マガジンのカバー画像

私の日々の考え

74
日々、思うこと。仕事を通して。プライベートで。私が今考えていることを、メモ帳のように。
運営しているクリエイター

#編集

愛知県田原市で叶う絶景空の旅〜取材の合間に飛んじゃいました〜

愛知県田原市で叶う絶景空の旅〜取材の合間に飛んじゃいました〜

こんにちは。愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。

毎日取材・取材でいろんな場所に出かけていていますが、年々思うことは

取材を思いっきり楽しむこと

をモットーにしています。取材を思いっきり楽しむことで、より「楽しさ」や「面白さ」を記事に反映できたりはもちろん、自分自身がワクワクするんですよね。

それを叶えてくれたのが、今回のとあるご縁で始まったパラグライダー体験。取材のご縁を大事

もっとみる
フリーライター大宮さんが手がける「蒲郡偏愛地図vol.7」を好き勝手に紹介

フリーライター大宮さんが手がける「蒲郡偏愛地図vol.7」を好き勝手に紹介

こんにちは。

愛知県豊橋市在住の編集ライターの岩下加奈です。

以前、豊橋市役所でのお仕事がご縁で知り合った、フリーライターの大宮冬洋さん。

大宮さんのことは出会う前から知っていて、フリーライターさんが蒲郡にいるんだ!それもめちゃくちゃ面白そうな人!とかなり感心を持っており、偶然にも知り合い、以前ランチまで誘っていただいた方。

以下、ホームページからのプロフィール抜粋↓

1976年埼玉県所

もっとみる
地域密着ライター×ツイッターマーケティング

地域密着ライター×ツイッターマーケティング

こんにちは。

愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。

突然ですが皆さん。

ツイッターやってますか?

私、昔はプライベートでTwitterやっていましたが、仕事で活用できればいいなと思い、2020年から改めてスタートした新参者です。

今まで、Twitterの活用ってわかっていなくて、このnoteと紐付ければいっかなんて思っていたんですが、

いやいや、ちょっとTwitterあなど

もっとみる
自社や商品、自分の価値をお客様に分かりやすく伝える「インタビューライティング」スタート

自社や商品、自分の価値をお客様に分かりやすく伝える「インタビューライティング」スタート

こんにちは。

愛知県豊橋市在住の編集ライターの岩下加奈です。

この度、今までライター業としてやってきた中で、メニューを見える化してリリースすることに決めました。

インタビューライティング

自社や商品、自分の価値をお客様に分かりやすく伝える「インタビューライティング」

どうしても自分のことや自分の取り組みなどは
何が強みなのか、どこか魅力なのかなど、うまく伝えることができません。

今、悶

もっとみる
地域のモノ・コトを知るには道の駅にいくべし〜道の駅とよはしの魅力〜

地域のモノ・コトを知るには道の駅にいくべし〜道の駅とよはしの魅力〜

こんにちは。

愛知県豊橋市在住の編集・ライター 岩下加奈です。

先日、私の地元愛知県豊橋市のパン屋さんのカヌレをnoteで紹介しました。

これがびっくりするほどアクセスが良くて、

豊橋 カヌレ

で調べると結構私のnoteが上位に来るという。カヌレのパワーワードがすごい。やっぱり地元の美味しいお店とかって気になりますよね。私もGoogleとかですぐ検索しちゃうし。

最近はインスタグラムで

もっとみる
豊橋市役所が発行する、定住向け冊子「クラストコ」。5年間の取材で得たこと。

豊橋市役所が発行する、定住向け冊子「クラストコ」。5年間の取材で得たこと。

こんにちは。

愛知県豊橋市在住 編集・ライターの岩下加奈です。

私が5年間取材を続けてきた「クラストコ」が今年の4月の最新号で終了となりました(といっても、5年間の発行は当初から決まっていたので突然の終わりではないことは先に言っておきたい!

