ゴリさんの本棚

読んだ本の感想をあれこれと・・ よろしく👍

ゴリさんの本棚

読んだ本の感想をあれこれと・・ よろしく👍

記事一覧

コロナと潜水服  奥田英朗

5つの短編集。 伊良部シリーズを思い出すよう真面目なぶっ飛び方、全て人知を超えた不思議な物語。 途中、大笑い出来て着地もほっこりです。 ① 妻に浮気された中年の…

雲を紡ぐ  伊吹有喜

再読本。 付箋がたくさんのずっと手元に残しておきたい本。 美緒ちゃんの祖父絋次郎の言葉のひとつひとつが心に沁みます。 ミッドナイトバス、なでしこ物語でファンにな…

4

人生オークション 原田ひ香

家庭での断捨離を前に読みたいと思っていた一冊。 「人生オークション」「あめよび」の2つの物語。 人生オークション 不倫の果てに傷害事件を起こし、離婚した叔母のりり…

3

南海トラフ地震  山岡耕春

阪神淡路大震災、東日本大震災、能登半島地震、次の大きな地震としてずっと言われてる南海トラフ地震が注目されてる。 この本は8年前の出版ですが現在でも十分に参考にな…

9

きみのお金は誰のため  田内学

お金の価値を改めて考えさせらます。 大富豪がお金の本質を若い2人の男女を相手に、真摯に丁寧に語り合いながら教えてくれる愛に溢れた物語。 会社に勤めてる人、商売され…

10

介護退職 楡周平

10年以上前の作品ですが今もこの問題に直面している同年代の同志は多いのでは。 自分の年齢、状況から必ずくるテーマとしてとても他人事とは思えない作品でした。 こうなっ…

2

国士  楡周平

カレー専門店「イカリ屋」はフランチャイズ店と一致団結した経営で日本一のカレーチェーンに。 日本の問題点の1つ、人口減少による需要減を見越しアメリカ進出を決断。 一…

2

ランチ酒 原田ひ香

登場してくる食事、酒の描写が素晴らしい。 グルメを楽しみたくなる物語。 大都会、東京の喧騒や臨場感も溢れ、今やまっ昼間から飲めるお店も増えて、タイトルから休日の…

8

獣眼  大沢在昌

久々にハードボイルドが読みたくなり手にしたのは大沢在昌さんの獣眼。 腕利きで孤高のボデイガード、キリが主人公。 古武術、合気道、拳法を習得し、達人として1対1の闘…

2

稲荷山誠造 明日は晴れか 香住泰

面白いです、本当に楽しませて頂けました、感謝します。 この稲荷山誠造 明日は晴れか 全国の書店員さんが世に出したい、読書好きなファンに読んで貰いたいと投票する「…

5

幸せジャンクション  香住 泰

kindleunrimedで見つけた本、なかなか面白かったです。 初読み作家さんで香住泰さんの幸せジャンクション。 主人公は還暦になる浜浦。 勤め先の運送会社では配車業務を…

8

リセットの習慣 小林弘幸

こんにちは、約一月振りの投稿となります。 丁度一か月前ですね、コロナに罹って妻に移してとなかなかのしんどさでした。 幸いなことに妻は後遺症も早く消えました。 ただ…

4

恋文の技術  森見登美彦

面白かった、抱腹絶倒です。 京都の大学院から能登半島の実験所に行かされ研究に勤しむ守田一郎が主人公。 この守田、今まで交流のあった者たちへ手紙を書くのですが、こ…

11

うつくしい人  西加奈子

西加奈子さん、初読みです。 先日、テレビに出てらして感じの良い方だなと。 セレクトしたのはこの作品です。 あらすじ 他人の目を気にして、びくびくと生きている百合は…

11

滅茶苦茶 染井為人

染井さんは安定の面白さですね、今回も飛ばして頂きました。 最初から不穏の雰囲気満載、コロナ禍になったばかりの閉塞感、得体の知れない空気感、不安感、それらと対峙す…

5

爆弾 呉勝浩

面白かった、凄まじくクオリティーの高い社会派ミステリー。 安酒に酔っ払い軽犯罪で逮捕された、見るからにだらしない中年男のスズキタゴサク。 間抜け面は表面的なもので…

