助産師MaA

助産師歴15年以上となりました。 お母さんと赤ちゃんそしてご家族を、これから子育てをす…

助産師MaA

助産師歴15年以上となりました。 お母さんと赤ちゃんそしてご家族を、これから子育てをするかもしれない女性を支えたい! 助産師仲間を、子育てを支える仲間を応援したい!繋がりたい! 助産師を目指す若者が増えてくれたら嬉しい! みんなで繋がっていきましょ♪

マガジン

  • ステキnote

    ステキなクリエイターさんたちの素晴らしいノートをまとめています

最近の記事

ステキな記事のご紹介 5

素敵な記事のご紹介です 気がつけば毎月この辺りでやっていたので これからもご紹介していけたら…と思っています! 自分で自分を満たすレッスンの野宮さん この お笑いはお祓い すごくステキだと思いました! 他にもお産のことや助産師のことなど書かれているのですが 分かる!や素敵な表現されるなぁ と刺激をいただいています やまがたてるえさん この子育てに絶望しない国になろう は本当に共感できて 何かできないものか 私には何が出来るんだろうと考えずにはいられませんでした そして ご

    • 子育て相談

      助産師会で行っている子育て相談に行ってきました 体重と身長測定も行っているのですが 今回は測定希望の方が多かったです 地域にもよりますが 1歳を過ぎると健診の間隔が空くので 体重増加を気にされているお母さんたちは 計測したくなりますよね 前回よりも体重が増えている 成長曲線の中に入っているのであれば とくに心配はありません その子その子で成長のスピードは異なります もし体重増加が気になる方は ぜひ お近くの助産師や保健師など専門職のいる子育て相談をご利用くださいね

      • 新しい技をゲットだぜっ!

        性教育に向けた準備の中でチラシと参加申し込みと事後アンケート作成をしました 今まで チラシ作成はWordなどで作っていたのですが 今回初めてcanvaで作成しました! すごいですね! テンプレートから簡単にステキなモノが出来ちゃう! そして共同編集もできるので 仲間に修正してもらうこともカンタン! また初めてGoogleフォームを使って参加申請やアンケートを作成しました コレも共同編集できて便利ですね! (無料版アプリを使っているのでグレードアップの画面が毎回出るのが大変

        • きっと良くなる!

          お産は出血がつきものです お産の時の出血は500ml以内が正常ですが 簡単に2,000ml以上出てしまうこともあります 新人の頃 胎盤とともに出血が2000ml出てきたことがあり どひゃー!となったことを今でも覚えています お産で出血が2000mlを超えた方がいました 当然ですが貧血が強くなり 少し動くだけでめまいや動悸・息切れがして全然動けません 本人は動きたいのに カラダがいうことをきかないのです 赤ちゃんのお世話をしたいのに全然できないことへの悲しさと これから先

        ステキな記事のご紹介 5

        マガジン

        • ステキnote
          59本

        記事

          助産師のメンバーシップ

          今 助産師同士の交流や情報交換の場などをnoteでも出来たらいいなぁと思い メンバーシップを作ったら良いのではないか…と調べています でもなかなか分からない! やりたいことは *助産師さんが集まれる *母乳育児や子育て支援 骨盤ケア 性教育 更年期ケア 分娩ケア 新生児や乳幼児ケア 妊婦ケアなどなど情報交換ができる *事例検討やこういうことしたいけどいい案ありませんか?など他の方の意見が聞ける *お互いをサポートしあえる こんなことが出来たらステキだなぁと思っています!

          助産師のメンバーシップ

          準備からの脱線

          今月末に予定している性教育に向けて準備をしています それぞれに仕事をしているので個々でできることは個々でやっているのですが 準備している途中から 次の開催で使えるかも?こういうのあるといいかも?とアイデアが浮かんできて… 思いついた時に少し残しておかないと忘れちゃうのでメモしていると だんだん脱線していきます ある程度自分の準備のところが出来たら 本格的に脱線した内容に取り掛かろうと思っています むしろ今 そっちをやりたい気分になっています 今度の打ち合わせまでに脱線した

          準備からの脱線

          生理痛

          生理痛がツライ方 毎月憂鬱になりますよね 痛みだけではなく ココロの不調を感じる方もいらっしゃいます 両方辛い方もいれば どちらかが辛い方もいます 今回は痛みの方について書きます 生理痛がなぜ起こるのか…これはネットを見た方が上手な説明なのでリンクを貼らせていただきます 今回 なぜ生理痛について書くのか それは 生理痛のある方は産婦人科受診をオススメしたいからです! 20代の方が 生理痛が辛すぎて ということで受診しました 診察の結果 子宮内膜症 でした 先生と本人

          またきてね

          元気な産声を上げて産まれるはずだった いのち お母さんのお腹のなかで生きた いのち 心拍が見えないと分かった時から 産む日まで どれだけ心が揺れ動いたことだろう 何がいけなかったのかな アレがいけなかったのかな コレがいけなかったのかな… 原因を知りたくなりますが でも何が原因で心拍が止まってしまうのか はっきりしたものが分からないことの方が多いのです たくさん泣いていいんです 無理に涙を止める必要などありません たくさん泣いて泣いて泣いて 赤ちゃんを偲んでいいんで

          またきてね

          低気圧の洗礼?