そもそもクラストコとは、豊橋市役所の広報公聴課(広報誌を作っているところ)が発行する冊子。

クラストコは「暮らす」と「ところ」を織り交ぜた造語です。「

もっとみる
愛知 豊橋市のパン屋アンプレシオンが作る本格カヌレに注目

愛知 豊橋市のパン屋アンプレシオンが作る本格カヌレに注目

こんにちは。愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。

突然ですが皆さん、カヌレ食べたことあります?最近めちゃくちゃ話題になっていて、いろんなテレビで特集も組んでいるくらい「カヌレ」熱高まっていますよね。

そもそもカヌレとは

カヌレ(仏:Canelé)はフランスの洋菓子。正式名はカヌレ・ド・ボルドー[1](cannelé de Bordeaux)。
フランスのボルドー女子修道院(fr:

もっとみる
夕方の10分note。「自分の限界を作らない」

夕方の10分note。「自分の限界を作らない」

こんにちは。
愛知県豊橋市在住の編集&ライターの岩下加奈です。

16時ごろになると、外では近くの学校から吹奏楽の音楽が流れたり、子どもたちが外で遊んでいたり、私にとってはすごく心地よい時間。昼寝?夕寝できちゃうくらい、いい時間です。

隙間時間の10分。

今日は「自分の限界を作らない」です。

今回も

こちらの本から私なりに今思っていることを綴ろうと思います。

自分のキャパシティを知ること

もっとみる
社外広報担当の重要性〜地元密着編集・ライターから見た目線〜

社外広報担当の重要性〜地元密着編集・ライターから見た目線〜

こんにちは。
愛知県豊橋市在住の編集&ライターの岩下加奈です。

ここ数年依頼が増えているのが、社外広報担当のお仕事。

私自身、2014年に出版社を独立し、豊橋市在住の地元ライター&編集者として、あらゆる媒体のライティングや雑誌編集、ウエブマガジンのライターなどを経験してきた。(1年に1000件以上は取材こなしてたw)

そもそも「社外広報担当」とは・・・

特に私の地元、愛知県豊橋市はほとんど

もっとみる
noteをはじめて2年。地元密着編集者が、この2年を振り返ってみた。

noteをはじめて2年。地元密着編集者が、この2年を振り返ってみた。

こんにちは。
愛知県豊橋市在住の編集&ライターの岩下加奈です。

つい先日、noteから2周年記念バッチが届いた!こうやって「2周年記念」の通知が来るって何だか嬉しいな。他のsnsではきっと体感できないんだろうな。

今回はnoteを2年やってみて分かったこと、自分なりの発見について綴ろうと思います。

2年前は日々のタスクに追われてた

まだ新型コロナウイルスという言葉すら知らなかった2年前。独

もっとみる
noteで夢を書いたらラジオに出演できた話。

noteで夢を書いたらラジオに出演できた話。

こんにちは。愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。

突然ですが、ラジオ出演したことありますか?

私は今まで、イベント告知や媒体告知などでラジオ出演はあったけれど、自分のことを話したりインタビューに答えたことはなくて。

20年以上、生粋のラジオっ子なので「いつかラジオで自分のことを話すタイミングがきたらいいな〜」とか思いながら毎日ラジオを聴いていました。

そして。ついに来たんです!

もっとみる
Facebookに夢を書いたら反響が良かった話

Facebookに夢を書いたら反響が良かった話

こんにちは。

愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。

今日のトップ画はこちらの方。

香川県から移住された方で、素敵な写真がたくさん。私の祖母は香川県で、私の第二の故郷でもあります。大好きな香川でシェアハウスやっているなんて素敵〜!!気になってます。香川に行ったら泊まりたい・・・!

さあ、本題!!

当然ですが皆さん、Facebookやっていますか?

数年前から「もうFacebo

もっとみる
旅するように仕事をする〜フリーランスだからできること〜

旅するように仕事をする〜フリーランスだからできること〜

こんにちは。

愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、私が住んでいる愛知県では緊急事態宣言が発令されています。

移動することができない、気軽にいろんな場所に行けない。これほどまでに、移動を制限されたのは人生でも初めての経験。私の周りも「旅行に行きたい」「海外に行きたい」と話す人が多くて、そうだよね、わかる!と共感しっぱなし。

コロナ前は、週末

もっとみる
昼の5分note。「正しさの城」で孤立しない。

昼の5分note。「正しさの城」で孤立しない。

こんにちは。

愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。

最近、朝の隙間時間にnoteを更新しています

本日は、頭がさえきっていて、お腹が空いている研ぎ澄まされた昼間の5分で綴ります。

毎日のバイブル本からの1ページ

「正しさの城」で孤立しない

ポリシー、理念、主義を大きな旗のように掲げ、自分の白を築いてしまうと孤立します。独自の考えは大事ですが、流儀にしがみつき、違う意見を否定

もっとみる