お題

#ワーママあるある

仕事と育児を両立するママのみなさん 朝のバタバタや夜のリラックスタイムのことなど、 あなたの工夫や感じたことを教えてください

急上昇の記事一覧

「リップモンスター」は世界とワーママを救う。

おはようございます! 今日は昨日のGUの流れで、「時短メイク」についてです。 私の考えとしては ・KATEのリップモンスターは世界を救う つまり、 ・私のような激務ワーママを救う という話です。 とりあえずリップモンスターすばらしい リップモンスターというのは、マスク時代には店頭で見つからないほどバズった「落ちない口紅」です。今はAmazonでもドラッグストアで簡単に手に入ります。 1本1500円。 シャネルの口紅は6000円なので、4分の1の価格です。

「ブレインロック」本当されていることに気づいた話

おはようございます! 今日は私が最近気付いたブレインロック(無意識の思い込み)されていたこと5選です。 皆さんも、もしかしたら、同じ思い込みがあるかも? 「私がやらないと仕事が終わらない」 育児と合わせて超ブラック産業な激務ワーママですが、最近指摘されて気づいたことがあります。 ・人の分まで仕事をやりすぎている ということです。 他社から転職してきた人に話を聞くと、どの会社にも「これくらいでOKだから、それ以上はやらなくて良い」というボーダーラインがある。 会

洋服のセンスがないワーママが、GUの服を買うのに6時間悩んだ話。

おはようございます! 今日は、昨日オンラインショッピングで、これから使う秋冬の服を買うのに悩んだ話です。 服のセンスがない人の買い物 私は、ざっくり言うととにかく育児や家事や、いろいろなセンスがありません。 ファッションのセンスはとくにありません。(自慢するなよ) ということで、常に銀座や原宿(子どもと)に行っても、何を買っていいのかさっぱりわからず、 基本買い物は楽しくありません。 むしろ、必要だからやらねばならない、苦行のようなもの。 美容院で読むファッシ

保育園児ワーママがぶつかった4つの壁

子育てでは、なぜか壁が出てきます。 最もポピュラーなのは「小1の壁」かもしれません。 私はまだ子どもたちが保育園児なので、最も高くそびえ立つであろう壁は未経験。 それでもこの5年あまり、それなりに壁にぶつかってきました。 すべて乗り越えた!と言えればいいのですが、なかには壁に打ち負かされてそのまま…もあります。 子育て5年の経験から、これまでの壁を振り返ってみます。 新生児〜断乳の壁 振り返れば一瞬で過ぎ去ったのですが、その当時は毎日必死。 母乳・ミルク混合だっ

バイト辞めたくない。

私は子育て向いてないのでは?と思った話

もともと子供が嫌いだった私、病んでいた産後 私自身がきょうだいや周りに小さい子供が身近にいない環境で育ちました。子供が好きじゃなくて、フードコートとかお店で騒いでいた子供がむしろ嫌いな部類でした。なんでちゃんと親は躾しないんだろう、子沢山って嫌だな、幼児ってギャーギャー騒いでうるさいな〜とさえ思っていました。 子供が生まれたらどんな声がけをしたらいいのかわからなかったんです。もちろん我が子はすごく可愛かったので、赤ちゃんが可愛くないとかそういう感情はありませんでした。た

"ワーママ歴18年”子育てと仕事の「両輪」がウェルビーングな秘訣『ピートラ』Vol.86

ピープルで商品企画をずっとやってきて20年の、イノベ乗組員ましもん、 最近一番上の子が18歳、成人になりました! 振り返ると、私の仕事≒子育て と言えるくらい、仕事と子育て、別物ではなくそれぞれがあるからうまく回る「両輪」でここまでワーママやってきました。 仕事と子育て、別物として「両立」させるのではなく、相互作用がある「両輪」と捉えることで、結果、ウェルビーングに!! 仕事=おもちゃメーカーでの企画だからこその例になるかもしれませんが、仕事と子育て両輪で多角的な視点を持てた

