こねころり(=^・^=)

JTCのどたばたワーママこねころりです。2人の子供たちは小学生になりました。なんちゃっ…

こねころり(=^・^=)

JTCのどたばたワーママこねころりです。2人の子供たちは小学生になりました。なんちゃって理系。ゆるふわワーママのはずなのですが、その割には落ち着きがないので、どたばたワーママに転向しました。

最近の記事

自分の能力の限界を感じる日々(愚痴です)

ここ最近、かなーり自信をなくしてます。 梅雨の時期スペシャル!という事で! 私めっちゃポンコツなのに! 割と能力のいる仕事を続けているという! 今回はそんな! うじうじ、じめじめした葛藤を! お届けしまーすψ(`∇´)ψ! 子育てが楽になって思い出してしまった 子供が小学生に上がってやっぱり働き方が変わったな、と思います。家事育児の負担感がかなり減りました! なんとなく下の子の学童のお迎えは継続しているものの、忙しければ、自分で帰ってきてもらうこともできるようになった

    • 生産性の話:なにがベネフィットでなにがコストなの?

      「日本人には生産性の概念がない」と批判され始めてから十数年で、若者の間にコスパ、タイパを重視する風潮が広まったことは、なんとも喜ばしいことです。 俺の屍を越えていけ。 さて、屍の私もワーママになってからは特に生産性を重視するようになったと思いますが…未だ生産性の概念を正しく使いこなせていない気がします。 今日はそんな私の生産性の間違った使い方を、紹介しようと思います。 俺の屍を越えていけ。(2回目) 生産性の定義 さてまずは生産性の定義について確認です。おそらく今

      • Xで石丸構文を調べては楽しんでいます。X民の小泉進次郎さんへの愛が深すぎて(笑) 実際の石丸さんがどうかはわからないですが、石丸構文って、THE論理的思考が苦手な男の人の構文ですよね。男の人って、論理的に話さないといけない圧が女性より強くて、結果、ああなっちゃいますよね。

        • 競争中毒の“社会的な”問題

          少し前の放送になりますが、木下斉さんのVoicyで「競争中毒」の問題を取り上げていました。 放送では「競争中毒」が個々人にもたらす影響について触れていましたが、この問題、個人だけでなくて社会に対しても多大な問題を引き起こすよなぁ…と思ったので、そのことを書いてみようと思います。 「勝たなければいけない」からの「勝ったことにする」 「競争中毒」の件を思いだしたきっかけは、今話題のこちらのブログ。 営業成績や売り上げなどの勝ち負けが明瞭な厳しい世界がある一方で、世の中には

        自分の能力の限界を感じる日々(愚痴です)

        • 生産性の話:なにがベネフィットでなにがコストなの?

        • Xで石丸構文を調べては楽しんでいます。X民の小泉進次郎さんへの愛が深すぎて(笑) 実際の石丸さんがどうかはわからないですが、石丸構文って、THE論理的思考が苦手な男の人の構文ですよね。男の人って、論理的に話さないといけない圧が女性より強くて、結果、ああなっちゃいますよね。

        • 競争中毒の“社会的な”問題

          下の子が小学生になって早3ヶ月。保育園の送り迎えがなくなって…体重がめっちゃ増えた〜。・゚・(ノД`)・゚・。! 楽しく夕涼みウォーキングをするためにVoicyという音声SNSの有料放送を買い込み完了!歩くぞ〜!

          下の子が小学生になって早3ヶ月。保育園の送り迎えがなくなって…体重がめっちゃ増えた〜。・゚・(ノД`)・゚・。! 楽しく夕涼みウォーキングをするためにVoicyという音声SNSの有料放送を買い込み完了!歩くぞ〜!

          子育てで気付いたマイノリティを守る意味と多様性の大切さ

          最近の世の中は、ほんと、ダイバーシティで、オールインクルーシブで、DYIですよね。 と、なんで投げやり気味になっているかというと、なんかもうキレイな言葉だけ並べて、ぜんっぜん中身が伴ってないことばつかりだと思うから。 そもそも、マジョリティの、マイノリティを受け入れてあげてる感はなんなんでしょうね?世間が、ダイバーシティは大切で、マイノリティは受け入れないといけないって言うから、仕方な〜く、寛容なフリして、配慮とか言いながら後ずさりしてるでしょ? ※連日の暑さのせいで、

          子育てで気付いたマイノリティを守る意味と多様性の大切さ

          LGBTQについて考える週末

          私はちきりんさんのVoicyを良く聞いているのですが、昨日の発信がとても素晴らしかったので、LGBTQについて思うところをシェアしようと思います。 LGBTQに関しては放送をお聞きするのが一番わかりやすいと思います。 放送で紹介されていたPride Actionはこちら。 LGBTQの話題で真っ先に私が思い出すこと LGBTQの話題で私が真っ先に思い浮かべるのは、ときめきお片付けのこんまりさんが出ている、Netflix制作の片付けドキュメンタリー。断捨離にハマっていた

          LGBTQについて考える週末

          子供に「なんで勉強しないといけないの?」と聞かれたら

          みなさんは子供に「なんで勉強しないといけないの?」と聞かれたら、なんと答えますか? この間、子供の読んでる『きかいのしくみ図鑑』という絵本を見ていて、ふと、私たちが勉強する理由を突然理解した気がしました。 『きかいのしくみ図鑑』 これです。めっちゃ面白い。 この手の本を見ながら、私は「いや〜、機械の仕組みはさっぱりわかんないな〜」と感心しきり。 …私、工学部卒なのに…(¯―¯٥)。 そしてふと、「あぁ、この仕組みをちゃんと理解して、かたちにしてくれてる人がいるから

