きんこ

14歳(長男)、11歳(長女)、6歳(次女)、3歳(次男)のパート主婦です。日本では1…

きんこ

14歳(長男)、11歳(長女)、6歳(次女)、3歳(次男)のパート主婦です。日本では1年だけ子育てをしました。アメリカ生活も大学時代を入れると18年を迎えました。

記事一覧

子供との向き合い方

私には子供が4人います。 本当はもっと年齢も近く産んでもよかったのかもしれませんが、こればっかりは授かり物。 そしてね、私個人の考え方ですが、出来るだけ一人一人に…

きんこ
2日前
2
+2

手帳のお供

きんこ
3日前

次女の家庭学習用手帳

次女ように手帳を買いました。 本人はライオンキングの手帳を使っています。気に入っているみたい。 先生用の手帳や学生用の手帳は金曜日までしか書いてないことが多く、…

きんこ
2か月前

夏休みの目標

アメリカの夏休みは長いです、どうもこんにちは。 目標をもって何かに取り組めば、とても充実しますが、だらだらしようと思えばいつまででも、どこまででも出来てしまう。 …

きんこ
3か月前
1

子供たちとのコミュニケーション方法

子供達が学校に行く時間には起きれません。(6時45分) そんなわけで朝子供たちに伝えないといけないことがある場合は、付箋に伝えないといけないことや聞きたいことを書い…

きんこ
8か月前
2

複数の手帳とノートの使い分け

情報をひとつにまとめない理由は、常に必要じゃない情報もあるからです。 (1)家計簿用手帳 (2)レシートを貼るノート📓 例えば私は家計簿をつけますが、レシートを安いノー…

きんこ
8か月前

アメリカで子育てするということ9️⃣〜女の子の性教育〜

性教育って親がするべきなのか、、、 でも、少しずつ少しずつ始めないといけないと思い、私は長女が小4になった時に連れ出して話をしました。 じゃあ、どんなことを話した…

きんこ
8か月前
5

やりたいことがあるのは幸せなこと

今日は子供たちは雪のため休校になりました。 明日は、長男はお話を書く大会(パワーオブペン)に出ます。 今年で2回目の参加。前回は、地域大会、地区大会を勝ち抜き、州大…

きんこ
9か月前
3

子沢山のお母さん

何人子供がいたら子だくさんっていうのか。 我が家は子供が4人いますが周りに4人兄弟なんてザラにいるこの地域。 あー多いなと思うのは8人ぐらいいるとすごいなと思います…

きんこ
9か月前
4

お金にならないこと

好きなことをしながら稼げるといいなというのはありますが、これだけは譲れないもの。 私はブログを書いたりはしますが、日記ジャーナリングなどは絶対に公表したくないで…

きんこ
9か月前
1

朝のジャーナリング

以前は朝、本を読む時間を30分取っていましたが、最近は朝起きてすぐにジャーナリングをするようにしています。 寝起きですが、起きてすぐに書いていると、頭がすっきりし…

きんこ
10か月前
1

専業主婦(パートしか出来ないわけ)

主人の仕事が完全在宅になりました。 もともとほとんど会社に行くことはなかったけど、一応ハイブリッドで会社に席はありました。 でも、完全在宅になった今、会社に主人の…

きんこ
10か月前

こどもの勉強部屋

我が家は、地下室が子供たちの遊び部屋。 そして、リビングの横にこどもたちの勉強部屋。 それぞれの部屋にも机はありますが、主に子供たちはこの勉強部屋で勉強をします。…

きんこ
1年前
7

長男のテスト

きんこ
1年前

日本語補習校 教師 持ち物

日本語補習校の先生っていったいどんなものを持っていっているのか、色々なブログを探してもなかなか見つかりません。 でも、海外に住んでる日本人の方で、教えてみたい。 …

きんこ
1年前
1

ジャーナリングの大切さ

私のジャーナリングのきっかけは小学生の時に友達に誕生日プレゼントをされた日記帳でした。 小学生の頃の日記帳を見返すと、その日見たドラマ(絵つき)の感想や、その日あ…

きんこ
1年前
7
子供との向き合い方

子供との向き合い方

私には子供が4人います。
本当はもっと年齢も近く産んでもよかったのかもしれませんが、こればっかりは授かり物。

そしてね、私個人の考え方ですが、出来るだけ一人一人に時間をかけてあげたいという思いもあり、3、4歳差。
勉強も1人ずつ見ています。
夜9時までは子供達の時間。よっぽど緊急じゃないない限り仕事はしません。
子供達の勉強を見たり音読を聞いたり習い事の送迎をしたり。
9時以降は基本的に私の時間

もっとみる

次女の家庭学習用手帳

次女ように手帳を買いました。
本人はライオンキングの手帳を使っています。気に入っているみたい。

先生用の手帳や学生用の手帳は金曜日までしか書いてないことが多く、土日がないと話にならないのでいつも探すのに苦労します。
そしてアメリカの先生用手帳は日付が横の物が圧倒的に多い😒

縦書きが好きなので毎年苦労して探します。
今年はこれ!土日のスペースもたくさん😄

夏休みの目標

夏休みの目標

アメリカの夏休みは長いです、どうもこんにちは。
目標をもって何かに取り組めば、とても充実しますが、だらだらしようと思えばいつまででも、どこまででも出来てしまう。

我が家は、毎年旅行に行っていろいろな体験を子供たちにさせます。でも、この計画をたてるのは主人の役割です。イルカやマナティと泳いだり、ハイキング(国立公園めぐり)をしたりとその年で違います。今年は私の両親がきていることもあり、観光名所を回