上司や周囲のサポートで希望の仕事を続けられた―電通アドギア ストラテジックプランナー/プロデューサー 石井美香さん【輝く!ママクリ】

営業職を経て念願のプランニング職へ──ご経歴と入社のきっかけについて、簡単に教えてください。 石井:2014年に、中途採用で入社しました。 前職は、デジタル広告会社で営業をしていました。2年間、中国の上海での駐在も経験したのですが、当時知り合った方の中に、電通アドギアに出向された方がいて。私が日本に帰国して転職を考えていた時期に声をかけていただいたのがきっかけで、電通アドギアに入社しました。 最初は、以前から挑戦したかったプランニング部署に配属されました。が、すぐに部

自分ダメ出しを、もう卒業しよう!

数ヶ月ぶりに戻ってきたYukoの無料企画 累計17か国、のべ2,100名が参加し、 友達、親子やご夫婦の参加もあったイベント。 2024年、そろそろ 自分ダメ出しからもう卒業しませんか? あなたの心の目を開いて、幸せを掴みとろう ◆------------------------------------◆ ◆ ハートビジョン(心眼)無料3日間講座◆ ◆------------------------------------◆ 開催日:2024年10月9日(水)~11日(

今日は、長男体調不良のため久しぶりに、病院→自分も体調イマイチになりつつ在宅勤務→仕事進まずイライラの負のループでした。 子どもにも当たってしまい、反省の一日。 来週には次男に移りそうな世界が想像できます… 健康、大事。早く良くなりますように。

子どもの誕生は、立ち止まって、生き方、働き方を考えるタイミング 

同僚から言われた「何かを得たら何かを失う」という言葉 私が子どもを産んだのは、正社員で勤務をしながら、子育てをする人はあまり多くなかった時代。育休は保育園に入れなくても満1歳まで。時短勤務が3歳までようやく義務化されたばかりの頃。男性の育休などありえない時代。 教育学科卒で、幼児教育に価値を感じていた私にとって、子育てはけっこう楽しみでした。とはいえ、仕事も大好き。キャリアも積んでいきたい。ずっと女子校で育ち、会社も当時にしてはめずらしく女性のコース別採用(当時、女性はキ

キラキラポエムと30代時短ワーママのキモチ

最近、中村淳彦さんの30代ワーママのキラキラポエム問題に警鐘を鳴らすVoicy配信に熱中しています! キラキラポエム問題って?どうやら最近、Voicyやスタエフ(stand.fm)といった音声配信プラットフォームで、キラキラポエム(キラポエ)なる、キラキラしているけど中身のないポエムにハマる30代のワーママさん、しかも大企業にお勤めの見持ちの固い方が多いのだそうです。別にハマるだけならよいのですが、キラキラポエムをきっかけに、「自分らしく、自分業!」というポエムに感化されて

会社員ワーママをやめて気づいたこと

~「親子でライフキャリアを考える」彩りあふれる日々を過ごすTips~ こんにちは、彩菜です。 1年少し前まで、月〜金の週5勤務 会社員ワーママでした。 新卒採用から16年、部署異動はありながらも同じ会社に勤めてきたので、そこを離れたこの1年の景色はまったくちがうものでした。 正確にいえば育休中にも仕事を離れた時期はあったのですが、そのときは不慣れな育児に必死だったり、期限がくれば会社員の元のポジションに戻る前提があったので、自分以外の世界についての興味が薄かったともいえ

🌸世のママたちへ🌸

こんにちは! 横浜・関内エリアで英会話教室を運営しているワイアールシーの福田です。 今日は、神奈川県はあいにくの天気ですが、季節の移り変わりを感じます。 今日は英会話やWEBの話ではなく、「働く母たち」をテーマにお話ししたいと思います。 働くママたち、ちゃんと休めていますか? 自分を大切にする時間を持てていますか? この問いに、「はい!もちろん!」と自信を持って答えられるママたちがどれくらいいるのだろうと考えました。 世の中、少し(大分)忙しすぎませんか? 私に

