見出し画像

noteをはじめて2年。地元密着編集者が、この2年を振り返ってみた。

こんにちは。
愛知県豊橋市在住の編集&ライターの岩下加奈です。

つい先日、noteから2周年記念バッチが届いた!こうやって「2周年記念」の通知が来るって何だか嬉しいな。他のsnsではきっと体感できないんだろうな。


今回はnoteを2年やってみて分かったこと、自分なりの発見について綴ろうと思います。

2年前は日々のタスクに追われてた

スクリーンショット 2020-03-16 15.16.59

まだ新型コロナウイルスという言葉すら知らなかった2年前。独立してから数年が経ち、毎日仕事に必死でその日のtodoリストで仕事をこなしていた私。

忙しい、忙しい

これが当時の口癖だったかも。

noteを知った時も、

ブログ的な要素で書けばいいな

編集者の目線からチラシのhowtoを伝えようかな

と、今考えると何だか自分の中で「noteはこうあるべき」みたいな型におさめようとしていたのかも。


しばらくするとこうやるべきnoteは徐々に辛くなってきた。


そして、新型コロナの感染が急速に広まり、私自身、遠方での仕事もなくなり、あの頃みたいに「シゴトイソガシイ」という感覚もなくなり、心の余裕ができてきた。

心の中に思っていることを素直に書こう

2020年の春。noteとの向き合い方を「こうあるべき」ではなく「自分と対話しよう」と切り替えた。

2年前だったら絶対に考えられなかったこと。自分のことを表現する、綴ることはとっても恥ずかしいし、意味あるの?誰も見ないでしょ。って思っていたから。


しかし、意味があるない、誰も見る見ない関わらず「自分の想いを発信することの大切さ」をこの新型コロナがきっかけで変わった!


自分の想いをnoteへ綴ると、

何をやっていきたいか

これからのこと

自分の得意なこと、苦手なこと

感情

これらが俯瞰的に見えるようになってくるのだ。本当不思議・・・!

だからこそ、私は2年noteと向き合うことができたし、これからもnoteに救われていくんだなと思っている。