マガジンのカバー画像

アポロが超泣いたお気に入り🍀

145
超泣けるやつをここへ入れとこ〜っと♬
運営しているクリエイター

#感謝

八年間で習得したのはエレベーターのボタンを押すこと

八年間で習得したのはエレベーターのボタンを押すこと

八年間勤めたホテルでの仕事を終えた。この記事では八年間の出来事や感謝を綴らせてください。

八年で僕はエレベーターの下行きのボタンを押せるようになった

食べさせてもらってばかりの八年間

仕事での出来事を振り返ろうとしているのに思い出すのはあの人やその人が作って食べさせてくれたもののことばかりです。

入社したてのころに同じ時間帯に入っていた定年間際の長井さんは毎朝お弁当を作ってきてくれました。

もっとみる
『ねねこグラフィカル』ネタバレ皆無 絵描きの毒入り炭酸水的感想

『ねねこグラフィカル』ネタバレ皆無 絵描きの毒入り炭酸水的感想

いきなり

玉ねぎってどこまでが皮なの

玉ねぎの皮を剥いてたらどこまで剥いていいのかわからなくなって、おやまあ手の中の玉ねぎがなくなった。
そしたら『ねねこグラフィカル』を思い出したんだ。
消滅した玉ねぎがさらに今夜のおやつのドーナッツの穴に繋がって、ねねこの世界を垣間見た気がしたんだよ。

『ねねこグラフィカル』ってね

言わずと知れたマルチアーティストアポロが、小説家アポロとしてその才能の一

もっとみる
自分が「助かりたい」と思ったら。

自分が「助かりたい」と思ったら。

職場のTさん(正社員・50歳)は、いつも不満をこぼしています。
その最たる理由は、会社の待遇について、です。

今の時代、私の職場は、景気もそれほど良くないです。
原油は上がる一方、なのに売値は価格競争。

ゆえに、給料が全く上がらない。
なので、がんばって仕事をしよう、という気にならない。

さらに、正社員であるTさんは、拘束時間も長い。
勤務時間の割に、現状の給料額では少なすぎる。

Tさんは

もっとみる
感謝の気持ちを込めて…応募締め切り。【作品紹介とプレゼント】

感謝の気持ちを込めて…応募締め切り。【作品紹介とプレゼント】

沢山のご応募ありがとうございました!!
本日で「RiNNeプロジェクト」応募が締め切られました:)

「RiNNe」を大好きと感じてくださった方、
勇気を振り絞って ご応募いただいた方、
「応援」という形をもって届けてくださった方、
私の我が儘を聞いてくださった方、
「楽しみ」として一緒に笑っていただけた方…

応募の形はそれぞれで、でもこうして私の元に大切な宝物を届けてくださって、採用されるされ

もっとみる
『火の鳥』

『火の鳥』

山奥に「幼子村」という小さな村があった。
十にも至らぬ子供達。病弱な母を看病している子、幼い兄弟達を面倒みる子、老人の目や耳になる子。長年この土地を蝕む流行病…動ける大人達は 永遠の命を火の鳥に追い求め、家族を残して旅に出たまま この村に戻って来る事はなかった。それでも笑顔を絶やすことなく微笑み続ける子供達。病む者に、弱き者に笑顔を与えられる事を知っていたから。

火の鳥を追い求める者に残された者

もっとみる
いっぱい涙の日

いっぱい涙の日

笑うのと同じように 泣くのが好きです。
そんな私の一日を 涙を添えて書かせて頂きます☺
特別ではないので 読んで下さるみなさま。
どうか心配しないで下さい*ˊᵕˋ*

私は朝から良く泣きます。
家族が学校や仕事に出た後に
身支度をして30分ほどソファーでじっとします。
その間に悲しいニュースを知って泣くときもあれば
音楽を聴いて(誰かや何かを想いだして)泣くときもありますし
天気予報の方が優しい言

もっとみる

やよいせんせいとアポロさんへ

ありがとうございます

ノートで出会え

感謝のきもちでいっぱいです。

暮らしにくかった毎日が、

お陰さまで、

心をさらけ出せるようになり

暖かい言葉に癒やされ、居場所になりました。

代表してお二人に伝えたい

ありがとうございます🙇

絵描きがたぬきちとともにアポロの退院を祝ってみる

絵描きがたぬきちとともにアポロの退院を祝ってみる


病室をさらば秋晴れ深呼吸 (俳人アポロ推敲)
にーちゃん!にーちゃん!にーちゃん!

かけ寄りて放る荷物の空澄めり

にーちゃん、お帰り!
ぼく、いちども泣かなかったよ!えらい?

抱きしめる言葉いらずの秋の声

にーちゃん、ぼくマリアさまに、毎日お祈りしたんだよ!
えらい?

天高き微笑み降るるマリアさま

親愛なるみんなのアポロくん、無事に無事に退院おめでとうございます。

ほぼ順調に、予定

もっとみる