忙しい時に限って

ワーママあるある。 忙しい朝に限って子供が「お母さん、今日集金」と言う。 〜小銭ないねん! 「行ってらっしゃい〜」と送り出したとたん、「忘れ物〜。今日、図工であき箱もっていかなくちゃ」 と戻ってくる。 〜昨日言えや! 仕事のプレゼン、ここが勝負だの日に限って、子供が熱を出す〜。 〜この日を狙ったんか〜いっ! そして、しれっと 「大丈夫、学校行ったら治るよ〜。行き〜」 と登校させてしまう。 すると、即、学校から電話。 「お迎えに来てください。朝から具合が悪かったようですけ

食べかけバナナも紙飛行機も、片付けない日があっていいですか

朝、息子が残していった食べかけのバナナが、まだテーブルの上にある。 重い身体をなんとか動かして大半のおもちゃは片付けたけど、クレヨンで彩りを添えた小さな紙飛行機だけはもうこのままでいいやって、リビングの真ん中で置き去りのままにした。 9月、まだ終わってないけど、すごく頑張っていたと思う。 仕事は充実していて、成長を感じたり力不足を痛感したりと感情が忙しかったけれど、毎月のように見える景色が変わっていく自分自身に興奮しっぱなしだった。 自分の能力不足も、今まで以上に冷静

第二種販売:戸別供給方式の設備① ✅自動切替式一体形調整器を用いた「50kg型LPガス容器2本立ての供給設備🏭 →消費を中断することなく容器交換が可能👍 ✅20kg型容器2本立ての供給設備 →使用側容器内のLPガス残影器量がゼロになると、自動的に予備側容器からガスの供給が開始🔖

電子決済は、育児にも「超」使える! 二拠点生活で学んだ話。

こんばんは。 普段は都心と田舎で二拠点生活しており、そのkindle本も書きたいなーと思っているところなのですが、 昨日は 土曜日:田舎 日曜日:朝から東京 というオペレーションをする中で学んだ「電子決済って育児にも使えて便利!」という発見の話です。 土曜日の不定期な過ごし方 一般的に何もなければ土日は週末の2拠点目で過ごしているのですが、 ↑こちらの記事に書きました。 先週末はいろいろと不定期なオペレーションになってしまいました。 まず、子ども1が週末土曜

慣らし保育ラプソディ

8月から第3子も保育園に入ることができた。かつて住んでいた横浜市では年度途中入園など到底不可能だったので、地方の良さをここで感じている。(ただし一度落ちています。地方でも落ちる可能性は十分あり!)福岡に移住した当時、私は無職だったため上2人は幼稚園に入れた。つまり最後に保育園を利用してから5年以上が経っている。上2人のときの慣らし保育がどんなものだったかほとんど記憶がない。 実際に登園できたのは… 8月1日から慣らし保育を開始したが、10日もすればお盆休みがある。保育園自

noteで仕事&仲間 見つけました!

noteを始めた4年前には、まさか人生にこんなに大きな変化をもたらすとは思ってもいませんでした。 *************** 2022年にアメリカから帰国し、昨年第二子を出産。何かと慌ただしい日々の中、最近はすっかりnoteから遠ざかっていました。 でも、人生の節目には、このはじまりの場所で宣言がしたい!と思い、久々に記事を書くことにします! 長くなるので先に書いておくと、 「LIKE-i」というLINE制作チームの一員として本日より本格的に活動をスタートします

保育園に入れるか入れないか問題。

第二子の育休いつ終わってしまうんだろう。 とにかく、赤ちゃんの時期は見逃したくないので1歳の前日までは絶対休む!と決めていた。 が、しかし。 ワーママあるあるかもしれないけど、離れたくない。 この小さな可愛い我が子と。 しかし、上の子と同じ保育園に入れない方が送迎の都合上問題なので、申し込みはした。 もちろん、保留前提ではなく入れてくださいませ。前提で。 しかし、上の子の保育園は今の所定員に達しているということで、転勤や転園がない限りは入れないとか。 まだ少し下の

