あこ

親子で受け取ってほしい健康美容情報を発信していきます。 健康寿命を延ばしたい40代50…

あこ

親子で受け取ってほしい健康美容情報を発信していきます。 健康寿命を延ばしたい40代50代女性に伝えたいエイジングケアダイエットアドバイザー。ティーンエイジャーが健康な人生を送るための食育アドバイザー。1962年射手座生まれの健康管理士、迷えるあなたの導き手になれたら幸せ!!

記事一覧

沖縄の百歳人みたいな長持ちするカラダがほしいんだけど、どうしたらいい?

長生きしたいなぁというより、健康寿命を延ばしたい。その先に長生きがあるなら言うことナシだ。 たとえ宿命や運命的な病苦を得ても、その人なりの「健康」の姿がある。大…

あこ
19時間前
2

風邪ひいたかな?と思ったら速攻どうする?

風邪ひいた?かな?と思ったら 私は速攻で「葛根湯」を1包飲みます。 そして、ポイントはさらに2時間後に 追い撃ちでもう1包飲みます。 これで事なきを得ることは多いで…

あこ
1年前
10

毎日ごはんの支度お疲れさまです!ところで、あなたは自分の取り分をガッチリ取っていますか?

愚痴言いますね! 1. 「ごはんの支度」は楽しいですか?モヤっとしていませんか? 40代〜50代、60代もですが、女性の 多くは来る日も来る日も家族のお世話に明け暮れて…

あこ
1年前
11

痩せたい!だけのダイエットじゃなく、自分仕様のSDGs (持続可能な開発目標) があることを知ればあせらずに済みます。

脂肪細胞がパンクしている肥満のままでいいはずはありませんが、 1. 痩せ過ぎは肥満の人より死亡率が高いということを知っていますか? BMIは肥満度を示す体格指数で 「…

あこ
1年前
6

食事でエイジングケア!新解釈 「カロリー制限」は単なる兵糧攻めダイエット法ではない件

1. ダイエット法としては「糖質制限」以前の遺物の立ち位置、メッキリ不人気です。 「カロリー制限」 カロリー計算が必要であったり、 基礎代謝を切らないように食べなが…

あこ
1年前
14

運動(筋トレ)は量より質より先ず「習慣化」、「続けるための戦略」に徹します!

1. 「筋トレ」することの意義深さを、自分の意識に落とし込むことからスタートです 筋トレ無しの人生は、ズバリ損! 前回の記事をお読みでない方はコチラからどうぞ ↓ …

あこ
1年前
15

必読!あなたが90歳であろうと運動(おもに筋トレ)を棚上げにすると、人生のクオリティを下げる件

1.健康を目指して痩せるためには、運動は必須です。 今までウォーキング、ジム通い、おウチでyoutube筋トレなどを始めてみたものの、長続きしなかったという方はぜひご参…

あこ
1年前
14

朝食は食べるべき!そうですね、今のままなら食べた方が無難かも。

1. 朝食を食べない選択には条件があるのです。 それは、「ファットバーニングな体」を作っておくことなのです。 「ファットバーニング」というのは、 脂肪をエネルギー源…

あこ
1年前
9

あなたのその脂肪、タダのアブラのかたまりではありません。

1.なぜダイエットはカンタンではないのでしょう 皮下脂肪ならいいのですが、悪さを するのは「内臓脂肪」です。 女性は閉経までは女性ホルモンに 守られて、内臓脂肪が付…

あこ
1年前
20

長生きしたい!!と拳を握りシメるほどではない人生を返上するにはどうしたらよいか?を考えてみる。

1. 47歳、3か月で12kgの減量に成功?した 12年も前になりますか、私が47歳の ときに決行したダイエットは、計画的に行なったつもりではありましたが、知識不足による浅は…

あこ
1年前
7

エイジングケアダイエット歴12年、1962年生まれのあこがnote始めました。

はじめまして、あこと申します! こちらは『キレイは元気のおまけなのさ』を旗印に もう1度はばたきたい返り咲きたい40代〜50代女性のための応援マガジンです。 ダイエッ…

あこ
1年前
13
沖縄の百歳人みたいな長持ちするカラダがほしいんだけど、どうしたらいい?

