原口 悠哉 | バイアウト→連続起業のリアル

ITベンチャー勤務後、2012年に創業 複数回エクイティ・デットでの資金調達を行い各種…

原口 悠哉 | バイアウト→連続起業のリアル

ITベンチャー勤務後、2012年に創業 複数回エクイティ・デットでの資金調達を行い各種事業を手がけ、 2015年に既存事業譲渡と訪日旅行者向けWebメディア立ち上げを並行しつつ 2016年にフジメディアホールディングスグループに3.5億円でバイアウト 2019年、2度目の創業

マガジン

  • 生の事業数値、公開中。

    スタートアップとして売却まで至った筆者が、新しい会社で自分を頑張らせるために、一部の事業数値と進捗を公開していきます。

  • バイアウト→連続起業のリアル

    2012年に創業後、2016年にフジ・メディア・ホールディングスグループに約3.5億円でバイアウト。その後、再度創業を行ってからの思考や実情などについて書いていきます。

記事一覧

固定された記事

連続起業家としての職務経歴書 - 行ってきたビジネスやスキルについて

インタビューや登壇記事等でまとめていただくこともありましたし、自身のブログで簡単に書いたこともあるんですが、起業前の段階から数億円でのバイアウト、そして現在に至…

週報Vol. 45:今後は不定期更新に戻すよ、というお話。

結論からいうと、今回の更新を区切りに毎週更新はやめようと思ってます。 理由としては目標を達成できたしやる意味があんまりないから。 そもそも週報を始めた目的 毎週…

週報Vol. 44:スタートアップ・ベンチャーにおける社長の役員報酬額について

先週あたりちょっと話題になってた?のでメモがてら書いておきます。 結論としては、それぞれの社長が決めることなので周りがどうこう言うもんじゃないよね、って感じです…

週報Vol. 43:才能やセンスの有無について

表題って議論の的になりやすいトピックだなぁと思ってるんですけど、僕の結論としては「どうでもいい」というものです。 なぜなら、少なくともビジネスにおいては才能もセ…

事業報告Vol. 42:自分を仕組みに嵌める

何かを成し遂げるには「当たり前の基準を上げること」が重要だと思っていて、そのためには「習慣化すること」が大事だと思っていて、それを実現するためには「自分を仕組み…

事業報告Vol. 41:思考を明文化する

事業進捗共有記事41個目。 先週の振り返り複数の事業を進めているんですが、注力する領域を明確に決められたのが先週でした。 選択と集中が重要という前提はありますが、…

事業報告Vol. 40:スピード、スピード、スピード、

事業進捗共有記事40個目。 先週の振り返り先週は色々となんでそうなるの?と思っちゃうことが多かったです。 ただ、それぞれをいいきっかけだと考えられているんで必ずし…

書評:全経営者にお勧めしたい「失敗の本質」で挙げられた失敗の要素を53個並べてみたよ

こちらは以前に書いたサピエンス全史に引き続き書評というか要約のような記事です。 はじめに 以下の「失敗の本質」といえば言わずと知れた名著ですが、皆さんお読みには…

事業報告Vol. 39:人生をストーリーとして捉える

事業進捗共有記事39個目。 先週の振り返り色々と事業の改善を行いつつMTGも複数こなしていたんですが、後半から高熱が出てダウンしてしまいPCR検査を受けもしていました。…

事業報告Vol. 38:物事を継続するために意識していること

事業進捗共有記事38個目。 先週の振り返り先々週の吐き気がするほどの疲労を若干引きずっており、身体の痙攣も少しぶり返して来た感はありましたが、もろもろのタスクを整…

事業報告Vol. 37:幸福に偏執する。

事業進捗共有記事37個目。 先週の振り返りはちゃめちゃに疲労感があった1週間でした。 仕事しまくって疲れた、ならまぁいいんですけど、毎日7時間くらい寝てるのに起きた…

事業報告Vol. 36:"頭の良さ"を構成する9つの要素

事業進捗共有記事36個目。 このリンク先で書いている内容とだいぶ変わって来てるから、どっかしらでフォーマットを変えた旨をちゃんと書いた方が良い気もする。 先週の振…

事業報告Vol. 35:時間軸の捉え方

事業進捗共有記事35個目。 先週の振り返り先週木曜あたりからやたら疲労を感じているんですが、その中でも働きつつもきちんと区切りをつけて眠る、ということができるよう…

事業報告Vol. 34:できないから、やる。

事業進捗共有記事34個目。 先週の振り返り徐々に身体の痙攣も収まりつつある中、無事に2月を終えることができました。 事業に関する一番大きなトピックとしては、2022年の…

事業報告Vol. 33:(せっかくなんで)2月の振り返り

事業進捗共有記事33個目。 2022年2月の振り返り(日付が変わっちゃったけど)たまたま2月の最終日なんで、1週間ではなく1ヶ月を振り返ってみようと思います。 主なトピック…