3
コロナと潜水服  奥田英朗

コロナと潜水服  奥田英朗

5つの短編集。
伊良部シリーズを思い出すよう真面目なぶっ飛び方、全て人知を超えた不思議な物語。

途中、大笑い出来て着地もほっこりです。

① 妻に浮気された中年の小説家。
距離を置きたくなり海辺に家を借りることに。

② 退職勧告されたアラフィフの会社員。
追い出し部屋でボクシングを始めることになる。

③ 人気プロ野球選手と付き合うフリー女性アナウンサー。
彼との結婚?打算で人生を生きる彼女は

もっとみる
雲を紡ぐ  伊吹有喜

雲を紡ぐ  伊吹有喜

再読本。
付箋がたくさんのずっと手元に残しておきたい本。

美緒ちゃんの祖父絋次郎の言葉のひとつひとつが心に沁みます。

ミッドナイトバス、なでしこ物語でファンになった伊吹有喜さん。
この物語、感動間違いないです。

中高一貫の私立女子高に通う山崎美緒が主人公。
繊細で周りの目にいつも怯えてる。
周囲と上手くなじめず、部活の合唱部ではアビーとあだ名され辛くなり不登校に。

教員の母は生真面目過ぎる

もっとみる
人生オークション 原田ひ香

人生オークション 原田ひ香

家庭での断捨離を前に読みたいと思っていた一冊。
「人生オークション」「あめよび」の2つの物語。

人生オークション
不倫の果てに傷害事件を起こし、離婚した叔母のりり子と就職出来ずに鬱積が溜まってる姪っ子の瑞希のそれぞれの変化をオークションを通じて描かれてる。

叔母のりり子は格別の美人でもなく、艶やかさもないどちらかというと40を前にした普通の容姿だが大胆な肝を持ってる。
離婚後、少しでも生活の糧

もっとみる
南海トラフ地震  山岡耕春

南海トラフ地震  山岡耕春

阪神淡路大震災、東日本大震災、能登半島地震、次の大きな地震としてずっと言われてる南海トラフ地震が注目されてる。

この本は8年前の出版ですが現在でも十分に参考になり、分かりやすく詳らかに書かれてます。

著者は山岡耕春さん、経歴も素晴らしく信頼して読ませて頂きました。

およそ100年~150年サイクルで繰り返される南海トラフ地震、次は21世紀前半にも発生すると予想されており確率は70%と高い。

もっとみる
きみのお金は誰のため  田内学

きみのお金は誰のため  田内学

お金の価値を改めて考えさせらます。
大富豪がお金の本質を若い2人の男女を相手に、真摯に丁寧に語り合いながら教えてくれる愛に溢れた物語。

会社に勤めてる人、商売されてる人も利益の追求という現代の通貨制度では普遍的なことに埋没してるのが大半ではなかろうか。

そこで儲かった利益を皆で分け合って、己が食べてく為に、愛する人達を養ってくためってのが通常モード、なのにあまり深く考えずにいたりして、一歩踏み

もっとみる
介護退職 楡周平

介護退職 楡周平

10年以上前の作品ですが今もこの問題に直面している同年代の同志は多いのでは。
自分の年齢、状況から必ずくるテーマとしてとても他人事とは思えない作品でした。
こうなった時に己の家族、仕事、大切な絆を守れるのか?

夢中で読み進むも途中は息苦しくなるほど、介護と仕事の両立の過酷さが主人公に追い討ちをかける。

大手電機メーカーで部長を務める唐木は50歳、油の乗り切ったやり手のサラリーマンで都内で妻子3

もっとみる
国士  楡周平

国士  楡周平

カレー専門店「イカリ屋」はフランチャイズ店と一致団結した経営で日本一のカレーチェーンに。
日本の問題点の1つ、人口減少による需要減を見越しアメリカ進出を決断。

一代で成功を収めた創業者の篠原と糟糠の妻というよき設定だが子供がいない。
己の残り時間から取り組むのが難しいと判断、海外進出を目指し新社長を外部招聘する。

新社長の相葉、株主優先、利益優先に舵を切る。
彼の真の目的は己のプロ経営者として

もっとみる
ランチ酒 原田ひ香

ランチ酒 原田ひ香

登場してくる食事、酒の描写が素晴らしい。
グルメを楽しみたくなる物語。

大都会、東京の喧騒や臨場感も溢れ、今やまっ昼間から飲めるお店も増えて、タイトルから休日のお洒落なランチを楽しむストーリーかと思いきや、切なさや哀しさが漂い、読後はガッツが湧き、生きてくことに貪欲になれる、とても読みやすくて面白かったです。

