マガジンのカバー画像

雑記

402
運営しているクリエイター

#勉強

家具と勉強、それから自室。

家具と勉強、それから自室。

心の乱れが姿勢の乱れにつながる。あるいは因果の流れは反対で、姿勢の乱れが心の乱れにつながる。そうした話はよく耳にします。だからこそ、空間を設計するときには「その場所で、何をしたいのか」が重要になってきます。安心してリラックスする環境には明るい色合い、ゆったりとした家具が適切でしょうし、一方で何かに集中する環境には落ち着いた色合い、身をただす家具が適切でしょう。

さて、それを踏まえて今の自室(リゾ

もっとみる
リゾバの一人暮らしで、社会人になると勉強しなくなる人が多いってほんとだと実感。

リゾバの一人暮らしで、社会人になると勉強しなくなる人が多いってほんとだと実感。

リゾバの初出勤してきました。
朝早くから昼過ぎまでの8時間。覚えることがたくさんあって、あっという間に時間が流れていきました。

仕事が終わってからはホテルの周りをしばらく散策して、ちょっと本を読んで、従業員食堂で(かなり)早めの夕飯を食べて帰寮。

寮に帰ってきてからはfgoのイベントをやって、u-nextで再視聴を始めてしまったのだめカンタービレを延々と見るだけで時間がすぎて夜になっていました

もっとみる
もっとガツガツ勉強したい!

もっとガツガツ勉強したい!

相談事があって、学部ラボの同期と久しぶりにzoomで話をしました。
社会人になっての感想、まさかのエピソードなどを共有できて非常に楽しい時間となりました。

そんな中で特に指摘されたのが、今の何でもできる時間はマジで貴重だから目標を定めてちゃんと後々につながることを勉強したほうがいいということです。

なんとなくで「これくらいなら勉強できそー」という程度の計画・目標しか建てていなかったので、ちょっ

もっとみる

ショベルカーの乗り方教えてもらった話

家の裏からエンジンの大音量聞こえてくるから観に行ってみたところ、祖父が小さいショベルカーで何やら穴を掘る作業をしているのを発見。

裏庭に停めてあるのを見て以来、乗ってみたいなぁと思っていたので、近くからあそこのレバーを動かすと車体が回るのかななんて考えながら眺めていたところ、「乗ってみるか。車とおんなじだ」とうれしい一言。(敷地内です)

「まじで!乗る!」(敷地内です)

実際に動かし方を教わ

もっとみる
一つのことを多角的に見るには知識増やさないと

一つのことを多角的に見るには知識増やさないと

突然ですが、オタクが同じ映画・本・アニメを何度も見返すという習性のことをご存じでしょうか。

例にもれず、僕も同じものを何度も見返します。

周回する作品は
・PSYCHO-PASS
・Fateシリーズ
・攻殻機動隊

なんかが多いです。

でも何度も見るからと言って、新しいものが確実に得られているわけではありません。特に公開中の映画に通いつめたりすると、発見もないし、ちょっと飽きてしまう。なんて

もっとみる
気になる新書を読んでみる

気になる新書を読んでみる

不安定な時代がやってくると叫ばれて久しい今日。
自分の専門性を上げるような独学に自己投資として注目が集まっているように思います。

その中で「大きく学ぶ生徒」と書いて、「大学生」の自分はかなり勉強している方だと自負がありました。研究にもちゃんと取り組んでいるし、基礎知識も平均的な大学生程度にならある。