息子と2人きり、朝食の30分間。彼のことを受け止め、知る時間。

皆様こんばんは! 子どもとの関わりを大切にしたい、ミドサー主婦honaです! 新しいお仕事を始めて、早3週間が経ちました。 はやーーー!(゚∀゚) 夫も子ども達も、私の都合で生活が変わったにも関わらず、 文句を言わず、新しい生活へとつなげてくれていること、改めて感謝を実感している日々。 昨日のこの記事の出来事があって、一夜明けた、今朝。 私は、在宅でお仕事の日。 私が在宅ワークの日は、娘のお弁当作り、朝食づくりから子供の送り出しまで、私の担当。 朝7時頃に、小学

新しい生活、一緒に過ごしてくれて、ありがとう。

皆様こんばんは! 毎日ギリギリnote投稿中、honaです! 三連休明け、夕飯どきの我が家。 そこには、超絶ご機嫌ナナメの年長長女がいました。 「ごはんたべない!すわらない!!」 からの、抱っこしてなだめて、 「ママのうえでたべる」 まで交渉成功。 狭くてお皿を倒しちゃって、私が「気を付けてね」とすこし言うだけで、 ソファに飛び込んで泣き叫ぶ…(^_^;) 私が仕事を始めてから、約3週間。 きっと、新しい生活に、娘も疲れてるんだよなぁ、と感じます。 私も

子の不登校で病んでしまったワーママへ④【特定理由離職者】

病んだワーママの退職後のお話をする晴れパンです🌤 4本立ての最終回です。 疾患や特定の理由で退職する(傷病手当を受給継続した状態)と、ハローワークで【特定理由離職者】に該当する場合があります。 自分が該当するのか、あらかじめ問い合わせてみてください。 そうすると、ありがたい特典があります。 流れが少々複雑です。順を追ってお話していきます。 【就労可否証】を提出で《特定理由離職者》に 傷病手当をもらわずに、すぐパートなどで働き始める場合は延長続きは必要ありません。

保活激戦区で求職中専業主婦が1歳児を入園させることができた話【後編】

8月 *突然の転園通知*親(私)も手足口病を発症 大人にうつると子よりも大変と聞いてて怯えてましたが、まんまとうつりました。(夫は無事) かなりしんどかったです!!軽症と重症の間くらいの感じでした。 幸い高熱が土日で収まったので、仕事は休まずになんとか行けました。 手や顔はポツポツ程度で済みましたが足裏が一番酷く、歩くのが本当に大変だった…。 喉は、手足口病かも!?となった時点でトラネキサム酸の薬を飲み続けた効果もあって(?)風邪で喉がやられたくらいの症状で済みました。

子の不登校で病んでしまったワーママへ①【傷病手当金】

こんにちは。題名のごとく、病んでしまった元ワーママの晴れパンです(笑) 不登校は、家庭の一大事です。 でも自分の仕事だって、簡単に諦められませんよね。 やりがいがあったり、お金のことを考えたら、バツンと退職を決められるものじゃありません。 しかし、不登校は突然にやってきます。 そして、簡単に元には戻りません。 なのに、使える制度が無いんだもの。 目の前には、心を痛めた我が子がいる。 特に低年齢で不登校が起こった場合は、仕事を続けるのはとても難しいことです。 仕事を続け

育児と仕事と借金と。

子供たちが大きくなるにつれ、 段々と無くなってきたけれど。 子供が小さな頃は、 学校や保育園から 職場にかかってくる電話ほど 怖いものはなかった。 先生からの電話なんて、 よほどのことがない限り 職場にまでかかってこない。 そこをわざわざかけてよこすのだから、 だいたいが「すぐにお迎え」案件だ。 ケガや病気で病院に運ばれた、 というような内容ではなく、 「学校で嘔吐してしまったから すぐにお迎えに来てほしい」 という程度であれば、 少しはホッとするのだけど・・・。

全ての人に読んでほしい、逆境を越え、人生を導く「3つの真実」と「覚悟」について。

おはようございます! 今日は久々の読書感想文です。 本は読んでいるのですが、感想を書く時間がなく、 久々に面白いな!と思う本に出会ったのでご紹介です。 読めば、必ず人生が変わる本です。 「すべては導かれている」という考え方 こちらは、田坂さんという東大工学部出身で、理数系の考えを持っていた方が書いた本ですが、 内容がちょっとスピリチュアルである、というある意味珍しい、面白い本です。 田坂さんは関係ないのですが、理数系エリートがこぞってオウム真理教に入団したとい

