#ビジネス

資格でビジネスは餅はもちや

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士
&外国人雇用専門社労士の大西祐子です

資格を取ったから
これでビジネスを行う

と独立開業したときの最初の壁は
集客

会社員であれば仕事は自動的に与えられていたものが
自分で仕事を取りに行かなければならず

そして、
ご依頼いただいた仕事を着実にこなす

マーケティング
セールス
実務
その他もろもろ
ワンオペ状態

フリーランス法が出てき

もっとみる
成功のためにはゴールから考える

成功のためにはゴールから考える

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

ゴールから考える
の反対は
積み上げ思考

会社員であれば
積み上げ思考も役に立ちます

資格を取ったり
スキルを身に着けると
収入が上がるケースも

自分で事業を始めた場合
失敗するのが積み上げ思考

一個一個積み上げようとする

一つ一つ積み上げ式だと
これがダメだから次だから

ブログがダメだから
次はFacebo

もっとみる
それぞれの立場から考えること

それぞれの立場から考えること

とある番組で、在留資格のない高校生が大学に進学するため出資を募った動画を見ました。
進学後に働いた後には返すとのこと。

金額は100万円

出資者である出演者は100万円くらいサクッと出せる方たち
実際、返さなくてもという出すという方もおられました

彼女のプレゼンテーションの中で
入管の職員は自分の職務に従って進めているという話がありました

自分自身、家族が置かれている理不尽に思うであろう中

もっとみる
出会いとつながり

出会いとつながり

個人でビジネスをしていると感じること

人が一人でできることは限られている

時間的にも

能力的にも

人に頼ることがずっと苦手でしたが

できないことはできないし

やらなくても良いのかなと

〇〇できる人探しています

と言っていると紹介いただけたり

逆に、いろいろなところに顔を出していると

紹介できる人がいたり

そして

その中で自分ができることを

提供して

それで世の中は回って

もっとみる
異業種からの学び

異業種からの学び

東京で友達とお茶
お洒落なカフェで
可愛らしいケーキをいただき
右脳でお喋り

みなさま、
独自でビジネスを行っており
講座で変われたこと、
これからのこと色々語り合えました。
「関東」ひとくくりで
お声がけしてしまいましたが、
遠いところ来てくれて感謝
美人脳メンバーの後は

夜から
がっつり(?)論理的な左脳的な講義
そこまで厳密にやっているのだと。

改めて、
自分のビジネスに取り入れられる

もっとみる
私で良いのかな

私で良いのかな

こんばんは、外国人ビザと雇用の専門家、大西祐子です。

と名乗りながら、実は自信がなく
叩かれると凹み動けなくなる
人と比べてまだまだと落ち込む
臆病者です。

そんな中、先生ビジネスEXPOに登壇させていただきました。
これから、先生ビジネスを始めたい先生に向けた
展示会のようなもの。

18人の先生業の成功事例を発表。

お話しをいただいたとき、
非常に有能で実績のある先生方の中で
私が話して

もっとみる
喜ばれるサービスを考える

喜ばれるサービスを考える

こんばんは

最近友達とよく行っている駄菓子屋さんが
写真を撮ってカレンダーにしてくれたと喜んで帰ってくる息子

仲の良いお友達と写っている写真が、カレンダーになると嬉しいのだなと
冷蔵庫に貼られています

なんて、子ども心をくすぐるすてきなサービス

自分のビジネスに置き換えてみて
何をすれば喜ばれるかなと考えました

在留資格の申請に関わったお客様
特に「経営・管理」となると、通常業務以外も諸

もっとみる
必見!士業のビジネスモデル

必見!士業のビジネスモデル

こんにちは。入管業務専門の行政書士・社会保険労務士の大西祐子です。

ちょっとした興味から登壇することになった先生ビジネスEXPO2023
他業種の成功事例が聞け、特に開業初期・開業前の方には参考になるかと思います。

そんな中、ちょっとしたきっかけから中小企業診断士として主に補助金ビジネスを行っている山口晋さんと対談させていただくことになりました。

士業の中で度々話題になるひよこ狩り
ひよこは

もっとみる
行政書士の業務は申請業務ではないと思うところ

行政書士の業務は申請業務ではないと思うところ

こんばんは。
終日会務に追われる中、自分の業務を行わなければならず、バタバタした一日でした。

外国人の在留資格、特に外国人雇用と外国人の起業関係をメインに行っているうえで、申請以外の諸々のところが大変です。
もはや、ルーティン化している申請書作成以外で楽しく、やりがいがあるところです。

最近は、海外からの着金が非常に難しく、外国人が日本で起業するうえでの最初のハードル
その次が、オフィスの賃貸

もっとみる
旧友とお仕事と

旧友とお仕事と

こんにちは。

Expoに登壇するとFacebookに案内したところ、私の話を聞いてみたい!としばらくお会いしていない方からご連絡が来ました。
何だか嬉しいです
登壇するEXPOはこちら

ザクっと開業当初から今に至るまでのお話しを
と思いつつ、まだ何も決まっていない中、29日に事前対談。

登壇者の自己紹介で気になるプロフィールを拝見し、
事前対談オファーしたものの、どうなるのか。

売れる独自

もっとみる
先生業の成功事例~売れる独自ビジネスの作り方~

先生業の成功事例~売れる独自ビジネスの作り方~

こんばんは。

本日はご案内

先生業の成功事例~売れる独自ビジネスの作り方~

定期的に開催されている

士業・コンサル・講師・コーチなどの
先生業の成功事例が集まる
オンラインびExpo(サミット?)

【先生ビジネスEXPO 2023】
 ~売れる独自ビジネスのつくり方~

12月3日に登壇することになりました。

去年は総勢、1,235名が
エントリーしてくれた、
先生ビジネスEXPO。

もっとみる
とある行政書士兼社労士の一日

とある行政書士兼社労士の一日

午前中京都、午後から大阪、帰りは近鉄が止まり、JRを乗り継ぎ帰ったら、雨

空が異様に赤くいろいろあった一日でした。

個人事業主様からの技術・人文知識・国際業務のご依頼

予め見積りを出し、頼みますと言われたためご訪問して色々説明した後、

代表のお母様が出てきて、自分で申請してみますとのこと。

私と、そして雇われている本人が固まりました。

アルバイトで雇っても良いですか?と聞いてきたほどの

もっとみる
本当にやりたいことは?

本当にやりたいことは?

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで
脳から変えて楽に生きることに役立ったこと発信しています

ビジネスの本質
やりたいこと×やれること×求められていること
これをどのようになるのか

言葉を変え、品を変え、角度を変え
いろんなコンサルタントさんが言っていることは共通している
(そもそも、先にいる先生が同じなのかもしれませんが)

情熱(ビジョン、ミッション)があ

もっとみる
個人事業主成功するためには行動力ではなく〇〇力

個人事業主成功するためには行動力ではなく〇〇力

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで役立ったこと発信しています

資格を使って仕事をしたい
自分のスキルを使って仕事をしたい

と思ってまず始めることは学ぶこと

学んでいる時点で行動力があります。

スキルアップのために、
上位の資格を取ってみたり、
腕を磨くために勉強したり
行動力はある

けれども、具体的な成果が出てこない
その時に欠けているのが「実行力」

もっとみる