          低気圧がくると 破水する方が多いです もれなく 破水の方が次から次へとやってきました そしてお産になることも多いです もれなくお産になりました 陣痛がなく破水した方も 陣痛が来るようになりました 低気圧の洗礼かしら? Happy dayってことですね!

          低気圧の洗礼?

          性教育 話し合い 2

          子どもを寝かせつけてから Google Meetを使ってオンラインで 夏に開催する性教育の話し合いをしました Google Meetはzoomよりも無料で使える時間が長いことが分かり 助かってます! ありがとう!Google Meet様! 性教育の方向性が決まってきました まずは仲間内のお母さんとそのお子さんを対象にプレで性教育を行い 参加していただいたお母さん達からご意見をいただくことになりました 検討していく中で 対象を子どもにするか保護者にするか…と悩みましたが 

          性教育 話し合い 2

          女性院

          助産院はご存知でしょうか? 助産師がお産を取り扱う場所 妊娠から育児のケアをするところというイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか? 私もそういうイメージでした ですが助産師は女性の一生をサポートします なので助産院という表現ではなく 女性院にして子どもから高齢の方まで 誰でも相談に来れる場所ということが伝わるようにしていくことがこれからの時代には合っているのではないか という話を聞きました なるほど!と思ったのと共に 今は助産師として病院で働いていますが 地域で

          赤ちゃんのほっぺ

          私は赤ちゃんのほっぺが大好きです ぷにぷにとしたほっぺをつんつんと触ったり ちょっとだけむぎゅっとさせてもらったり このほっぺには 幸せがたくさん詰まっているんだろうなぁと思うと愛おしさがたまりません 先日 産まれた子のほっぺが ちょっとだけしもぶくれていて 可愛かったんです スタッフ達とこっそり愛でさせていただきました 我が子のほっぺはどの子もぱんぱん&ムチムチしていました どれだけ触り倒したことか!笑 年齢が上がってくるとほっぺもシュっとしてきてしまい 成長は嬉しい

          赤ちゃんのほっぺ

          誕生日

          今日の人も 昨日の人も 明日の人も 毎日が 誰かの誕生日 お誕生日おめでとうございます! 私は職業柄 赤ちゃんの誕生に立ち会わせていただいています 赤ちゃんの誕生ってやっぱり幸せで 嬉しいですしこれからの幸せを願わずにはいられません もちろん幸せなお産ばかりではなく 悲しいお産もありますが それでもこの世にきてくれたこと 出会わせていただいたことに感謝ですし またこの世に戻ってきてね と思います (なんとなくですが…私は輪廻を信じているようです) 年齢を重ねると もう祝

          つながり

          先日 地域で働いている助産師仲間と久しぶりにお会いしました お互いに子育て真っ最中で 同じように悩み 戦っている同志です 色んな話をしているなか 地域や病院など助産師同士の繋がりも大切だよね!という話になりました 病院にいる期間は出産前後が多いので一時的です 生活の場は地域なので 病院と地域との橋渡しがもっと助産師同士でもできたらいいね!と話しました 病院で働いていると 地域で働いている助産師と出会うことが少なくなりがちです 助産師同士が顔見知りになるだけでも情報共有しや

          オンライン相談

          オンライン相談事業のお手伝いで助産師として参加してきました 今回は睡眠の話題が多かったです 子どもの睡眠って気になりますよね 以前書いた夜泣きも話題に出ました 他にも寝かせつけやお昼寝しない 途中で何度も起きてしまう 寝相が悪い… 睡眠は毎日のことですし 不足するとカラダやココロにも影響してきますよね 大人も子どもも早起きから始まって早寝が大切!(あと朝食を食べることも大切) 私たちの身体は 太陽とともに起き 月とともに寝る が理想です でも実際はなかなか難しいですよ

          オンライン相談

          素敵な記事のご紹介 4

          素敵な記事があったのでご紹介させていただきます 以前にご紹介した記事はこちら 今回は同業である助産師さんの記事です あじさい助産院さん お口を育てるって大切なことだなぁと改めて感じました! 他の記事も 助産師として分かる!というものから お母さん達に知って欲しいものまで 素敵な記事がたくさんあるのでぜひご覧いただきたいです 助産師MAYUMIさん カラダに大切なことがすごくわかりやすく書かれています ちょっとカラダが辛いなぁという方はぜひ 骨盤ケアのサポートを受けてみて

          素敵な記事のご紹介 4