マガジンのカバー画像

精神障がいに纏わるもの

50
解離性障がい以外のこと
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

睡眠体質3つの定義

睡眠体質3つの定義

チャオ(^-^)/

今回、睡眠障害ではなく、何時間眠れれば、負荷が少なく過ごせるか、3つの体質定義を調べてみたー!
体質といえど、病気の可能性もあるので、気になる方は1度病院にかかるのも有りだと思います

【バリアブルスリーパー(平均)】

成人の睡眠時間は、1日6時間以上8時間未満の人
ショートスリーパーとロングスリーパーのちょうど中間に位置し、睡眠時間が6~10時間の人で、日本人では、全体の

もっとみる
睡眠障がいの種類

睡眠障がいの種類

チャオ(^-^)/

大きく分類すると、不眠症・過眠症・睡眠時随伴症

不眠症の主な症状は4つ

・入眠障がい:寝付きが悪い
・中途覚醒:眠りが浅く途中で何度も起きてしまう
・早朝覚醒:早朝に目が覚めてしまい、それ以降眠れなくなる
・熟眠障がい:ある程度の時間寝ているのにも関わらずぐっすり寝たという感じが得られない

過眠症

夜間に十分睡眠をとってるはずなのに、日中に強い眠気が出て、居眠りしてし

もっとみる
ハグの効果を調べてみた

ハグの効果を調べてみた

チャオ(^-^)/

いつも寝る前に、妹とハグしてからおやすみしてる
なにかあっても和らぐ
あとは喧嘩しちゃったときに、2人とも腑に落ちていたら【ごめんなさい、仲直り】ってハグしてる

言い合いしてスッキリしてホッとしてるのと【そばにいるよ】って感じがしていい

幸福感が得られる

脳からドーパミンが出るといわれている
ドーパミンは、興奮したときや気持ちが高ぶったときに分泌され、幸福感や快感を得ら

もっとみる
自傷行為は一時的なもの

自傷行為は一時的なもの

チャオ(^-^)/

自傷行為は、一時的にツラい気持ちが和らいだような感覚になるから、それでクセになる人が多い

止められないやつが何言ってんだって感じだけど、相談できる人がいるなら、その行動をとってしまう前にお話できたらいいんじゃないかな?って常々思ってるよ

社会の「自傷行為に対する勘違い」

・自○行為ではない、生きるための行為
・精神病を患っている人だけの特殊な行為ではない
・ほとんどの場

もっとみる
一昨日めっちゃ泣いた

一昨日めっちゃ泣いた

チャオ(^-^)/

涙活じゃなくて、【赤くない血】よ
【情けない】とか【悔しい】とか【絶望】で泣いた

何でできてたことができなくなったんだろう
今まで生きてきた道は間違いだらけなのかな
生きてることで家族に迷惑しかかけてない…

最近は、良くないことばかり浮かんで考える
止められない自傷行為
それでも未遂したときよりマシかな…
な〜んて思っちゃってる

カサブタ取れたらマジでタトゥーシール貼ろ

もっとみる
毎日迷子だよ…どうしよう

毎日迷子だよ…どうしよう

チャオ(^-^)/

ずっと寝てた…
起きてたのは3時間くらい←

いくらでも眠れる日ってあるよね?
でも、寝すぎな気もする

起きてる時間が短かったからか思いっきりネガティブになることはなかった

変な夢は見たんだけどね…
身体中に爪楊枝が刺さってる夢
夢の中で【これは夢だ!】って気づいたんだけど
おかしなだけで痛さがあるわけもなく、なんならまだ刺せそうな部分に自分で刺すっていう…
【どれだけ自

もっとみる
今日も1日が始まった

今日も1日が始まった

チャオ(^-^)/

って心から挨拶できるように戻りたい

「無理」「疲れた」「何で目が覚めた」そればっか

『悪魔と天使が現れる』って、自分でヤバい精神状態だと思う

悪い誘惑が強すぎる
それに闘う天使

こういうときは、乖離しないんだよね…
乖離して、数分でもいいから自分は休んで、交代人格に生活の手助けしてもらいたいなって思うんだけど、落ち着いたときに「何で乖離できない?」って聞いたら『ひまの

もっとみる
そんなことばかり考えてるよ

そんなことばかり考えてるよ

チャオ(^-^)/

なんて気分じゃな〜い(;¬_¬)
そんな日が続いてるね…
何とか保ってるけど………保ててないわ

泣くわ喚くわ暴れるわ…メンタル大忙し
後ろが新築建ててるから工事音でイライラしてる
早く大きな音終わるといいな…
敷地が広いから仕方ないのかもだけど…
聴覚過敏には耐えられない
音楽や動画見るのにイヤフォンして、その上から聴覚過敏用のイヤーマフをしてるんだけど無理

ストレス溜ま

もっとみる
聴覚過敏用イヤーマフ

聴覚過敏用イヤーマフ

チャオ(^-^)/

近所があちらこちらで、新築に建て替えしたり、リフォームしてるの

日曜日と雨天以外はうるさくて、イライラして落ち着きもなくなっちゃって、暴れ回ってたから買ってみたんだけど、効果あって良かった!

全く聞こえなくなるわけではないけど、軽減されるからイライラすることもなくなった

イライラしそうだな〜と思ったらつけるだけ

ただ、密閉するために圧がかかるから、長時間つけてるのはオ

もっとみる
今でもやってしまう抜け毛癖

今でもやってしまう抜け毛癖

チャオ(^-^)/

今ではストレスも要因だったのかな?と思います

子どものころからやってました

髪の毛引っ張ることから始まり、まつ毛や眉毛を抜くようになりました
逆さまつ毛なので目に刺さることもあって、たまに引っ張ってます
弱くなってるので、力入れて抜くことはありません
なんとなく、ついでで眉毛も抜けないかな?なんて思ったりします

髪の毛は、引っ張ることがメインで、あまり抜くことはなかった

もっとみる
涙活とは

涙活とは

チャオ(^-^)/

11月、後半から始めた活動【涙活】
・涙は睡眠と同じリラックス効果がある
・泣くと幸せホルモンが出る
・基礎分泌の涙、反射の涙、、情動の涙
・仕事脳、学習脳、共感脳
・誰かと一緒に映画を視るのも良い

【涙活】

喜んだときや嬉しいときの涙は、スッキリした、より嬉しくなった、晴れ晴れとしたなど、そんな、状態になり、リラックスしてるときに流す涙はデトックス、実験台はわたちで、効

もっとみる