紙の手帳を卒業しました

 私は、ほぼ日手帳のweeks4月始まりを使って7年目でした。  weeksは、閉じた状態でスマホよりひと回り大きいくらいです。見開き2ページで、縦に1週間。月曜始まりです。左ページに仕事の予定、右ページにプライベートの予定を書きます。月間カレンダーは最初に1年分まとめてあるので、週間カレンダーの途中に月間カレンダーが入ってくるということはありません。  最初、これらの仕様が気に入って購入したのですが、6回もリピートした理由は「紙」でした。1度使うと、他の紙に書いたりめく

#084【絵本】はやくしなさい!

今日はなるほど!絵本の世界へ📚 記録として感想を書いています。 今日の絵本 『はやくしなさい!』 中川ひろたか/文 村上 康成/絵 発行所/金の星社(2022年) この絵本のテーマは・・・ 著者が絵本で伝えたいことや絵本に込めたメッセージ。 私なりに感じたこの本のテーマは、 【ワーキングママの知恵】 私が感じた事 私がワーママ(それも当時は短時間パートだった)になったのは次男が小1の時なので、フルタイムでお仕事をしながら子育てしているママ達の本当の大変さは分か

コロナ禍のテレワーク事情はこんなだった。子供小学校入学と同時に休校、両親テレワーク。 ダイニングにPC持ち込んで(1人は自作)3人集まって作業。 正直こんな状況にはもう戻りたくない💻

保活激戦区で求職中専業主婦が1歳児を入園させることができた話【前編】

結論から言ってしまえば私が努力したことは特になく、単に運が良かった、としか言いようがありません。 私が住んでいるのは「市区町村名+保活」でググったら激戦という字が目につき、住宅がバンバン建つ一方で新しい保育園も開園したりというような場所です。 結果、この「新しい保育園」で生まれた枠に子が入ることができました。 私から言えることがあるとすれば、 「子を保育園に入れて働きたいという意思があるのなら、専業主婦でも何でもとにかくダメ元で申し込みだけでもしておこう」 という1点のみ

コングラボード2枚頂きました。読んでくださった方、スキしてくださった方ありがとうございます♪ 『テスカトリポカ』ちょっと読み始めたけど既に面白い。 https://note.com/incoblue_lom0924/n/n050480022277 https://note.com/incoblue_lom0924/n/nf7d019fc222b (おお!URLに両方222が!)

主婦がたった2年でインスタフォローワー1万人越えのインフルエンサーに ~ドラゴン先生コーチングで人生変わった人 ヨガインストラクター ルミちゃん~

ままためコーチング塾に約2年前入って今も学び続けているルミちゃんと塾長ドラゴン先生が、昨日インスタでコラボライブを開催。 その内容の一部と視聴者として感じたことを書かせてもらいます。 ままためコーチング塾生 ルミちゃんとはルミちゃんが入塾した2年前って、ドラゴン先生も今ほどSNSフォローワーもおらず認知もされていない時期。その時期によく入ってきたな、というのが現役塾生である私の正直な気持ちです。 ままためコーチング塾に入ってくる人は、ドラゴン先生が元教員ということもあって教

変化

新人の頃の職場には子育てをしているスタッフは少なかったですが 入職して4.5年目あたりから結婚や出産するスタッフが増えました 産休育休から戻ってきた先輩たちは時短勤務になったり早めに仕事を終わらせて帰るようになりました そんな姿を見て陰口をいうスタッフもいましたが 子育てが始まると自分の世話だけでなく子どもの世話をしなければならないから大変なんだろうなぁと思っていました そして自分が結婚して子育てが始まる頃 子育て中のスタッフも増えて少しずつお互い様精神も広まってきました

