マガジンのカバー画像

子育て系の記事

42
自分の子育て系記事の他、面白かった他の方の記事も入れていきます!
運営しているクリエイター

#エッセイ

小1で習い事経験が3つになったこと。あるいは習い事を始めるきっかけついて。

小1で習い事経験が3つになったこと。あるいは習い事を始めるきっかけついて。

今日は、となり町にある絵画造形教室の体験レッスンに、子どもとママパパで行ってきた。

思ってたより素敵な環境にあるアトリエ(=元農家のおうちの一軒家)で、休憩時間には広いお庭=原っぱで走りまわれるという、一般の絵画造形教室とは違うところも良いと思った。

今日はお絵描きだったけど、草花や石ころなどを組み合わせて工作っぽいことをするとのこと、工作好きのうちの子にはぴったりの教室。

本人も「面白かっ

もっとみる
今はまだ、扉の内側の、バタバタのひとつのわたし。

今はまだ、扉の内側の、バタバタのひとつのわたし。

「よし出来た! いってらっしゃい。」

玄関マットの上に座って、娘に声をかける。
まだ新しいランドセルを背負った娘も、
「行ってきます」
と言い、にこっと笑って、わたしに小さく手を振る。

玄関扉の外側には、迎えに来た友達が待っている。
娘は扉を開けて「お待たせ」と言って出ていく。

1週間ほど前からだろうか。
気になっていることがある。

娘は、扉を開ける際、ランドセルが通れるギリギリ幅しか開け

もっとみる
わたしを助けてくれたナイスミドルとナイスシニアへ捧ぐ。

わたしを助けてくれたナイスミドルとナイスシニアへ捧ぐ。

昨日は、久々に「終わったな…」と心の中で呟いた。
雪国で車を運転する機会がありそうな人に、見てもらえたら嬉しい。

1.事の始まり晴天で爽やかな朝。
子どもの保育園を、登園自粛で休ませたはいいが…、元気を持て余す保育園児の相手をしないといけない…。
家に閉じこもっているとかえって大変なので、公園でソリ遊びでもさせるか…になった。

ここ北海道千歳市は、ソリ遊びには最適の小山が作られてる公園がたくさ

もっとみる
保育補助のせんせい親子と、私たち親子と、図書館で。

保育補助のせんせい親子と、私たち親子と、図書館で。

こんな風に、小さい望みが偶然叶うのが、嬉しい。

☘☘☘

コロナ制限で、保育園の保護者面談が中止になってる。 昨年の秋と今年の春が中止になったので、かれこれ1年以上になる。

「うちの子は保育園でどんな風に過ごしてるのかな。 同級生と比べると、言葉が遅めなんだけど、先生に聞いてみたいなぁ。」

ものすごく心配なわけじゃないけど、やっぱり気になる。 わざわざ時間を作ってもらうほどじゃないけど、立ち

もっとみる
今は、これが、せいいっぱい。

今は、これが、せいいっぱい。

とりあえず、来週の月曜日は、子どもを保育園に行かせていいのかな。 ニュースサイトで、北海道はコロナ陽性者数が480人って出ちゃってるし。 昨日の数より100人以上も増えるって、ひどいでしょ…

わたしは今年からフリーランスで在宅ワークをしている。 だから、パート勤めの時と違って、休むのに誰かに断る必要は無い。 お客様との打ち合わせが入っていたら別だけど。

保育園を休ませるかどうかは、自分の判断次

もっとみる
子どもと眠ること。

子どもと眠ること。

4歳になって、あちこち筋肉質になってきた子どもちゃん。

赤ちゃんの名残りは、ぽっこりおなかと手首のぷにっとした感じだけかな。

わんぱく女子の子どもちゃんは、やかましい☺。 加えて、ヒザにすり傷作ったり、公園の小さな川にはまったり、とにかく手がかかる…

いいから、はよ、寝てくれ。

そう思いながら、お昼寝で添い寝する。

子どもが寝たら、すぐ起きて、片付けものしなきゃ。

耳フェチの子どもちゃ

もっとみる
2020年8月31日の夜に。

2020年8月31日の夜に。

#8月31日の夜に  というハッシュタグ、これだけで小説や映画のタイトルになりそうな響き。 その雰囲気に惹かれて、ちょっとだけ書いてみます。

明日から9月が始まる今夜、自分は何を思うか…

明日は燃えるゴミの日だから、青い袋にぜんぶまとめなきゃ。 子どもの保育園の持ち物…自分で詰めてたけど、忘れものないか、いちおうチェックしなくちゃ。 明日の夕飯は、、そしたら、スーパーでアレを買って…。

日常の

もっとみる
育児中は「冬ごもり」の期間。

育児中は「冬ごもり」の期間。

昨日の記事に、コメントをもらったりフォローをもらったりしたのに、その対応が、この時間になってからじゃないと出来ない。

未就学児の育児中は、こんなことが多々あります。 自分の用事を後回しにしたり、キャンセルした事は数知れず…

noteで、育児タグを付けてる人の大半が同じなんでしょうね。

ふと思う。

この人たちが、育児が落ち着いて自分の活動を本格的に始める… このnoteで得た知識や経験を活か

もっとみる
車で移動することで”取りこぼしている”と思うこと

車で移動することで”取りこぼしている”と思うこと

2年前から、自分の車で移動してばかりいる。 車って便利だな~と思う。 子どもの服いっぱい買っても、大丈夫。 お米とお味噌という重いものをいくつか買っても、大丈夫。 子どもを連れて公園に行って、雨が降ってきても、すぐ車に戻ればいい。

自分の車を買ったのには、切実な理由があった。 ヒザというか、足が悲鳴をあげたからだ。 子どもを抱っこひもでだっこして、子どもグッズと自分のものが入った荷物を持ち、バス

もっとみる
子どもの寝返り攻撃から安眠を守るため、ダンナが工夫してたこと。

子どもの寝返り攻撃から安眠を守るため、ダンナが工夫してたこと。

今日は子どもの運動会でした。

泣き虫だった子が、ちゃんとみんなと整列して行進してる。リレーでバトンを渡してる。お遊戯で隊列を変えている!!

ほっとしました。 そして、他の子も一生懸命で楽しい運動会でした☆

昔は一方向にしか動けなかったのにね~、と、思い出したことがあります。

まだ1歳になってないころ。寝がえりを一方向にしかできない時期がありました。 パパの方向だけです。 ↓ をご覧ください

もっとみる
子育ての先輩たちの名言「大変過ぎて覚えてないわ。」

子育ての先輩たちの名言「大変過ぎて覚えてないわ。」

自分が子育てについて、「こういう時はどうしてたの?」と聞いた人。

① 母親の答え「え~昔の事だし、大変だったからもう覚えてないわ。」

自分の母親だから、適当にあしらわれたんだろうと思い、他の人にも聞いてみた。

② 親戚のおばさん「いや~、どうだったかな~。 〇〇はどう?」

と、親戚の集まりだったので他のおばさんに次々とバトンが渡され、結局はわたしが昔からおしゃべりが達者で兄は下手だったとい

もっとみる