マガジンのカバー画像

人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話

83
運営しているクリエイター

#結婚

#75 ハッピーエンドの続きの続き

#75 ハッピーエンドの続きの続き

こんばんは。id_butterです。
人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の75話目です。

またしても、「大豆田とわ子と三人の元夫」の台詞から書きたい。
タイトルは、結婚、のち離婚、のその後という意味だ。よく、おとぎ話のお姫様がメデタシメデタシのあとどうなったのか、という議論がある。今回はそのさらに続き、ということになる。

前回同様、ネタバレを含むので、まだ観ていなくて観てみたい!というひとは

もっとみる
#73 ひとりでも大丈夫だけど、誰かに大事にされたい

#73 ひとりでも大丈夫だけど、誰かに大事にされたい

こんばんは。id_butterです。
人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の73話目です。

タイトルは、「大豆田とわ子と三人の元夫」というドラマの第一話に出てくる台詞である。ネタバレを含むので、まだ観ていなくて観てみたい!というひとは回れ右して下さい🙇‍♀️ そして是非、観ていただきたい。

放送していたのは、去年の4月〜6月。
わたしは離婚を決意する前で、ちょうどこの頃だったと思う。

そう

もっとみる
#70 おとこのひとのいないうち

#70 おとこのひとのいないうち

こんばんは。id_butterです。
人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の70話目です。

最近、元夫のことをふと思い出すことがある。
なぜだろう、今までは本当になんとも思わなかったのに。
まだ優しかった時の彼のことを思い出す。
さみしい、というわけではなく、気配があったことを思い出す。

彼が別々に住むようになった当初、子どもたちは不安がっていた。
わたしも、いろいろ困るだろうなと思っていた。

もっとみる
#67 おんなのいっしょう

#67 おんなのいっしょう

こんにちは。id_butterです。
人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の67話目です。

今回は女性の友情というものについて書いてみたいと思う。

わたしは、女子の「親友」制度がとても苦手だ。
女の子の友達とふたりきりというのが苦手なのだと思う。

古くは小学校一年生にまで遡る。
わたしは当時団地の3階に住んでいた。
朝学校に誰と行くのか?が問題だった。

同じ棟の5階の女の子に誘われて、最初

もっとみる
#66 ふたりのみゆきちゃん

#66 ふたりのみゆきちゃん

こんばんは。id_butterです。
人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の66話目です。

わたしは「みゆき」という女性が鬼門である。
(もし読んでいる方の中にみゆきさんがいたらすみません💦)

人生で出会ったみゆきさんはふたりいる。
その強烈な思い出について、振り返ってみる。
もしかしたら、笑えるようになっているかもしれない、無理かもしれない。

1人目の「みゆきちゃん」は、予備校時代わたし

もっとみる
#64 家の中に居場所がなかった

#64 家の中に居場所がなかった

こんばんは。id_butterです。
人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の64話目です。

びっっっっっくりした、いや本当に。

現在、家の中を片付けている。
控えめに言って、どうみても汚い。
荷物が溢れかえっている。
断捨離が必要なのは数年前からわかっていた。

で、やっと重い腰を上げかけている。

捨てなくてはいけないもの、それはわたしの服だ。
同じような服がたくさんある。
2年前の黒いTシ

もっとみる
#52 離婚の後遺症

#52 離婚の後遺症

こんにちは。id_butterです。

人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の52話目です。

離婚してからふと思う。
わたしはもう一度結婚したいだろうか。
したいな、と思うけど、どうしてだろう、と思ったのち、いやしない方がいいんじゃないか、とか別に誰かにプロポーズされたわけでもないのに。

したいな、のそのココロは。
やっぱひとりじゃなく、ふたりがいいな。
さっきのおじいちゃんとおばあちゃん、手

もっとみる
#18 ゆれうごく

#18 ゆれうごく

こんにちわ。id_butterです。

人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の18話目です。
今回は離婚間際の日常にゆらゆらした話です。

離婚というのは結構、めんどくさいんだな。
最初はこれくらいだった。
離婚届を出すだけだと思っていたのだが、離婚届に必要なものでいくつかすぐに調達できないものがあったのだ。

・戸籍謄本…本籍地から取り寄せる。住民票と同じ場合は不要
・証人2名分のサイン

うち

もっとみる
#17 一番かなしいのは、何も感じないこと

#17 一番かなしいのは、何も感じないこと

こんにちわ。id_butterです。

人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の17話目です。
時系列としては、 #12 この日の続きです。

「俺、もうつらすぎて、早く家を出て行きたい。子ども達といるのもつらくなってきた。」

突然、手を握られる。
「ごめんね、ごめん、本当にごめん。」
ごつくてかさかさの手、すきだったなとふと思った。
今はもう、何も感じない。

体が背中が冷たくて、頭だけめちゃく

もっとみる
#15 可哀想な人に、もう恋はしない

#15 可哀想な人に、もう恋はしない

こんばんわ。id_butterです。

人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の15話目です。
介護職をしている友人と話すたび、「わたしはこういう人にはなれないな」といつも思ってしまうという話。

彼女だけでなく、わたしの周囲には介護職や医療関係、保育士や幼稚園の先生が多い。その人たちと話すと時折思う。
優しいということは、本来人間に備わっている才能で、それ自身が罪悪感を伴うものだったりしないし、優

もっとみる
#14 日常にジェットコースターはいらないか?

#14 日常にジェットコースターはいらないか?

こんにちは。id_butterです。
人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の14話目です。

ここ一週間くらいだろうか、気分のアップダウンに少し苦しんでいる。
まさにジェットコースターだ。
離婚すると決めてから、感情の純度が高まっている気がするのだ。

休日の昼下がり、近所のスーパーのパスタ売り場。
お父さんとお母さんと息子さんの三人連れを見て、ふと胸が痛んだ。
子どもを自転車に乗せた夕方、せがま

もっとみる
#13 優しくなんかならないで

#13 優しくなんかならないで

こんにちわ。id_butterです。

人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の13話目です。

一時期、よく聞いていたヒグチアイさんの「縁」に関連して勝手に語る。

今思うことだが、これを聞いていた当時のわたしは、多分夫を愛していた。

聞いた人にはわかるのであまり言葉を尽くすのも野暮だと思うのだが、控えめに言ってこの曲は秀逸でしかない。
吉田羊&國村隼のW主演の「生きるとか死ぬとか父親とか」とい

もっとみる