でも、勉強ってそれだけではないということにやっとのことで気が付くようになってきました。

アニ

もっとみる
「理解できない」は「勉強不足」

「理解できない」は「勉強不足」

1年前に今の研究室に配属されて以来、毎週(今は隔週)ラボ内セミナーでメンバーの研究について話を聞いてきました。

配属されたてのころはチンプンカンプンで何を言っているのかさっぱりわからない。ロジックどころか、単語すら何を意味しているのか分からない。

セミナー後にちょこちょこ質問してなんとなく理解したつもりになっても、
同じ人の発表を別の日に聞くともうわからなくなっている。

「なんでわからないん

もっとみる

食後の行動がしばらく影響する、気がする

こんばんは、ライアンです。

以前から疑問に思っていたことがあります。
それは、ご飯を食べた後にしっかりやるべきことをできるか否かの境はどこにあるか。

家に帰るまでの道を歩きながら「ご飯食べたらアレしてコレして」
と考える。

でも実際は、「OK,遊ぶよ!★」

どうして・・・。

大学院受験勉強を通じてモチベについて考えるようになって、
しっかりできる日とそうでない日の境は「食事の直後に何をし

もっとみる

本は読者という船を大きく、また謙虚にしてくれる

昨日note記事で、本との関係を比喩してこんなことを書きました。

心がざわついたときの本は、真っ暗な夜の海の灯台に似ている。
一人だと思った心(船)を陸地へと導いてくれる。
安心できる陸にたどり着いた船は翌朝には明るい海へと、目指すべき地に向けて漕ぎ出せる。

記事を書いている最中に友人からオンライン飲み会の誘いがあり、
「note投稿と入浴が終わった後ならいいよ。その間にnoteでも読んで待っ

もっとみる
大学最初の講義「大学とは研究をする場所」

大学最初の講義「大学とは研究をする場所」

「大学とは研究をする場所です」

そういったのは、僕の研究室のボスである准教授。
もう3年前の春。大学1年生最初の生物の授業でした。

大学の右も左もわからない当時の自分には「ふーん」
というくらいの感想しか抱けなかったです 笑

でも、研究室に配属されて9カ月。
先生やポスドクさんといった研究者と関わり、自分も研究をかじったうえで見ると大変納得感がわいてきます。

そんな感覚を今日改めて得たのは

もっとみる
集中力をつけるには、集中する経験を重ねるのが効果的

集中力をつけるには、集中する経験を重ねるのが効果的

やることに集中できるようになりたいな。

そう思ったのは、大学の講義中のワンシーンでした
―—と言えると真面目で模範的な大学生のふりができたのですが、
実際は違います 笑

本当のキッカケは、大学2年の時の就活塾。

ケース問題やフェルミ推定に始めて触れた時
「え、ナニコレ。できないんだけど」

と愕然としました。

出来ないことに焦りを感じて、講師に
「どうしたらできるようになりますか?」

もっとみる
学びはじめの最高のサポートだと思う(前田塾マネーリテラシー講座感想)

学びはじめの最高のサポートだと思う(前田塾マネーリテラシー講座感想)

日々僕らは、知らないうちに”経済”の影響を受けながら生活をしていると思います。

朝ニュースを見れば株価の上下運動について聞くこともあるし、
コメンテーターが経済が伸び悩むから賃金が上がらないなんていう話をまじめな顔で語る。

そういえば、ペットボトルドリンクも高くなったよなぁ。

漠然とすぐ隣にかんじる”経済”でも、誰もそのことを教えてくれない。

ずっと不満に思っていました。
かといって、図書

もっとみる
部屋を少しでもきれいにするとやる気が出るライフハック

部屋を少しでもきれいにするとやる気が出るライフハック

こんばんは、ライアンです

最近部屋をきれいにしました。

と言っても、模様替えして本棚を~とかいう大がかりなものではなく
出しっぱなしにしがちな洗濯物をしまったり、箱を積みなおしたりと言った小さなものです。

それだけ見ると小さなことですが効果は絶大です。

ローリスク・ハイリターン

・キレイになった部屋を見るだけで「やるじゃん、オレ」となるし

・「あー洗濯物しまわないと」という思考に使って

もっとみる

自分の落ち込みやすさに気づいて、対処しようとした話

こんばんは、ライアンです。

ここ2日ほどで、失敗だったりで落ち込むことが多くなっていました。

その結果、今日は圧倒的無気力の虚無虚無に陥っていました。

何にもしたくない、できないと言って
布団に入り続け、何とかラノベを読んでみたり、ゲームをしたり。

そうするうちに刻一刻と時間は過ぎて、
「何もしたくないけど、何かしないとやばい気がする」という焦りから
「自分何にもできてねーのな」と落ち込み

もっとみる