事業報告Vol. 32:バイアスとの向き合い方

事業進捗共有記事32個目。 先週の振り返りおそらく身体の凝りや自律神経の回復における過渡期の症状だから、とそんなに気にしてなかったんだけれども、身体の力を抜くと身…

連続起業家としての職務経歴書 - 行ってきたビジネスやスキルについて

連続起業家としての職務経歴書 - 行ってきたビジネスやスキルについて

インタビューや登壇記事等でまとめていただくこともありましたし、自身のブログで簡単に書いたこともあるんですが、起業前の段階から数億円でのバイアウト、そして現在に至るまでに何をやってきたのか、そして何ができるのか、について僕を雇用できるシリヤト!!というサービスを始めたこともあり整理用記事を書くことにしました。
まぁ僕は別に華々しい経歴とかではないけれども、できることは色々あるし誰かのお役にも立てるよ

もっとみる
週報Vol. 45:今後は不定期更新に戻すよ、というお話。

週報Vol. 45:今後は不定期更新に戻すよ、というお話。

結論からいうと、今回の更新を区切りに毎週更新はやめようと思ってます。
理由としては目標を達成できたしやる意味があんまりないから。

そもそも週報を始めた目的

毎週更新を始めたのは、こちらで書いたように、自分の仕事の成果をオープンにすることでコミット具合をより高められるのではないか、というダサい理由でした。
そしてそれについてはすでにある程度達成できており、また、習慣化もできてきていると考えていま

もっとみる
週報Vol. 44:スタートアップ・ベンチャーにおける社長の役員報酬額について

週報Vol. 44:スタートアップ・ベンチャーにおける社長の役員報酬額について

先週あたりちょっと話題になってた?のでメモがてら書いておきます。
結論としては、それぞれの社長が決めることなので周りがどうこう言うもんじゃないよね、って感じですが、一応関連することについてちょろちょろと。

前提

株式の第三者割当による資金調達を行っているスタートアップ企業と、それ以外の未上場企業のケースで分けて書きます。
なぜなら、スタートアップ企業とそれ以外の未上場企業ではそもそもの目的が異

もっとみる
週報Vol. 43:才能やセンスの有無について

週報Vol. 43:才能やセンスの有無について

表題って議論の的になりやすいトピックだなぁと思ってるんですけど、僕の結論としては「どうでもいい」というものです。
なぜなら、少なくともビジネスにおいては才能もセンスも可視化・定量化できるものではなく、どうとでも言えるものであるから。
そして何よりも、才能やセンスの有無に関わらず「ベストを尽くす」というやるべきことは何も変わらないから、という理由です。

誰かの成功をセンスや才能の有無で片付けるのは

もっとみる
事業報告Vol. 42:自分を仕組みに嵌める

事業報告Vol. 42:自分を仕組みに嵌める

何かを成し遂げるには「当たり前の基準を上げること」が重要だと思っていて、そのためには「習慣化すること」が大事だと思っていて、それを実現するためには「自分を仕組みに嵌めること」が必要だと思っています。

なぜなら、人間は本来怠惰な生きものであり、なんらかの決断を行うたびに意思の力を消費しまうからです。
つまり、不要な選択をすればするほど、活動するためのエネルギーは減っていってしまうわけです。

不要

もっとみる
事業報告Vol. 41:思考を明文化する

事業報告Vol. 41:思考を明文化する

事業進捗共有記事41個目。

先週の振り返り複数の事業を進めているんですが、注力する領域を明確に決められたのが先週でした。
選択と集中が重要という前提はありますが、とは言え頭の中だけで事業の可能性を正確に測ることは難しいです。

そのため、最初は回り道のように思えても、まずは明確に撤退ラインや判断軸を定めた上でまずはやってみる、というのが重要だと考えています。
もちろん、「これだけをやりつづける」

もっとみる
事業報告Vol. 40:スピード、スピード、スピード、

事業報告Vol. 40:スピード、スピード、スピード、

事業進捗共有記事40個目。

先週の振り返り先週は色々となんでそうなるの?と思っちゃうことが多かったです。
ただ、それぞれをいいきっかけだと考えられているんで必ずしも悪いことではない。

それは強がりではなく、本当にそう思えてます。
ひょっとしたら無意識での自己暗示の類かもしれないけれども、
過去に起こった変えられない出来事にぐだぐだ言ってもどうしようもないので。

トラブルが起こったら、必要に応

もっとみる
書評:全経営者にお勧めしたい「失敗の本質」で挙げられた失敗の要素を53個並べてみたよ

書評:全経営者にお勧めしたい「失敗の本質」で挙げられた失敗の要素を53個並べてみたよ

こちらは以前に書いたサピエンス全史に引き続き書評というか要約のような記事です。

はじめに

以下の「失敗の本質」といえば言わずと知れた名著ですが、皆さんお読みにはなりましたでしょうか。
簡単に説明すると、大東亜戦争(太平洋戦争)に破れた日本軍の敗因を組織論から導き出していこう、という目的でミッドウェー海戦、インパール作戦など著名な戦いを取り上げつつ分析を行っていく、という内容です。

