マガジンのカバー画像

好きな詩 とか(2022年)

75
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

優しくなる

優しくなる

それでいいんだ

きみがどんどん大人になって

打算を覚えて ずる賢くなり

夢さえ忘れて 諦念を選び

無意味なことが

本当に無意味に思えても

それでいいんだ

もう素敵な詩が書けなくなっても

もう世界が青く見えなくても

あのころのきみの面影が

消えてなくなるわけじゃない

きみは優しくなるだけだ

なにもなかった孤独な世界を

はじめて照らした光のように

きみは優しくなるだけだ

もっとみる
Casa:日本の現代美術100人:現代美術は美術ではない。/美を超越するもの。/物質と言葉と時間と空間の自由のためにあるいは、人間の自由のために

Casa:日本の現代美術100人:現代美術は美術ではない。/美を超越するもの。/物質と言葉と時間と空間の自由のためにあるいは、人間の自由のために

No.1:現代美術とは何か?現代美術、それは美術ではない。

物質と言葉と時間と空間の自由について、あるいは、人間の自由について。
そのことに思いを巡らせれば、それが現代美術となる。現代美術とは現代の美術のことではない。それは美を超越した自由についての術/思考のことだ。

現代美術とは古代から中世を経て近代へと継続される美術の現代のそれのかたちのことではない。それは美術という名前を冠されてはいるが

もっとみる

架空の麦

知らない主語を思い出しては
田園をあるく
呟きがかたちになる前に
未熟な梨はとろける
例の穂波 おおよその山なみ

煮詰めたクリームを塗って
日記は完成した けれども
ぼくたちは許されることがない
それでも折る民は
(家に帰りたがっている)

埃をかぶった粗末な榑
寂れた蔵の奥から覗くにこやかな
比喩の子どもたち
おもしろい顔がおそろしくなるとき
誰がそれを見つめ続けられるだろう

あらゆる変化は

もっとみる

【詩】 輝きのうた 命の光 祈りのうた

今から 宇宙の始まりに 行きます

はじまりは 小さな おと でした

はじまりは 小さな ひかり でした

はじまり の おと が

聴こえて

はじまり の ひかり が

産まれた

おとは ひかりで

ひかりは おとで

ひかりと おとは

うたに なった

輝きのうた は

“今ここ”しか なかった

ゼロの 宇宙の 海に 響き

ゆっくりと 波紋を 描き

細胞が 分裂する ように

もっとみる

ありふれ、あふれ

私たちは忘れていた
あらゆるものが静止を知らず
瀑布の下で待っている穏やかな
<警告>
己にまっすぐであること、それは
みずからを曲げないことではない

私たちのふざけた手
切り分けても
切り分けても
なくなることがない
<責任>
「夜には冷たい礎を抱え、朝がくればまた迎え入れればいいのです」
——ああ、みじかい紐になりたい

どんな感銘もあたえないで
うみの蓋をあける
折々を占有しているものたち

もっとみる
「深みの価値のパレット」

「深みの価値のパレット」


「コップの底に残る砂糖」

コップの底に残る
溶けない砂糖のように
君の記憶に
ザラザラと何かが余っている

迎えの乗り物が遅れて
時間を無駄にした朝に
太陽に手を伸ばして
光を乞う

今感じていることの反対を感じれば
君の身は助かる
波に運ばれて
確かな場所に打ち上げられる

砂を払えば
悪い魔法が解けているはず
本来の姿を知るための知性が
一気に育まれていく

チーズケーキを切り分けて
遅咲

もっとみる
「人生で見つけたいもの」

「人生で見つけたいもの」

人生で見つけたいもの
内なる声は美しいだろうか

考えることは不利益ではない
すべてはアート

人生で見つけたいもの
内なる声は汚れていないろうか

覚えておくことは何もなくていい
すべてはアート

『愛されるもの』と『愛されないもの』

人生で見つけたいもの
内なる声の命令と契約

結末ではなく法則
すべてはアート

永遠に続くアート
#SheepandGoats

【詩】 新しい夜明けに昇る光

【詩】 新しい夜明けに昇る光

今 この瞬間に

形を変えた 愛がある

今 この瞬間に

姿を変えた 神が居る

きみが 光として

存在 できるのは

今 この瞬間だけ

今 この瞬間の 

正体は 光そのもの

そこで 観るものは

すべて 光であり

それ以外の 何物でもない

輝く ことを

ためらわないで

ぼくらは みんなで ひとつの光

きみが 輝けば 誰かを

照らして いることに なる

ぼくらは 想いの奥に

もっとみる
[詩]   ふわふわ 第108幕

[詩] ふわふわ 第108幕

魔法の言霊 ” ふわふわ ”

神と繋がる言霊 ” ふわふわ "

龍神様に乗るチケットの言霊 ” ふわふわ ”

使命を思い出させる言霊 ” ふわふわ ”

怒った時 ふわふわ ふわふわ 言ってると 不思議と 怒りが鎮まってくる

泣いた後 ふわふわ ふわふわ 言ってると 不思議と 悲しみが薄れていく

焦っている時 ふわふわ ふわふわ 言ってると 不思議と 心が落ち着いてくる

落ち込んだ時 

もっとみる
「詩人のための詩人のパレット」

「詩人のための詩人のパレット」

「詩人のための詩人のパレット」5篇

「詩人にとっての生産」
紅茶を飲むと
生き返る

心身を癒す葉っぱに
逆らうことなく
ゆだねよう

君とアートの話をしたいな
君と哲学の話をしたいな

静かな奉仕の向こうに
世界の答えが出るまで

未来の脈を見つけたい詩人にとっては
笑顔は生産的ではない

奮い立つのは
予見を無表情で受け止める瞬間

祭物は喜んで捧げたい

「詩人のリハビリ」

詩人とは今日

もっとみる