ママ友がいない私の受難は、デジタル化により消え去ったの巻。

少しだけ、悲しい話をしてしまうことをお許しください。 私にはママ友がいません。 そもそも、友達と呼べる人も数える程しかいません。 あなたは貴重な友達です。ありがとう。 しかし、これは私自身が選んだことなので、後悔はしていませんし悲しいとも思っていません。少しだけ私のお話をさせていただくと、私は自分の都合を優先してしまう人間なので、あまり人と予定を合わせたりすることを得意としていないのです。その場で楽しくお話はできている(私の個人的な感想です)のですが、たとえばランチの約

自己紹介|はじめてのnote

看護師ワーママ、まいさん。です。 1年前にフットケアに出会い、勉強をしていくうちに、これは天職かもしれない!と魅力に取り憑かれ、少しずつ沼にズブズブとハマっています。 30代看護師とは言っても、 キャリアはそこまでありません。 看護大学卒業後、大学病院でみっちり3年間。外科病棟で怒涛の日々を過ごし退職。 その後は、派遣看護師をしたり、クリニックで働いたり。ニート生活をして旅行をした時期もありました。 今の時代、看護師も一つの職場に拘らずいろんな経験をするのも大切だなあ、と

不動産投資の初心者ワーママ、カモられる直前で気づいた話。

おはようございます! 今日は、見学に行った都内一棟マンションの話です。 都心主要ターミナル駅徒歩7分の物件 ワーママりも、不動産投資に興味を持っており、2024年の目標だった100冊程度本を読み、セミナーもちょくちょく出ています。 マンション・一棟の不動産投資を行っている知人にもたくさん話を聞きました。 アグレッシブ系のメールでご案内をいただく程度の関係の、不動産業者から案内を受けたとある一棟マンション。 築35年、7戸ほど入っており、大きいターミナル駅から徒歩7

HSP×ワーママ のここがつらいよ!!

はじめにHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、感受性が高く、刺激を受けやすい気質を持つ人のことを指す言葉です。 あくまで気質なので、病気とは違いなにか治療法があるとかというわけではないのですが、 その気質ゆえに生きづらさを感じている人が多く、私もそのひとりです。(noteではHSPについての記事が多く、よく読ませてもらっています!) HSPだと自覚したキッカケ「HSP」という言葉を知ったのは、キャリアカウンセリングを受けたことがキッカケです。 自己紹介ペー

手数料は本当に「悪」なのか?

「あー、目がショボショボする…」 今年の七夕の短冊に、次男が「おきなわへいきたい」と書いていた。 それを見て以来、どこかのタイミングで今年度中に行きたいと思っている。 思っている…けど。 「沖縄」という旅先に選択肢が多すぎる。 離島?本島? ホテル? グランピング? アクティビティーは? 季節は? 選択肢が多い。 選択肢が多すぎて、永遠とスマホとにらめっこになってしまう。 何でもスマホでできるようになった。 でも、これって結果的に時間を奪ってないだろうか

鰻と小松菜🥬のお吸い物 貧血娘の応援メニュー そして、ママは楽ちんメニュー

【12日目】怒ってたのに一緒に走ってくれた

今日のランニングは家の周りをぐるっと一周、254m。 昨日2km走ったと言うこともあり、この距離でランニングと言っていいのかという疑問は湧いてくる。でも、『毎日少しだけでも走る』を目標としてるので、トラック一周に満たない距離でも、走った人がランニングと言い切ればランニングなのだ。ということにしよう。 今日は4歳児も一緒に走った。 保育園からの帰路セブンイレブンに寄りたかった4歳児。セブンイレブンに立ち寄らなかったことに、いたくご立腹だった。家についてランニングに誘っても『

やめてみようクラブ、はじまりはじまり〜。

あれを始めたのは、いつからだっただろう。 そうだ、コロナ渦の2020年からだ。 あれってのは、これ。 毎月カレンダー。 これを2020年から毎月、夫と私の実家に送っている。 被写体は主に子どもたち。 もちろん我が家用にも。 コロナ禍は頻繁に会うこともないので 毎月1枚、写真が届いたらいいかなぁと思い、作っていた。 あと単純に、私が作ってみたかった。 最近は定点観測のように 毎年同じ場所で撮ったりしていた。 たとえば 6月はあじさいと浴衣。 12月は、同じホテルの

