タニグチユウタ@ジルベルト

(株)ジルベルト取締役/神戸/障がい者支援/A型B型/立ち上げ及び理念浸透コンサル/第…

タニグチユウタ@ジルベルト

(株)ジルベルト取締役/神戸/障がい者支援/A型B型/立ち上げ及び理念浸透コンサル/第三回優良A型事業所認定/当事者メディア出演多数/アジカン後藤さんに会いたい34歳

記事一覧

ロードマップ

自分の大切な人にかける言葉の量と質 見たこともない他人や、大切ではない人にかける言葉の量と質 有限である時間と無限にあるお金 解釈で全ての事柄が変わるってのは、…

「僕がなぜ働くのか」と、パラダイムシフト

ジルベルトのタニグチです この記事は 僕がなぜ働くのか?いや、このような働き方をしているのか? という僕の価値観について、またその変化について書いたものになります…

500

2022年振り返り

ジルベルトのタニグチです。 弊社は昨日営業終了となり(一部メンバーは31日まで、正月は2日から働いているメンバーもいます)本日から年末年始の休暇となります。 FBで昨…

就労A型スコア対策セミナー開催のお知らせ

ジルベルトのタニグチです。 今日は宣伝です。すみません。 この度、弊社が「もにす認定制度」で認定事業主(11/2交付)となりました。 そこで、弊社への施設・実習を含…

みんな福祉の話がしたいんだね

ジルベルトの谷口です。 サビ管の給料の記事がSmartNewsに転載された様で、閲覧数が伸びた。 他の記事も、福祉系のタイトルがよく見られてる。 福祉の投稿頑張る。 今…

サービス管理責任者になると年収いくら稼げるのか?

ジルベルトの谷口です。 今日は「サービス管理責任者になると年収いくら稼げるのか?」というタイトルです。 ちなみに、僕は法人の中のポジションでは「役員」「取締役」…

どんな想いでやってるか?よりどんな事をやっているか?

ジルベルトのタニグチです。 本日は役所に提出しなければいけない書類作成に疲弊したので、一旦note挟んでいます。なんとまあ都合の良いnoteの使い方、 就労支援を行って…

冴えない休日と自己否定

ジルベルトのタニグチです。 写真はレオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)と僕 今一番飼いたい生き物。 今日は5時起床 挽きたてコーヒーを飲みながら、朝の読書と…

Aを好きと言えばBは嫌いとなる不思議

ジルベルトのタニグチです。 〇〇の事が好きです と言うと じゃあ〇〇と対極にある⬜︎⬜︎は当然嫌いって事ですよね! って周りの人に言われる事ありません? 謎理論…

僕が面接で聞くこと①

こんにちは、ジルベルトのタニグチです。 うちの会社では僕が当事者さんの入社時の面接(面談)担当をしているんですが、必ず聞くことがあります。 それは、趣味や好きな…

eスポーツ×障がい福祉に思う事

ジルベルトのタニグチです。 そもそも「eスポーツ」ってカッコよく言い過ぎじゃない? それは僕がおじさんになったから? 念の為に言っておくと、、僕はゲーマーまでは行…

勘違いが人生を狂わせる

仕事をしていると、というより普段生活をしていると至る所に「勘違い」が転がっていることに気づく。 勘違いにより怒り、勘違いにより悲しみ、勘違いして喜ぶ 勘違いして…

事業所見学で何を伝えるのか?①

株式会社ジルベルトのタニグチです。 みなさんは事業所見学で、見学に来られた方に何を伝えていますか? 作業内容・障害種別の割合・一般就労への移行人数、、、 お伝え…

フィクションとノンフィクション

株式会社ジルベルトのタニグチです。 僕が25歳か26歳か、いつだったか忘れたが、弊社代表の福田に言われて結構衝撃的だった事。 「なんで皆、漫画の主人公に憧れているの…

職業適正とは

株式会社ジルベルトのタニグチです。 職業適正について。 職業適正って言うのは、どんな仕事に向いているか?って事ですね。 みんなでやる作業、1人でやる作業 数字に関…

就労支援とペルソナ設定

株式会社ジルベルトのタニグチです。 ずっとnoteやってみたいと思ってたので、今日からぼちぼち書いてみます。 理由や目標は宣言せずに、日々の中で強く思ったことがあれ…

