マガジンのカバー画像

【ADHD】ADHDの本音 & 取扱説明書

17
認定行動分析士でありADHD当事者でもある著者が、海外の論文からADHDに関する最新の情報を紹介していきます。 ADHD児に対する科学的根拠のある育児法、しつけ法、教育法とともに…
運営しているクリエイター

#ADHD

ADHDと感覚処理障害(SPD)

ADHDと感覚処理障害(SPD)

ブログ内容紹介
ADHDと感覚処理障害ADHDの子供の中には、不注意、多動性、衝動性といった一般的な症状に加えて、「気難しい」と言われる子供も存在します。このような子供は、掃除機の音、髪を洗う、薬を飲む、人ごみなど、日常生活の些細な刺激に対して泣いたり、不安になったり、動揺したりすることがあります。

ADHDの子供の40-60%が感覚処理障害を持っている

多くの保護者や教育者が気づきにくいのは

もっとみる
子供の発達障害急増の謎〜Part1:10年間で倍増、その背後に潜む理由とは?

子供の発達障害急増の謎〜Part1:10年間で倍増、その背後に潜む理由とは?


文部科学省の調査で明らかになった発達障害の急増
子供の数が減る一方で、発達障害の子供は増え続けています。

前回の調査は10年前に行われ、その時の割合は6.5%でした。調査方法の一部に変更があったとはいえ、10年間でこれほど急激に増加するのは異例。このような状況の中、学校で何が起きているのか、多くの関係者が疑問を抱いています。

本当に発達障害児が急増しているのか?1. 発達障害そのものの増加を

もっとみる
【大人の女性のADHD②】ADHD薬をやめたらこうなった

【大人の女性のADHD②】ADHD薬をやめたらこうなった

年末年始は、パワースポットで有名な米アリゾナ州のセドナで過ごしました。そのご利益もあってか、旅行中は心身ともにとても調子が良く、ADHDの薬を一度も飲まなくて済みました。

帰国後も数日は薬を飲まなくても調子が良かったのですが、次第に生活に支障をきたすようになり、ついに今日、約3週間ぶりに1錠飲んでみました。
すると5分もしないうちに、それまで感じていた頭痛は何処へやら、体がすーっと楽になるのでし

もっとみる
【成人女性のADHD】大人になるとADHDは治るの?

【成人女性のADHD】大人になるとADHDは治るの?

ADHDは大人になっても治りません。
しかし、専門家の中でも
「ADHDは子供の発達障害」
「大人になれば落ち着いてくる」
という人が多いのです。

専門家が「大人になればADHDが治る」と言う理由なぜ「ADHDは大人になれば治る」と言われるのでしょうか。
それは、ADHDの症状は年齢とともに変化するため、治ったように見えることがあるのです。

子どものADHDの症状は、落ち着きがなく、そわそわし

もっとみる
ADHD当事者が語る:実行機能の障害とは?

ADHD当事者が語る:実行機能の障害とは?

最近、認知度が高まってきたADHDですが、
「ADHDってそもそも何?」
と聞かれたら、なんて答えますか?

一般的なADHDの定義ADHDについて学んだことのある人なら、こんなふうに答えるかも知れません。

表面的な定義の弊害このような一般的な定義は、ADHD当事者の私から見ても間違いとは言えませんが、ADHDの本質を捉えていないといつも感じます。

この定義は単に
ADHDの行動的特徴、要は「

もっとみる
ADHD当事者が語る:不注意vs集中力

ADHD当事者が語る:不注意vs集中力

最新の研究論文を読んで、理解し、まとめることはできるが、取り扱い説明書を読むことができない

手先が器用でフラワーリースやファブリックパネルを作ったりすることが大好きなのに、洗濯物を畳んでしまうことができない

人と交流するのが大好きで、おしゃべり好きなのに、LINEメッセージやメールの返答するのがものすごく苦手

親の意向で中学受験し、全く興味のない女子中高一貫に通うも、校風に合わず、先生に嫌わ

もっとみる
ADHD児を持つご家族へ:ペアレントトレーニングのメリットと私の体験

ADHD児を持つご家族へ:ペアレントトレーニングのメリットと私の体験

ADHD児の育児は超むずかしい子育てって大変ですよね。
そんな中でも、ADHDのお子さんを育てる場合は、さらに身体的・精神的負担がかかります。

研究によると、ADHDの子どもを育てることは、定型発達の子どもを育てることに比べて、ストレス、不安、うつ、子育てへの不満、身体的・精神的苦痛が高いレベルにあることが分かっています。これらの悪影響は、子どもの行動問題や家族の葛藤と関連しており、父親よりも母

もっとみる
【脳科学的】自然環境とADHD

【脳科学的】自然環境とADHD

私は森の中を歩くことが大好きです。
自然の中に身を置くことが、私にとっての最高の癒しです。

先月、久しぶりにアメリカに戻り、美しい大自然の中で2週間ほど過ごしたところ、ADHDの薬が必要なくなり、その効果は帰国後も1 週間ほど続きました。

私だけかなと思っていたのですが、どうやら自然がADHDに有効であるという科学的根拠があるようです。不思議ですよね。

なんでそんなに自然にはパワーがあるんで

もっとみる
ADHD当事者が語る:多動・衝動性には理由がある

ADHD当事者が語る:多動・衝動性には理由がある

前回【ADHD当事者の感覚①】不注意には理由がある!では、ADHDの3つの特性の1つである「不注意」について、ADHDの当事者として、また行動分析士、教育者として多くのADHDの子どもたちと関わってきた視点から、お話ししました。今回は、残りの2つである「多動性」と「衝動性」についても、同じようにお話ししていこうと思います。
「ADHDの子って一体何を考えて、どんな気持ちで、あんな行動を取るのかしら

もっとみる