マガジンのカバー画像

徒然なるままに

189
運営しているクリエイター

#最近の学び

騙し絵の牙を観て。

騙し絵の牙を観て。

気になっていた映画「騙し絵の牙」を一足お先に観させてもらいました。

原作者の塩田武士さんは「罪の声」を手がけた方とのことで、期待値高めで向かいました!

とってもおもしろかった!!!

ずーっと見入ってしまう展開。たしかに裏切られた。

キャスト陣が豪華✨演技も素晴らしい。

メディア関係の仕事をする上で、おもしろいことを追求することって最も大事だと思っていて。出版もテレビもラジオも一緒だなと。

もっとみる
サプライズ!!!

サプライズ!!!

広島FM放送で、毎週月曜日の19:00〜放送している、「キムラミチタのアラウンドカープ」

カープの周りのことについて話す、略して"アラカー"。2軍は日南でキャンプ中。

元カープのピッチャーで、現在2軍広報の小松剛さんとリモートでお話を伺う日でした。

本番前にLINE電話がちゃんと繋がるかのチェックもして、準備万端!

さあ、本番。

小松剛さんがハマっているという、「愛の不時着」の話が終わり

もっとみる
ミナリを観て

ミナリを観て

アカデミー賞の候補とも言われている、「ミナリ」を観た。

考えさせられることがたくさん。気付かされることもたくさん。家族の在り方について自分に置き換えて考えてみた。

人は、時に、過敏になることがある。オブラートにオブラートを包み、優しく保護したくなる。

でも、時に、強くたくましく過ごす力も必要だなと思った。私はどちらかというと、ミスに怯えたり間違いを嫌ったりして、臆せず突っ込めないので。

もっとみる
ホットヨガに行ってきました

ホットヨガに行ってきました

写真は夕方!

ではなく、

今朝6時ごろの写真です😂

だんだんと日が昇るのが早くなりました。嬉しい。

HFMニュースの仕事が終わって、きょうは、

ホットヨガ に行ってきました。

普通のヨガは経験あるのですが、サウナのようなじんわり温かい空間でヨガをします。

入って早々、「しんどい!無理かも!」と思ったのですが、水を飲みながら動いていると…

意外といける!

…70分、最後までできま

もっとみる
きょうは…

きょうは…

スマホを忘れてNHKに行ったんです😭

いつもコイらじの前に欠かさず告知をしているのですが、できませんでした。

今日は広島出身の、安田大サーカス クロちゃんのインタビュー回だったのでぜひ聴いて頂きたかったです😣

ひろしまコイらじHPの聴き逃し配信から、今日の放送をお聴き頂けます!

2/18(木)正午から1週間配信されます✨

NHKからおうちは近いので、スマホを忘れても、さほど影響はない

もっとみる
すばらしき世界を観て

すばらしき世界を観て

役所広司さん主演の「すばらしき世界」。

広島出身の監督、西川美和さんの作品とあって楽しみにしていました。

現代の社会の問題に切り込んだ作品。

今まで考えたことなかったけど、たしかにな、一度道を間違えたら二度と元通りの生活には戻れない…制度が活用できないなど問題はたくさん。

周りにいる、自分を信じてくれる人を大切にしなきゃなと思いました。

長澤まさみさんが想像よりも登場されなくて、、

もっとみる
サラダを食べよう🍽

サラダを食べよう🍽

最近体重の増加が著しいので、お昼はサラダを中心に食べることにしました!

レタス、にんじんスライス、お宝トマトに、

アボカドオイル、レモン汁、マジックソルトで味付け。

美味しい!!!

…でも3時間しか経ってないのにお腹が空いた🥺

このままでは夜ご飯、めちゃくちゃ食べてしまいそう😭お昼を軽くした意味がなくなってしまう😭

やっぱり白ごはん食べないとだめですね。

案の定、このあとアラカ

もっとみる
サンバレッスンに行ってきました

サンバレッスンに行ってきました

サンバダンサーのEkkoさんが開かれている、サンバレッスンに参加してきました✨

参加は2ヶ月ぶり2回目。お正月太りと運動不足で下半身が気になるので行ってきました。

筋トレをしっかりした後に、簡単なステップや歩き方、フリを教えてくださいます。

筋トレは家で毎日(少しだけだけど)やっているのですが、想像以上にきつい。笑

そして、つま先立ちがきつい!でも少し慣れた!

ただがむしゃらにダンスを踊

もっとみる
映画「ヒルビリーエレジー」を観て

映画「ヒルビリーエレジー」を観て

きのう、映画「ヒルビリー・エレジー」を観ました。Netflixが制作しているものです。

主人公は子供の頃いじめにあい、母親が薬物依存症、裕福ではない家庭に育ったが、ロースクールに通い、夢を目指している青年。

何も知らずに観たため、"重たい映画なのかも…"と最初は驚いたが、どんどん引き込まれていく。

主人公の、壮絶な過去を抱えながらも、家族を信じて支える姿に涙を流した(三度も)

主人公を支え

もっとみる
高校生が考える平和とは

高校生が考える平和とは

今日は、京都府にある龍谷大平安高校の平和学習に呼んで頂きました。

ある先生との出会いは、遡ること10年前。高校生のときからの付き合いです。

数年前から龍谷大平安高校の会に呼んで頂くようになり、演奏や講演、生徒たちとディスカッションをしています。

残念ながら今年は、新型コロナウイルスの影響で、初のオンラインでの参加となりました。

去年から生徒さんたちに向けて、オンラインでの演奏が増えています

もっとみる
大学入試中の皆さんへ

大学入試中の皆さんへ

高校3年生、浪人生の皆さん。今日の試験はどうでしたか。

私は高3と浪人時代と二度、センター試験を受けました。今年からは、センター試験ではないんですよね。センターの日本史、好きだったなあ。。

私の志望校は試験内容が特殊でして…センター試験の3教科で8割が必要でした。その後、音楽の筆記試験や小論文?とか、自己表現(20分で自分をPR)、面接がありました。

高校3年生のときは、センター試験が8割足

もっとみる
音楽漬けの話

音楽漬けの話

今日は朝から、幼稚園の指導(未就学児、年少、年長)がありました。合奏のパート練習もあるため、計6クラス。声ガラガラになりました…笑

その後、自宅レッスン。小学生2人と、大人の方のレッスンで、また声ガラガラに。

声はガラガラですが、今日は2歳から60代?70代?まで、幅広い世代の皆さんと一緒に音楽ができてとっても楽しかったんです。

音楽は年齢を問わず、誰とでも楽しめる!素敵だなと再確認しました

もっとみる