僕も存在自

もっとみる
事業報告Vol. 39:人生をストーリーとして捉える

事業報告Vol. 39:人生をストーリーとして捉える

事業進捗共有記事39個目。

先週の振り返り色々と事業の改善を行いつつMTGも複数こなしていたんですが、後半から高熱が出てダウンしてしまいPCR検査を受けもしていました。
ちなみに結果は陰性だったので、それは良かった。
まぁ今回以前にどこかで感染していた可能性もゼロではないけれども。

体調不良やしんどさについてなんというか「体調が悪い」って書くのとっくに飽きてるんですよね。
もともと体はかなり丈

もっとみる
事業報告Vol. 38:物事を継続するために意識していること

事業報告Vol. 38:物事を継続するために意識していること

事業進捗共有記事38個目。

先週の振り返り先々週の吐き気がするほどの疲労を若干引きずっており、身体の痙攣も少しぶり返して来た感はありましたが、もろもろのタスクを整理、そして消化することができた週でした。
疲労感があるのはおそらく自律神経の回復によって疲れを知覚できるようになってきているという面も大きく、活力が有り余る身体を取り戻すために必要な過程としてひとまず捉えています。

まぁ10年以上酷使

もっとみる
事業報告Vol. 37:幸福に偏執する。

事業報告Vol. 37:幸福に偏執する。

事業進捗共有記事37個目。

先週の振り返りはちゃめちゃに疲労感があった1週間でした。
仕事しまくって疲れた、ならまぁいいんですけど、毎日7時間くらい寝てるのに起きた時点で強い疲れを感じているような状態だったので、進捗もいまいち。

そうなった原因はおそらく、肩甲骨周りのストレッチをきちんとやるようになったこと。
まぁストレッチして疲れがめちゃくちゃ出るのって意味分かんないと思われるだろなーと思い

もっとみる
事業報告Vol. 36:"頭の良さ"を構成する9つの要素

事業報告Vol. 36:"頭の良さ"を構成する9つの要素

事業進捗共有記事36個目。
このリンク先で書いている内容とだいぶ変わって来てるから、どっかしらでフォーマットを変えた旨をちゃんと書いた方が良い気もする。

先週の振り返り新しい動きを色々と行いつつ、決算時期と重なっていることもありそこの対応を行っていました。
新しいことをするのはエネルギーが多く必要ですが、それを積み重ねていかないとどこかで必ず失速します。
しんどさもありますが、それと同時に楽しさ

もっとみる
事業報告Vol. 35:時間軸の捉え方

事業報告Vol. 35:時間軸の捉え方

事業進捗共有記事35個目。

先週の振り返り先週木曜あたりからやたら疲労を感じているんですが、その中でも働きつつもきちんと区切りをつけて眠る、ということができるようになってきたのは成長だなーと感じます。
昔は疲れててもやる→生産性が低くて終わらない→睡眠時間が減り疲れを取ることができない、みたいな悪循環に陥ってしまうことも多かったので。

少しだけ具体的にやったことを書いておくと、事業のタスク整理

もっとみる
事業報告Vol. 34:できないから、やる。

事業報告Vol. 34:できないから、やる。

事業進捗共有記事34個目。

先週の振り返り徐々に身体の痙攣も収まりつつある中、無事に2月を終えることができました。
事業に関する一番大きなトピックとしては、2022年の通年目標を大きく上方修正した、というもの。
当然、今までとは違ったやり方・精度で進めていかなくてはいけないので、気合を入れ直しています。

そして約30年ぶりに練習しているピアノも、なかなか苦戦したので1ヶ月半程度かかりましたが新

もっとみる
事業報告Vol. 33:(せっかくなんで)2月の振り返り

事業報告Vol. 33:(せっかくなんで)2月の振り返り

事業進捗共有記事33個目。

2022年2月の振り返り(日付が変わっちゃったけど)たまたま2月の最終日なんで、1週間ではなく1ヶ月を振り返ってみようと思います。
主なトピックは身体の異変と通院、そしてサブ事業の成長って感じです。

身体の異変と通院以前にも書いたと思いますが、身体の力を抜くと引き攣りが起きる、という状態が1月の半ばから続いています。
ただ、特に痙攣が強かった初期にはなかなか寝付けな

もっとみる
事業報告Vol. 32:バイアスとの向き合い方

事業報告Vol. 32:バイアスとの向き合い方

事業進捗共有記事32個目。

先週の振り返りおそらく身体の凝りや自律神経の回復における過渡期の症状だから、とそんなに気にしてなかったんだけれども、身体の力を抜くと身体が引き攣るという状態が1ヶ月くらい続いてるので、さすがに病院(脳神経外科)に行ってきました。
血液検査の結果は明日聞きに行くけれども、ひとまずMRIの結果は一切問題なし。
その調子で、明日も特に問題が見つかってないといいな。

他の仕

もっとみる