深夜の見守りを生業とする主人公の祥子。
見守りと聞いて看護や介護を想像したが全く予想

もっとみる
獣眼  大沢在昌

獣眼  大沢在昌

久々にハードボイルドが読みたくなり手にしたのは大沢在昌さんの獣眼。

腕利きで孤高のボデイガード、キリが主人公。
古武術、合気道、拳法を習得し、達人として1対1の闘いなら無敵で超一流のプロフェッショナル。

河田早苗と名乗る女性から17歳の女子高生さやかを1週間警護してほしいと依頼が舞い込む。
さやかは未来を予測できる超能力を持つ至高会会長、河田俊也の愛人の子であり早苗がその母であった。
さやかに

もっとみる
稲荷山誠造 明日は晴れか 香住泰

稲荷山誠造 明日は晴れか 香住泰

面白いです、本当に楽しませて頂けました、感謝します。

この稲荷山誠造 明日は晴れか 全国の書店員さんが世に出したい、読書好きなファンに読んで貰いたいと投票する「サナギ賞」受賞作品だそうです。

第一回優秀作、流石に本のプロの方々が選ぶだけありますね、香住さん最高です。

一代で金融会社を築き上げた昭和のゴリゴリ経営者稲荷山誠造が主人公。

ある日、五反田翔という若い男が渡したいものがあるとやって

もっとみる
幸せジャンクション  香住 泰

幸せジャンクション  香住 泰

kindleunrimedで見つけた本、なかなか面白かったです。

初読み作家さんで香住泰さんの幸せジャンクション。

主人公は還暦になる浜浦。

勤め先の運送会社では配車業務を担当、里帰りで数日休みを貰い久々に出社すると会社は突然の倒産。何が起こったのが全く分からず、会社には人相の悪い連中が金になりそうなものを物色にきていた。

何とか社長と連絡を取り事情を聞いてその人柄を知る浜浦は仕方がないと

もっとみる
リセットの習慣 小林弘幸

リセットの習慣 小林弘幸

こんにちは、約一月振りの投稿となります。
丁度一か月前ですね、コロナに罹って妻に移してとなかなかのしんどさでした。
幸いなことに妻は後遺症も早く消えました。

ただ私の方が味覚が戻らないのと微熱が約3週間続いてすっくり治るのに約1か月要しました。
コーヒー好きで1日3杯は頂くのが通常モードなのに欲しいとも思わないのね、それとチョコレート、味がしなかったのは寂しかったですね。

微熱の方はこの時期特

もっとみる
恋文の技術  森見登美彦

恋文の技術  森見登美彦

面白かった、抱腹絶倒です。

京都の大学院から能登半島の実験所に行かされ研究に勤しむ守田一郎が主人公。
この守田、今まで交流のあった者たちへ手紙を書くのですが、これが書簡形式でこちらの読み手の想像力、人生に対するセンスが問われてるような気になりました。

あらすじ

京都の大学院から、遠く離れた実験所に飛ばされた男が一人。無聊を慰めるべく、文通修業と称して京都に住むかつての仲間たちに手紙を書きまく

もっとみる
うつくしい人  西加奈子

うつくしい人  西加奈子

西加奈子さん、初読みです。
先日、テレビに出てらして感じの良い方だなと。

セレクトしたのはこの作品です。

あらすじ
他人の目を気にして、びくびくと生きている百合は、単純なミスがきっかけで会社をやめてしまう。発作的に旅立った離島のホテルで出会ったのはノーデリカシーなバーテン坂崎とドイツ人マティアス。ある夜、三人はホテルの図書館で写真を探すことに。片っ端から本をめくるうち、百合は自分の縮んだ心がゆ

もっとみる
滅茶苦茶 染井為人

滅茶苦茶 染井為人

染井さんは安定の面白さですね、今回も飛ばして頂きました。

最初から不穏の雰囲気満載、コロナ禍になったばかりの閉塞感、得体の知れない空気感、不安感、それらと対峙する人間の弱さ、社会の厳しさを描かれてます。

今井美世子は東京でシングルライフを謳歌するアラフォー女性。
37歳でバリキャリが仇となりやたらとプライドが高い。
コロナ禍の中、今まで通りの人付き合いが遮断され鬱屈とした日々を過ごす。
そんな

もっとみる
爆弾 呉勝浩

爆弾 呉勝浩

面白かった、凄まじくクオリティーの高い社会派ミステリー。
安酒に酔っ払い軽犯罪で逮捕された、見るからにだらしない中年男のスズキタゴサク。
間抜け面は表面的なもので得体、正体の分からないとんでもないモンスターだった。

こいつが東京都内に爆弾を仕掛けたと・・・これが現実に・・
何としても爆破を食い止めようと有能な警視庁捜査一課、清宮が取り調べるが。

会話で揺さぶりをかけようと試み、ゲームと名を借り

もっとみる