人気の記事一覧

一年生の自由帳は、一生の宝物。

3か月前

【エッセイ】人工の島、人造の魂(6)

2か月前

息子氏 初めての小学校プール プール日和ですな☀️

in my life…🏠

1か月前

4月🌸あゝ…小学校一年生の時の哀しい想い出

息子氏、熱中症様症状にて帰宅。 ‥仕方ない。点滴だ。 面倒になる前に点滴だ。 気をつけないとね!

息子の宿題を見ています。プリントの絵を見て『こんな所にぶどう生えてないやろ』『公園だし』と。ブツブツとツッコミながら。 集中力がまだまだ続かない早生まれさん💦心配です😭

相手を信じて待つことの大切さ〜付き添い登校を振り返る〜

おはようございます☂️ 今朝はとても寒い愛知です。 昨日、息子の算数セットを持って登校する日が明らかになり、なんとなく億劫な気分が払拭出来ないでいます。上の子の名前でも良い気がするのは私だけ???

ミニバス🏀男子 汗が半端ないのよ。

『ママさぁ!よく見てごらん?“も”ってもやしの“も”!!でもよくみるとちがうんだからね!!』とご助言いただきました。 正にそうです🤣 書体が違うだけで、違う字に見えるね🤣 特に“そ”“ふ”なんかは、ひらがな表のやつで書けない。 ずっと書いてると脳がおかしくなる感覚。大人の脳🧠

息子が鉛筆を食べているようです‥。 『頼むから鉛の部分は食べないで』 と、人生で初めて文房具を食うなと懇願しました🤣 次は消しゴムかしら‥。

「また台拭きだった。」 布団に横になっていきなりつぶやく末っ子。 なんのことかピンとこず、よくよく話を聞いてみると、給食当番の話でした。 おかずをつぎ分ける係をしたかったのに、以前したことのある台拭き係なのだと。 まだまだ初めてがいっぱい。

小学一年生がつくる学童弁当

*雨の朝。(日記)

3週間前

息子の借りてきた本が、しっかり男の子らしく、実はちょっとビックリしています‼️

息子のテストの採点基準がめちゃくちゃ厳しくて、私が悔しくてたまらない‼️ 早生まれだから、限界があるのよ?ね??本人も半べそかいてるのですが💢自信を削ぐ事をやめてくだされ‼️‼️

【エッセイ】人工の島、人造の魂(5)

3か月前

「明日は、職場にAさんいないから良かった」と言った夫に「「パパがいなくて良かった」って次女ちゃんに言われたら悲しいでしょ?だからそういう事言ったらダメよ!あと、悪い事しちゃったらちゃんと謝るのが男の魅力よ」と次女。「そうだよ!人間、ひとつくらい良い所があるんだから」と長女。

100均のウクレレを相棒に、オリジナルソングを奏でている6歳長女。「いろいろいろんな家族がいて。きみのそばにいるよ。ぼくには、意味がある。家族をつくりたい。きみの家族はすてきだよ。ランランララン。きみの愛がある」家族愛が溢れていました👍