沖縄の百歳人みたいな長持ちするカラダがほしいんだけど、どうしたらいい?

長生きしたいなぁというより、健康寿命を延ばしたい。その先に長生きがあるなら言うことナシだ。

たとえ宿命や運命的な病苦を得ても、その人なりの「健康」の姿がある。大病を患いながらも自分なりの健康を維持し、悲喜こもごもイキイキ生きる娘をみているとそう思う。

それぞれの健康の姿がある。

とはいえ、健康は目的ではない。健康を得て何をしたいか、どう生きるかということだ。

カラダの声に耳をすませば

もっとみる
風邪ひいたかな?と思ったら速攻どうする?

風邪ひいたかな?と思ったら速攻どうする?

風邪ひいた?かな?と思ったら

私は速攻で「葛根湯」を1包飲みます。

そして、ポイントはさらに2時間後に
追い撃ちでもう1包飲みます。

これで事なきを得ることは多いです。

「葛根湯」は高齢者や虚弱な人には向かないようですね。そういう人が家族にいる場合は「桂枝湯」あたりを用意しておくといいかもですね。

漢方薬に詳しいドクターや薬剤師さんに相談してみてください。

追い撃ち飲みは、ノドがイガイ

もっとみる
毎日ごはんの支度お疲れさまです!ところで、あなたは自分の取り分をガッチリ取っていますか?

毎日ごはんの支度お疲れさまです!ところで、あなたは自分の取り分をガッチリ取っていますか?

愚痴言いますね!

1. 「ごはんの支度」は楽しいですか?モヤっとしていませんか?

40代〜50代、60代もですが、女性の
多くは来る日も来る日も家族のお世話に明け暮れて、今に至るのではないでしょうか?

家事の中でもベテランの年代になるほどしんどく感じるのが「ごはんの支度」
です。

「ごはんの支度」は私たちを疲弊させる365日無休無給無冠のブラッククリエイティブワークです。

実は「ごはん

もっとみる
痩せたい!だけのダイエットじゃなく、自分仕様のSDGs (持続可能な開発目標) があることを知ればあせらずに済みます。

痩せたい!だけのダイエットじゃなく、自分仕様のSDGs (持続可能な開発目標) があることを知ればあせらずに済みます。

脂肪細胞がパンクしている肥満のままでいいはずはありませんが、

1. 痩せ過ぎは肥満の人より死亡率が高いということを知っていますか?

BMIは肥満度を示す体格指数で
「体重kg ÷ (身長m)² 」算出されます。

ご参考にご自分のBMIを計算してみてくださいね。

それだけではなく
老化を加速させます。

長寿遺伝子サーチュインを活性化させる
NAD(抗老化ビタミンのような物質)を合成する酵素

もっとみる
食事でエイジングケア!新解釈 「カロリー制限」は単なる兵糧攻めダイエット法ではない件

食事でエイジングケア!新解釈 「カロリー制限」は単なる兵糧攻めダイエット法ではない件

1. ダイエット法としては「糖質制限」以前の遺物の立ち位置、メッキリ不人気です。

「カロリー制限」

カロリー計算が必要であったり、
基礎代謝を切らないように食べながら、摂取カロリーを消費カロリー未満に
抑えるなど、いかにもツラいです。

そのまんま行えば、栄養不足に陥って
元気がなくなり、無月経や骨粗鬆症や
免疫力の低下を招きかねません。

食べるのを我慢するダイエット法と解釈すればそうなりま

もっとみる
運動(筋トレ)は量より質より先ず「習慣化」、「続けるための戦略」に徹します!

