マガジンのカバー画像

日常エッセイ

104
これまで書いたエッセイを読み直しました。そして、ネガティヴな記事は下書きに戻しました。これらの記事をまとめて、一つの作品にしたい。  "テーマは終活、文体をクラシカルに"
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

お客様第一考 こたえる

お客様第一考 こたえる

 とらや。男はつらいよの寅さんのお店です。実は初回から4回ほど撮影を行ったらしい。何年か前に帝釈天詣りに行き、帰りのここのお店で麻婆ラーメンを食べた。

 浜離宮からポンポン船で浅草まで出た。浅草では迷いながらも、地下鉄を乗り継ぎ柴又に着いた。当たり前に、寅さんさんとさくらさんの銅像あった。心の中で、手を合わせた😅

 さて、最近の商売は難しくなったらしく、ことを始めるにはマーケティングをする。

もっとみる
お客様第一考 "会議中"

お客様第一考 "会議中"

今回は、少し辛口な話です。

ボクが客としてお店などに電話した時に、
「ただいま会議中です」と言われると残念な気分になる。

先に言っておくが、ボクの職場では絶対に禁句です。

そのお店にとって、たとえボクでさえもお客です。しかも、こちらから用があり有料の電話をしているわけだ。

それなのに「ただいま会議中です」ですではつれなく感じる。

確かに、その方にとって会議は大切であろう。また、会社にとっ

もっとみる
ビジネスからの学び 聞くこと

ビジネスからの学び 聞くこと

1、聞き流す

 これ、意外に大事なことです。ただし、inputもoutputがないのが特徴です。人が話すことを聞くだけです。

 これは相方の心を癒す大きな効果があります。相方が何を考えているかわからない。悲しいことか、嬉しいことか、悔しいことかなど。いずれに、自身の中に納めきれずに話して来たときだ。

 こちらは、なんら反応を示す必要はない。「へー」「そう」などで良い。相方はただ、自分の話を聞

もっとみる
ビジネスからの学び 市場(いちば)

ビジネスからの学び 市場(いちば)

若い頃、家族で鮮魚店を営んでいた。約10年、いろいろな思い出があります。とても忙しく、子供とあまり遊べなかった。だから、子育ては家内に負うことが多かった。

ボクなりに思う「市場」について記す。

1、出荷市場

 いわゆる名産地と言われる市場だ。港がある。海の強者が、大量の魚を捕獲する。そして、丁寧に選別する。早朝より、競人と仲買人が競り(セリ)を行う。
 仲買人は、競り落とした鮮魚をさらに小分

もっとみる
生きることへの工夫 お金

生きることへの工夫 お金

「お金」について考える🤷🏻‍♂️ お金の話はタブー。それは、昭和生まれの我々の共通理解であった。しかし、バブル経済崩壊後にその理解は徐々に変わった。今では、積極的に各々が情報を得て運用をする時勢となった。

副業の姿

 企業に属するサラリーマンは、いまだ概ね兼業は禁止されている。しかし、副業という名の資産運用は、なんら咎められることなく、一般常識となった。ボクはその違いはよくわからない。しか

もっとみる
ブリの刺身と卵の煮付け

ブリの刺身と卵の煮付け

雪が降ると、
「魚屋、ブリは取れねぇのか」と聞かれた。

 当地では、昔からの慣わしだ。ボクは25歳から35歳まで、魚屋をやっていた。

 実家でありながらも、養子であったため、養父が実弟に魚屋の店舗も含めすべてを譲った。よって、叔父に使われてた。さらには、義理の従兄弟の使用人たなった。些細なことから独立することになった。

 先立って世帯を持ったボク達も取り巻きとの人間関係が上手く行かず実家に戻

もっとみる
あらためて 新人研修って✏️

あらためて 新人研修って✏️

 社会に出ると、あらためてその組織について学ぶ。誰にも、最初の登竜門だ。新人は受け身のスタンスから始まる。そして、徐々にそれぞれのスタイルで学ぶ。一方、組織は積極的に多くのセオリーや情報を提供する。

 一般にOFFJT(座学教育)とOJT(現場研修)だ。過去には、OFFJTはあまりなかった。逆にOJTで、ガッツリと体で覚えさせられた。

 現在のOFFJTはパソコンを基幹ツールとして映像や要点を

もっとみる
マニュアルをめぐり📖

マニュアルをめぐり📖

昨日の出来事です。
A先輩が、「これ資料館のマニュアル。古いけど、参考にして」と。
すかさず、B先輩は「最新のマニュアルがあるからそれのが良い」と言った。

ボクは最新のマニュアルを読んでいます。ただ、まったく体験がないので、今はゼロレベルです。
この出来事は、天候の悪い今日をいくらか意義ある日にするためにA先輩が気づかってくれた。

一方、B先輩はマニュアルの精度や鮮度についてアドバイスをくださ

もっとみる
新人の業務研修...

新人の業務研修...

初めての仕事。何もわからない。当然のことだ。仮に何かのライセンスを持っていようが、ゼロから仕事を覚えなければならない。
例えば、薬剤師の資格を持っていても接客から習うことになる。語弊があるが、職業人として薬を扱う免許があっても、それ以外の仕事はわからない。棚卸しや発注などなど。

教える側について考える。
①経営者か総務からのアウトライン(OFFJT)
②上司から具体的役割(OFFJT)
③先輩や

もっとみる
寒いと、...反省🥶

寒いと、...反省🥶

ボクは、比較的寒さに強い。とはいえ、関東なので氷点下はあまりない。

でも皆が「寒い」言っても、それほど...と思う。また、寒がり屋の方は暑がり屋が多く感じる。敏感なのか、愚痴ぽいのかと思う。

サムネイルをご覧ください。昨年末の箱根芦ノ湖です。暖冬と言われている中、突然に寒い朝がやって来た。水上の大気より、水温のが高いため蒸気霧が起きています。

しかし、この日に大きな反省があった。ボクは史跡に

もっとみる
LSP...

LSP...

LSD(薬物)のことではない。現代社会における生産性向上のシステムです。レイバー・スケジュール・プログラムのことだ。

その施策は、①精密な勤務編成表を作成し②労働生産性を向上させることだ。つまり、仕事の質や量に応じて、労働者をスケジュールに当てはめる仕組みだ。

細かくは、概ね1時間単位で行われる。また、1ヶ月単位や1週間単位で組まれる。時には、直前変更もあり得る。どちらかといえば、企業の都合だ

もっとみる