マガジンのカバー画像

マネジメント

10
運営しているクリエイター

記事一覧

「現状の外」にゴール設定するコーチングの世界が想像以上だった話

「現状の外」にゴール設定するコーチングの世界が想像以上だった話

RightTouchの経営者になって1年半が過ぎようとしています。特にこの1年間、初めて経験する経営者に悪戦苦闘しているというのが本音中の本音です。

have toまみれになり自分が果たしている役割に疑問を持つ中で、自分のやりたい/得意なこと(want to)がなんなのか、それに合わせて経営者として自分をどういう方向で進化させるのか、に悩んだ時に出会ったのがコーチングでした。

自分の最高に価値

もっとみる
仕事に感情を持ち込んでいる人へ。

仕事に感情を持ち込んでいる人へ。

こんばんは、桜井です。

私は仕事に感情を持ち込まないようにしています。仕事に対して「想い」を持っていても「感情」はできるだけ出さないように心がけています。

「想い」と「感情」の違いここでの「想い」と「感情」とは以下のように定義しています。

【想い】
こうなって欲しい・ありたい・あるべきなどの理想を持っていること。そしてそれを時に伝えること。

【感情】
仕事内外で感じるストレスや喜びを「相手

もっとみる
才能が集まる会社、逃げる会社

才能が集まる会社、逃げる会社

\マネジメントスクール&コミュニティ「Emo」受講生募集中/

ベンチャーは、いつだって1人の才能が切り拓くプロローグとして、ある出来事について書かせてください。
以前、弁護士ドットコム株式会社代表取締役の内田さん(現取締役会長)、同社専門家プラットフォーム事業担当取締役の田上さん、クラウドサイン事業担当取締役の橘さんに、それぞれマネジメントトレーニングをさせていただく機会に恵まれました。

田上

もっとみる
メンバーの成長にコミットするためにマネージャーはどう振る舞うべきか?

メンバーの成長にコミットするためにマネージャーはどう振る舞うべきか?

サマリーマネージャーとしてメンバーの成長にコミットすることは、自分の視野を広げ、より長期で抽象度の高いイシューに取り組むためにも、一人ひとりにとって適切なチャレンジを提供することで組織全体の士気を高く保つ上でも大事

メンバーの成長にコミットするためにはマネージャーとして適切な機会提供とフィードバックをする事が大事

身の丈+3割くらいのチャレンジを機会として提供し続ける

ブレークスルー前の「し

もっとみる
マネジメントは経験でもセンスでもない。「型」を学んで実行するのみ。

マネジメントは経験でもセンスでもない。「型」を学んで実行するのみ。

\マネジメントスクール&コミュニティ「Emo」受講生募集中/

はじめにベンチャー企業でのマネージャー歴約10年ですが、10年経ってベンチャー企業に必要なマネジメントノウハウを体系化して、その体系化したものを人に教える仕事をしてます。

体系的にマネジメントを教わることなく、何かが起こるたびに都度経験から学んだり、上司から薫陶を得たり、書籍で学んだりしながら10年掛けて学びました。そして、それら断

もっとみる
【読書メモ】HIGH OUTPUT MANAGEMENT (アンディ・グローブ)

【読書メモ】HIGH OUTPUT MANAGEMENT (アンディ・グローブ)

冬休み読書シリーズ第7弾。
こちらはマネジメントの教科書として紹介されることが多い書籍です。
例によって読書メモのため内容は抜粋になります。(要約ではない)

経営管理者のテコ作用自組織と影響する隣接組織のアウトプットがマネージャーとしてのアウトプットとなる。そのためには、チームの様々なファクターの中でも最もアウトプットに結び付く活動へリソースを配分すべきで定型業務などない。

マネージャーのコア

もっとみる
組織づくりやマネジメントについての雑記

組織づくりやマネジメントについての雑記

Twitterでのつぶやきの半分以上は組織づくりやマネジメント関連なんですがどこかにまとめたこともなかったので整理の意味も含めて書いていきたいと思います。これが正解だ!なんて言えるわけもなく、個人的な経験をもとに書いていきますので後日読んでくださった方々と語らう場が設けられたら幸せだなと思っています。ですから温かい目と心で読んでくださると幸いです。

マネジメントの基本理念マネジメントの基本理念は

もっとみる
面接で「マネージャーになりたい」と言われた時に思うこと

面接で「マネージャーになりたい」と言われた時に思うこと

面接において「転職の理由」を伺う時に、少なくない回答です。

「マネージャーになりたい」
「マネージャーになれる環境を求めている」

賛否両論あるでしょうが、個人的には、転職を機にマネージャーを目指すというのはあまりお勧めできません(余談ですが、転職を機に「タイトルを上げたい」というのも同様に思います)。

過去マネージャー経験のある方であればともかく、初めてだけどマネージャーになりたい、それを転

もっとみる
MESON流 リーダーシップの教科書

MESON流 リーダーシップの教科書

空間コンピューティング技術を用いたサービス開発を行うMESONでは、Netflix的な能力密度の高い組織を志向しており、すべてのメンバーが高いリーダーシップ能力を持っている状態を目指しています。

企業形態やビジネスモデル、カルチャーによってあるべきリーダーシップは変わりますが、このnoteでは、どの組織でも共通して大切なリーダーシップのOS的な考え方や、テクノロジーを使った未来志向のサービスづく

もっとみる
心理的安全性って具体的にどうやってつくるの?やってみると思いやりと信頼の積み重ねだった

心理的安全性って具体的にどうやってつくるの?やってみると思いやりと信頼の積み重ねだった

心理的安全性という言葉が使われはじめて、だいぶ日が経ちました。よく聞くけど、具体的に何をしたら良いのでしょう。

私も過去、心理的不安定な状態で働いていました。上司は有能でしたが厳しく、プレッシャーで会社に行けない時期もありました。

ここでは、具体的な実践法を、チームをもつリーダー向けに書いてみました。自分の経験を思い出すと、できるだけ多くの人が、安全安心な環境で働いてほしいと思っています。

もっとみる