共働き女医ママ、今の働き方の問題点

1歳クラスの子供を育てる共働き女医ママです。 最近、今の働き方を今後も継続するにあたって本当にこのままでいいのか疑問を感じるようになってきました。 問題① 急な休み不可能  自分の今の職場はギリギリの人数で回しているせいなのか、急なお休みはかなり難しいです。  早退遅刻はまあなんとかなりますが、一日不在だと日によっては診療が成り立たなくなります。 なので子供の急な発熱時は朝に全力で病気の子供を見てくれる人を探します。 これに関して最近疑問を感じるようになってきました

今日弁。 雨降るかな〜? 降りそうだな〜‥

ママ・パパ集合!子育てに関するnoteを書いて限定グッズをゲットしよう

最近、noteでは子育てに関する記事が人気を集めています。去年と比べてアクセス数が約1.4倍に増加しており、多くのママやパパに読まれていることがうかがえます。 そこで、9月10日から10月1日までの約3週間、子育てに関するお題に沿って記事を3本以上投稿した方の中から、抽選で10名にnote限定グッズをプレゼントします! この機会に、日々の子育ての中で感じていることや思いをnoteに書いてみませんか? お題一覧以下のハッシュタグのリンクをクリックすると、ハッシュタグつきの

家に帰ったらお母さんに話したいことがたくさんあるんだ

職場の70代の先輩とおしゃべり。 市の職員で退職まで、 仕事をセーブせず 働き続けてきた。 「家にいたって、近所の人より 職場の人の方が気も合うし。 お隣さんからは、 『お子さんのために家にいてあげた方がいい』 なんて言われたよ。 色眼鏡で見られた時代だった。 でも子どもに尊敬してもらわないと いけないと思った。」 と話してくれました。 「娘には警察沙汰にだけは ならないように言ってた」 とも話してくれて、 その先輩はすごくお役所感のある、 真面目できっちりした方なの

余裕バロメーター

いつもお読みくださり ありがとうございます😊 ⁡ 思い通りに動けるカラダをつくる 三児の母ちゃんトレーナー さっきんです! ⁡ さてさて、 ⁡ 今朝の朝食のとき。 恒例行事。 ⁡ うわーーー ⁡ 終わったーーー! ⁡ と息子の雄叫び。 事あるごとにこのフレーズ が登場するムスコ。 今日は何??? ⁡ ヨーグルトに小さい虫が飛び込んだー ⁡ そしたら イモウトが、 ⁡ これって食べても大丈夫? ⁡ と言ったから、 野生的なオカン、 ⁡ 周り取ったら大丈夫 やけど 気

忙しい日々から見出したもの

久々に自分と向き合う時間。 今までどうしていたか??? いやいやかなり日々に追われ、じっくり自分時間がとれていない。 今朝は、出勤前に少しだけ時間ができたので、書くことにした。 平日の朝、家族それぞれが学校、勤務先へと出発。 7時半には家の中に残っているのは猫=^_^=だけとなる。 夕方、子どもたちはそれぞれ部活をして帰ってくる。 18時過ぎに帰宅できたとき、一番早い帰宅が私ということも増えてきた。 それから家事をパワー全開でこなしていくが・・・。 中2息子

【連絡帳って何書けばいいの?】保護者が気になること、元保育士に聞いてみた!

こんにちは!BABY JOB株式会社のマーケティング部、1歳娘のママ、ぴろり(@pompompirori)です! 突然ですが、保育園に子供を通わせ始めて2年目になる私の悩みを聞いてください。 「保育園の連絡帳、何を書けばいいんだろう...」 ホントに今更感のある悩みですが(笑)、社内のママパパ会でも話してみたら意外と同じように悩んでいる人が多かったです!保育園に数年通わせている人でも、正直いまだに何を書けばいいか分からないとのこと。 このように「なんとなく気になってい