          子供に「なんで勉強しないといけないの?」と聞かれたら

          女性の管理職比率の公開の義務化のニュースが話題ですね。独身やDINKSの女性で比率が上がってもなにかが違う気がするんだけどな。

          女性の管理職比率の公開の義務化のニュースが話題ですね。独身やDINKSの女性で比率が上がってもなにかが違う気がするんだけどな。

          ワーママの私が、あの頃の気持ちにかえる映画『マネーボール』

          ふだん、あまり映画は観ないのですけど、珍しく『マネーボール』という映画を観て、ワーママ数年目のあの頃を思い出して、遠い目をしちゃいました。 ※たぶんネタバレは書いてないと思いますが、気になる方はここまででm(_ _)m。 『マネーボール』 2011年のブラッド・ピッ卜主演の映画。お金のない破産寸前の野球球団が、統計の力で、今までの野球の常識とは異なる方法で選手を集める事で、勝ち星を挙げていくというストーリー。 がっかりするほど、統計も数学もまったくわからなくても楽しめ

          ワーママの私が、あの頃の気持ちにかえる映画『マネーボール』

          仕事と育児どっちが大変か論争に抜けてると思うポイント

          SNSでたびたび見かける「仕事と育児どっちが大変」論争。物見遊山的に眺めつつ、だいたいの人は 人による、仕事による、家庭による、子供による、以上 と思ってるんじゃないかな、と思います。それは正しいと思うんだけど、だからこそ育児の方が大変なんじゃないかと思います。同じような理由を挙げてる人を見かけたことがないので、ここに理由を書いていこうと思います。 人類の子育ては共同養育 私が子供を産んだタイミングでNHKがめちゃくちゃ良い特集をしてくれていて、とても勉強になりました

          仕事と育児どっちが大変か論争に抜けてると思うポイント

          息子がひろゆキッズになった日

          子供が小学校に入ると、いろんな言葉を吸収してきますよね。うちの上の息子(3年生)もついに、あの言葉を覚えてきました! 「それってあなたの感想ですよね?」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ひろゆキッズ、ここに爆誕!!! ひろゆキッズとは? ひろゆキッズとは、ひろゆきこと西村博之さんの真似をする、ちびっ子たちを指す言葉。みなさんご存知の通り、ひろゆきさんは、2ちゃんねるの開設者で、論破王とも呼ばれる論客で、私も度々ネットニュースでお見かけします。(…というくらいの知識

          息子がひろゆキッズになった日

          子供の頃に友達とトラブったり、色々失敗しておいて本当によかった(¯―¯٥)。子供がなんか友達と上手くいってなさそうでも、「私も色々失敗したしな」と思える。そういう意味では、自分に10年以上の付き合いの友達がいてくれることにも感謝だな。落ち着いて見守ってこう

          子供の頃に友達とトラブったり、色々失敗しておいて本当によかった(¯―¯٥)。子供がなんか友達と上手くいってなさそうでも、「私も色々失敗したしな」と思える。そういう意味では、自分に10年以上の付き合いの友達がいてくれることにも感謝だな。落ち着いて見守ってこう

          私の中の子育てNGワード「他人に迷惑だけはかけないように」

          子供にかける言葉で良いとされている言葉の中に、ちょっと気になるワードがあります。それは… 「他人に迷惑だけはかけないように」 大人になっても親からの教えとして、行動指針にしている人もいるけれど… 迷惑をかけないようにするのは良いことではあるのだけど… たしかに、いたずらに他人に迷惑をかけるのは…迷惑です。(トートロジ〜!) 私も、毎朝、娘が友達との約束の時間に遅れそうになるので「迷惑になるから急いで!!」と怒鳴りまくってます。 でも、「他人に迷惑だけはかけないよう

          私の中の子育てNGワード「他人に迷惑だけはかけないように」

          子育ての瞬間最大風速は8年後にやってくる

          もうすぐ夏ですね! すでにプールに行く予定がいくつか決まっていて、とても楽しみ! 子供たちは水遊びが大好き。スイミングに通っているので、私よりも泳ぎ上手。「泳げないお母さんに泳ぎを教えてあげよう!」と大いに盛り上がっております。 助けて(¯―¯٥)。 とはいえ、最近、子供たちのおかげで、なんとなく背泳ぎのコツを掴んだ気がします! 幼児期の子育ては体力勝負。夜も満足に寝られない中、1日中つきっきりでお世話しないといけない。とはいえ、子供自体にも、まだそんなに体力がない

          子育ての瞬間最大風速は8年後にやってくる

          働かないおじさんは如何にして生まれしか③

          前回からの続きです。働かないおじさんが生まれる要因を整理することで、自分はどのように仕事のモチベーションを保てばよいのかを考察するシリーズ最終回。鬱になりそうなテーマなので、最後は楽しく! パターン4:時代とともにスキルチェンジできなくて戦力外 はい!リスキリング案件です! 私も社会人になって十数年、世の中の変化というものをひしひしと感じております。世の中どころか組織のトップが変わるだけで評価されるスキルも変わったりするから、スキルアップ&チェンジは欠かせない! です

          働かないおじさんは如何にして生まれしか③