほそぼそ習い続けて、早10年が過ぎ。
RYTを目指して5年ほど経ち。
RYT200を取得して5ヶ月目でございます。

ヨガをやると、体が整うとか、心が平穏になるとか、キレイになるとか、お金持ちになるとか、めちゃモテるとかそんなことは一切なく。(後半はデタラメぶっこ

もっとみる
振り返らずに進め

振り返らずに進め

時間は過ぎてゆくから、進めるだけ進むしかない。

ヨガの資格であるRYT200を取得するときに、その他のヨガの資格をひとつ取り損ねたんですが、そのときに「まだその時期ではなかったのかもね」と言われたことを覚えています。

そして、受験で志望校に出願するのはムダと判明した時、予備校の先生に、「中途半端にいい成績だったんだな(中途半端に期待を持っちゃったね)」と慰められたことを思い出しました。

私は

もっとみる