マガジンのカバー画像

Thank you

349
いつきの『みんなのフォトギャラリー』や『賑やかし帯』を使用して下さった皆さんの記事を、勝手ながらまとめさせて頂きました。 とっても嬉しいです。 ありがとうございました☺️✨ 賑や…
運営しているクリエイター

#毎日note

賑やかし帯を使ってくれる、みなさんへ。

賑やかし帯を使ってくれる、みなさんへ。

日々、 賑やかし帯 を使ってくださっている

みなさん、本当にありがとうございます!

沢山の御縁に恵まれ、有り難いことに沢山の方に 賑やかし帯 を知っていただき、ご使用いただけております。

今回は、使ってくださる皆さんへ改めて『お礼の気持ち』と、2点の『伝えたいこと』があり、この記事を書くことにしました。

しかし、文章がダラダラ長い事で定評のあるいつき。

お時間を取らせても悪いので、最初の

もっとみる
やさしさと尊敬と思いやりがある街、それがnoteの安心感だと思う。

やさしさと尊敬と思いやりがある街、それがnoteの安心感だと思う。

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

今朝投稿されていたこちらの記事、
お読みになりましたでしょうか?

蒔倉みのむしさん(どうでもいい課課長)から、
コニシ木の子さん(なんのはなしです課課長)へ
送られた記事なのですが、

これこそエンターテイメントだし、
敬意と優しさがあふれていて、
ステキすぎる🥰

もっとみる
【短編小説】路地裏の秘める魔力に魅せられて(後編)

【短編小説】路地裏の秘める魔力に魅せられて(後編)

▼ 前編は、こちら ▼

昨晩、雨に降られながら帰ってきた。

すっかり身体が冷え込んでしまった。
休む前に、湯船にしっかりと浸かった。

いつもより夜遅くなってしまったため、シャワーだけで済ませることも考えたが、自分に戻る時間がほしくて、湯船にお湯をためた。

こういうひと手間は、大事だと思っている。
たとえ、相手が自分だったとしても。

床に入ってからも、胸の高鳴りが止まらず、眠れたと思っても

もっとみる
【#創作大賞感想】文学フリマ岩手9 C-6出店福島太郎祭①会津ワイン黎明綺譚

【#創作大賞感想】文学フリマ岩手9 C-6出店福島太郎祭①会津ワイン黎明綺譚

福島太郎さんに

「創作大賞感想を書きますからね」

と約束をしているのに福島作品の感想をまだ一度も投稿していません。

だって、福島さんの投稿速度が速すぎてついていけないのだもん。タイミングを外しまくって7月に入ってからからになるかなと思っていたのですが。

2024年6月16日㈰に開催される文学フリマ岩手9にC-6で出店されると聞き、これはもう木金土は「福島太郎祭」を開くしかないと思いつきまし

もっとみる
父の日の準備と30秒でわかる今週のnote

父の日の準備と30秒でわかる今週のnote

歯医者の帰りに寄ったセリア(100円均一ショップ)で

長女「パパ、これ買って」

問答無用で600円分のお菓子作りキットがカゴに入れられた。

長女「明日、父の日だからこれでお菓子作るね♪」

まてまて・・・そこは自分のお小遣いから出すんじゃないのか・・・。

私「それだけお金出すなら、そこのケーキ屋さんでシュークリームかロールケーキで!」

長女「パパ、それじゃただ食べるだけでしょ! note

もっとみる
【note七不思議?】ステキな魔法にかけられて。

【note七不思議?】ステキな魔法にかけられて。

こんにちは。

近くにピリピリしている方がいたら、
あったかいドリンクを差し入れしたくなる
RaMです。

良い人になりたいということではなく、
自分の精神安定を優先させたいだけの人です。

街中でも、お店の中でも
すぐに繊細さんを発動させてしまいます。
#挨拶文を楽しもう

週末、楽しいこともして
エネルギーチャージしたはずなのに、

週明け早々、
いろいろな不調が同時に来てしまいました。

もっとみる
なぜ、私たちはそのワードに魅了されるのか。【#創作大賞感想】

なぜ、私たちはそのワードに魅了されるのか。【#創作大賞感想】

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

わたしの尊敬する方が、
このような記事を投稿されていました。

感銘を受けました。 
ひとり、カフェの奥の席で、泣きました。  

コメントを残すかどうか迷いながら、コメント欄に行きましたところ、このようなことが書かれていました。

noteでエンターテイメントを続け

もっとみる
長編エッセイを書いてみたら。| 制作裏話

長編エッセイを書いてみたら。| 制作裏話

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、
日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。

どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪

エッセイに挑戦しました。「だから何?」
と言

もっとみる
愛犬の日ということで🐶

愛犬の日ということで🐶

5/13は愛犬の日なんですね。

いつき@暮らしが趣味さんの記事で知りました!

うちにも10歳になる愛犬がいます。

昨年の夏は、心臓や肝臓が急激に弱り「10歳まで生きられないかも…」と不安になった時がありました。

もともとハンデのある子なので、余計に心配でした。

今はそんな弱っていた犬とは思えないほど、元気に回復しましたが。笑

もっとみる
物は巡り、ときに不思議な出会いを生む

物は巡り、ときに不思議な出会いを生む

ちょうど1年くらい前から使っている、会社用の携帯番号があります。

使い始めたばかりの頃はそんなになかったと思うのですが、数ヶ月経った頃から週に1回くらいのペースで間違い電話がかかってくるようになりました。話しぶりを聞くと、どうやら前にこの番号を使っていた方へお電話みたいです。

生活や仕事に支障が出るほどの回数ではないので、都度「違いますよ」と言えば済む話です。ただ、「自分の話したい相手につなが

もっとみる
なかなかの恥ずかしさ、ですね。 #私のスタンプ

なかなかの恥ずかしさ、ですね。 #私のスタンプ

LINEって、スマホの2次元で複数人と
コミュニケーションをとるので
いちいち文字を打っていたら
間に合わないことが多いじゃないですか

そんな時、スタンプは便利ですよね

そりゃ、おどろいた!
と、10文字もフリックする必要なく
これひとつで完了!

気持ちがしっかり伝わる

しかも

あぁ、山ちゃんらしいなぁって
思ってもらえるんです

LINEのスタンプとは、話の内容云々の前に
私は異世界の

もっとみる
旬のせり鍋と寒ブリ、そして「みちのく酒紀行」さんで会津の日本酒を♪

旬のせり鍋と寒ブリ、そして「みちのく酒紀行」さんで会津の日本酒を♪

 昨日の夕方、残業で帰宅が遅くなるとのメールが夫から届いた。

 昨年末まで激務だった私の職場と入れ替わるかのように、夫の職場は年明けから残業が多くなっている。
 疲れ気味の夫に何か栄養たっぷりで元気が出るものを、そして何か夫が好きなものをと思い、仕事帰りに買い物に立ち寄ったのはいつもの仙台杜の市場。
 野菜売り場には、見るからに美味しそうな地元産のせりがたくさん並んでいた。
 宮城県の特産品のひ

もっとみる
2024年1月1日

2024年1月1日

#今年もよろしくお願いします

恒例の初詣に行ってまいりました。
毎年、高龍神社へ参拝に行くのですが、今年は参拝客が例年より多く感じました。
一粒万倍日・天赦日・天恩日と重なる吉日だったからでしょうか😊
いつも混雑が始まる区間よりもだいぶ手前から渋滞が始まり、下の鳥居から高龍神社まで自動車で1時間半ほどかかりました。
渋滞が激しく、コミセンに駐車して歩いて行かれる方もかなりいらっしゃいました。

もっとみる
振り返りnote 180日/半年

振り返りnote 180日/半年

厳密には、1/5が180日めなのですが、年内に振り返りたかったので、ちょいとフライングを。

「いつのことだか、思い出してご~らん あんなこと こんなこと あったでしょう~」 *童謡「おもいでのアルバム」より
これは幼稚園の卒園シーズンの歌なのですが、今回なぜかふと思いついて脳内ループしております…

JULY 2023右も左も(上下も)何ひとつわからん状態でスタート(機械オンチ)

最初から連続

もっとみる