もっとみる

子供たちとのコミュニケーション方法

子供達が学校に行く時間には起きれません。(6時45分)

そんなわけで朝子供たちに伝えないといけないことがある場合は、付箋に伝えないといけないことや聞きたいことを書いてダイニングテーブルの上に貼っておきます。

返事が必要な物は子供達も付箋に書いて貼ってる。

おすすめです。

複数の手帳とノートの使い分け

情報をひとつにまとめない理由は、常に必要じゃない情報もあるからです。

(1)家計簿用手帳
(2)レシートを貼るノート📓
例えば私は家計簿をつけますが、レシートを安いノートに貼って無料の手帳リフィルをプリントしたものに店の名前と金額を書いてます。
昔は項目ごとに分けてたけど、続かないんでやめました。

(3)子供のことを書く手帳。描きたいことがあれば書くしなければ書かない。
(4)自分のことを書

もっとみる

アメリカで子育てするということ9️⃣〜女の子の性教育〜

性教育って親がするべきなのか、、、
でも、少しずつ少しずつ始めないといけないと思い、私は長女が小4になった時に連れ出して話をしました。
じゃあ、どんなことを話したのか。

長男の時とは全然違います。
男の子の性教育|きんこ (note.com)

アメリカで生活する以上、絶対に避妊について説明をしないといけない。
●いやだったら、拒絶すること。
●危ないところに(バーとかお酒が出されるようなところ

もっとみる

やりたいことがあるのは幸せなこと

今日は子供たちは雪のため休校になりました。
明日は、長男はお話を書く大会(パワーオブペン)に出ます。
今年で2回目の参加。前回は、地域大会、地区大会を勝ち抜き、州大会まで出ました。まずは、学校代表に選ばれないといけません。英語がネイティブではない長男ですが、英語の先生へのアピールがすごい(笑)
そして、常日頃から自分の書いたものを読んでもらい、添削してもらっていました。

小さいころからお話を書く

もっとみる

子沢山のお母さん

何人子供がいたら子だくさんっていうのか。
我が家は子供が4人いますが周りに4人兄弟なんてザラにいるこの地域。
あー多いなと思うのは8人ぐらいいるとすごいなと思います。

またクリスチャンが多いので、育てることが難しい子達に里親をしている人や養子縁組をしたりして子供がたくさんいる人もいます。

ここで気になるお母さん、どうやって子供の面倒見てるのってことです。

子供達が通っている体操教室には8人子

もっとみる

お金にならないこと

好きなことをしながら稼げるといいなというのはありますが、これだけは譲れないもの。

私はブログを書いたりはしますが、日記ジャーナリングなどは絶対に公表したくないです。
理由は人に見せるとなると見栄を張ってしまいそうだから。

綺麗に書いたりデコレーションしたり。
本来の目的とは違うものになってしまう。

私がジャーナリングで心掛けていることはペン✒️一本。ノート一冊📓。
とてもシンプルだけど、こ

もっとみる

朝のジャーナリング

以前は朝、本を読む時間を30分取っていましたが、最近は朝起きてすぐにジャーナリングをするようにしています。
寝起きですが、起きてすぐに書いていると、頭がすっきりしてきます。

うちの子たちは朝はそれぞれ自分で用意して食べるので私が朝から朝食を作ることもないです。
びっくりですが、3歳の次男も自分の朝ごはんは自分で用意します。出来ないことだけは頼んできますが、ほとんど自分で出来ます。

もやもやした

もっとみる

専業主婦(パートしか出来ないわけ)

主人の仕事が完全在宅になりました。
もともとほとんど会社に行くことはなかったけど、一応ハイブリッドで会社に席はありました。
でも、完全在宅になった今、会社に主人の席はありません。

そして、私は本当に主人が家にいてくれることがありがたい。
ちょっと次男を見てほしい時など自由が利くし、子供たちの習い事の送迎を手分けして出来るからです。
先月まで次女が水曜日にもバレエ教室に通っていたので、もっと忙しか

もっとみる
こどもの勉強部屋

こどもの勉強部屋

我が家は、地下室が子供たちの遊び部屋。
そして、リビングの横にこどもたちの勉強部屋。
それぞれの部屋にも机はありますが、主に子供たちはこの勉強部屋で勉強をします。
理由は聞きたいことがあってもすぐに聞けるから。

2歳の次男に机は早いのではと思ってましたが、ほかの兄妹が勉強していたら、自分もやりたいと邪魔をする。でも、自分の机を与えてもらってからは邪魔をせず、自分の机でいろいろなことをしてます。

もっとみる

日本語補習校 教師 持ち物

日本語補習校の先生っていったいどんなものを持っていっているのか、色々なブログを探してもなかなか見つかりません。
でも、海外に住んでる日本人の方で、教えてみたい。
教えることになった時、一体どんなものを持っていけばいいの?
って私もわかりませんでした。

そこで、今日は私が教えていた時に持って行っていたものをご紹介。(20個)

①学校支給の💻(デジタル教科書が入っています)
②マウスとマウスパッ

もっとみる

ジャーナリングの大切さ

私のジャーナリングのきっかけは小学生の時に友達に誕生日プレゼントをされた日記帳でした。
小学生の頃の日記帳を見返すと、その日見たドラマ(絵つき)の感想や、その日あったうれしかったこと、悲しかったこと。
色々なことが書いてあります。
思春期のイライラなどもすべて書いてあって、自分が何に対してイライラしているのか、自分はどうしたいのか。
今読み返すと、へ~って思う内容もたくさん書かれていて、すごく楽し

もっとみる