運動(筋トレ)は量より質より先ず「習慣化」、「続けるための戦略」に徹します!

1. 「筋トレ」することの意義深さを、自分の意識に落とし込むことからスタートです

筋トレ無しの人生は、ズバリ損!

前回の記事をお読みでない方はコチラからどうぞ


2. 「筋肉は忘れた頃に薄っすらつき始める」ということを知っておけば焦らない。楽しみに励めばいい、ただそれだけ。

筋トレ! 
始めてみたけれど、三日坊主!

筋トレ! 
ジム通ってみたけれど、3か月坊主!

筋トレ! 
やって

もっとみる
必読!あなたが90歳であろうと運動(おもに筋トレ)を棚上げにすると、人生のクオリティを下げる件

必読!あなたが90歳であろうと運動(おもに筋トレ)を棚上げにすると、人生のクオリティを下げる件

1.健康を目指して痩せるためには、運動は必須です。

今までウォーキング、ジム通い、おウチでyoutube筋トレなどを始めてみたものの、長続きしなかったという方はぜひご参考になさってください。

運動、できればやりたくない!
運動、三日坊主!
運動、効果を感じられない!
運動、面倒イ!
運動、時間とれない!
運動、金かかる!
運動、余計食べたくなる!
運動、余計疲れる!
運動、ポッコリお腹何とかな

もっとみる
朝食は食べるべき!そうですね、今のままなら食べた方が無難かも。

朝食は食べるべき!そうですね、今のままなら食べた方が無難かも。

1. 朝食を食べない選択には条件があるのです。

それは、「ファットバーニングな体」を作っておくことなのです。

「ファットバーニング」というのは、
脂肪をエネルギー源として有効利用する能力のことです。

食べたいときにいつでも気軽に食べものが手に入る、つまり糖がカンタンに摂取できる現代では、多くの人は糖を
エネルギー源にする、

「シュガーバーニング」という能力しか使わなくなっているのです。

もっとみる
あなたのその脂肪、タダのアブラのかたまりではありません。

あなたのその脂肪、タダのアブラのかたまりではありません。

1.なぜダイエットはカンタンではないのでしょう

皮下脂肪ならいいのですが、悪さを
するのは「内臓脂肪」です。

女性は閉経までは女性ホルモンに
守られて、内臓脂肪が付きにくい
のです。

しかし、更年期あたりから皮下脂肪は
内臓脂肪にシフトしていきます。

しかも、

脂肪はタダの「アブラ」ではなく、
レッキとした「働く細胞」なのです。
過剰になっても足りなくても、それ相当の影響を全身に及ぼすの

もっとみる
長生きしたい!!と拳を握りシメるほどではない人生を返上するにはどうしたらよいか?を考えてみる。

長生きしたい!!と拳を握りシメるほどではない人生を返上するにはどうしたらよいか?を考えてみる。

1. 47歳、3か月で12kgの減量に成功?した

12年も前になりますか、私が47歳の
ときに決行したダイエットは、計画的に行なったつもりではありましたが、知識不足による浅はかさは否めない「方法」というより「ヤリ方」でした。

そのときまず私が考えたのは、仕事と家事そして定型発達でない子どもの育児にアナを空けない、

お金をかけない
時間をかけない
栄養不足などで倒れない
リバウンドを許さない

もっとみる

エイジングケアダイエット歴12年、1962年生まれのあこがnote始めました。

はじめまして、あこと申します!

こちらは『キレイは元気のおまけなのさ』を旗印に
もう1度はばたきたい返り咲きたい40代〜50代女性のための応援マガジンです。

ダイエットがうまくいかない、いつもなんだか冴えない気分、どうせ私なんか味噌っカス、今さら遅いよと頭を垂れるあなたが、読むたびにふんふんとうなづきながら元気になっていくような健康やダイエットに関する情報をお届けします。

ときどきあこのドタ

もっとみる