ロードマップ

ロードマップ

自分の大切な人にかける言葉の量と質
見たこともない他人や、大切ではない人にかける言葉の量と質

有限である時間と無限にあるお金

解釈で全ての事柄が変わるってのは、言い換えると解釈の仕方を間違えると全ての歯車が狂うって意味でもある

福祉的に言うと認知の歪み

一回きりの人生なら、出来るだけ間違えずに死に向かいたいと、貧乏性の僕は思う

トラブルは気付き、苦しさは成長
平穏は退化、他人は自分

もっとみる
「僕がなぜ働くのか」と、パラダイムシフト

「僕がなぜ働くのか」と、パラダイムシフト

ジルベルトのタニグチです

この記事は
僕がなぜ働くのか?いや、このような働き方をしているのか?
という僕の価値観について、またその変化について書いたものになります
就労支援のノウハウなんかは皆無ですし、僕のパーソナルな部分を記載したものですので、ご了承ください
今書きたいが読まれすぎたくない、という謎の感情で有料設定としましたが、いただきましたお金については全て、亡くなった僕の先輩のお花代などに

もっとみる
2022年振り返り

2022年振り返り

ジルベルトのタニグチです。

弊社は昨日営業終了となり(一部メンバーは31日まで、正月は2日から働いているメンバーもいます)本日から年末年始の休暇となります。
FBで昨年振り返りをしたので、こちらでも振り返りをします。

・A型事業は令和3年度の工賃達成率100%達成(2期連続)、B型事業は平均工賃35000円達成 ※4年度も達成予定
・A型スタッフには夏・冬の賞与支給、B型スタッフはイベント参加

もっとみる
就労A型スコア対策セミナー開催のお知らせ

就労A型スコア対策セミナー開催のお知らせ

ジルベルトのタニグチです。
今日は宣伝です。すみません。

この度、弊社が「もにす認定制度」で認定事業主(11/2交付)となりました。

そこで、弊社への施設・実習を含めた研修会を企画しました。
日時及び内容(全4回を予定しています。どの日程に参加していただいても構いません)

日にち:11月17日(木)・11月26日(土)・12月3日(土)・12月22日(木)
時間:14:00~18:10(受付

もっとみる
みんな福祉の話がしたいんだね

みんな福祉の話がしたいんだね

ジルベルトの谷口です。

サビ管の給料の記事がSmartNewsに転載された様で、閲覧数が伸びた。

他の記事も、福祉系のタイトルがよく見られてる。

福祉の投稿頑張る。

今日はお願いがあってですね、、

noteには「スキ」というハートを押すアクションがあるんですが、今回からスキを押してくれた方にお返しをご用意してみたので、この記事を読んでくれた方は試しに「スキ」してみてください。
いくつか用

もっとみる
サービス管理責任者になると年収いくら稼げるのか?

サービス管理責任者になると年収いくら稼げるのか?

ジルベルトの谷口です。

今日は「サービス管理責任者になると年収いくら稼げるのか?」というタイトルです。

ちなみに、僕は法人の中のポジションでは「役員」「取締役」という立ち位置になります。
事業所の中でのポジションでいうと「管理者」「サービス管理責任者」という位置付けになります。

就労系の福祉サービスでは必須となる「サービス管理責任者」

基本的にどの事業所にも1名(原則ね。詳しい説明はしませ

もっとみる
どんな想いでやってるか?よりどんな事をやっているか?

どんな想いでやってるか?よりどんな事をやっているか?

ジルベルトのタニグチです。

本日は役所に提出しなければいけない書類作成に疲弊したので、一旦note挟んでいます。なんとまあ都合の良いnoteの使い方、

就労支援を行ってる方って「どんな想いでやっているか?」を言いがちですよね。従業員はそれでもいいのかもしれませんが、経営者は想いを体現するのが役割なので、言ってる事よりやってる事の方が大事かと。

「困っている人の為になりたい」ではなく「困ってい

もっとみる
冴えない休日と自己否定

冴えない休日と自己否定

ジルベルトのタニグチです。

写真はレオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)と僕
今一番飼いたい生き物。

今日は5時起床

挽きたてコーヒーを飲みながら、朝の読書とスケジュール、タスクをチェック

フルーツ中心の朝食を済ませ、6時から30分の有酸素運動と30分の筋トレ

シャワーを浴び、7時。

さて、どんな休日にしようか

と言った、夢でも見る事が出来なさそうな休日に憧れつつ昼に起床。

もっとみる
Aを好きと言えばBは嫌いとなる不思議

Aを好きと言えばBは嫌いとなる不思議

ジルベルトのタニグチです。

〇〇の事が好きです

と言うと

じゃあ〇〇と対極にある⬜︎⬜︎は当然嫌いって事ですよね!

って周りの人に言われる事ありません?

謎理論

それだけじゃなく、⬜︎⬜︎派の人から攻撃的なテキストや言葉掛けを頂く事ってありません?

ない人は閉じるボタンか、戻るボタン押してください、あざした。

これが起こる理由は多分なんですが

国語力の低さが原因なんじゃないかと

もっとみる
僕が面接で聞くこと①

僕が面接で聞くこと①

こんにちは、ジルベルトのタニグチです。

うちの会社では僕が当事者さんの入社時の面接(面談)担当をしているんですが、必ず聞くことがあります。

それは、趣味や好きなこと。
休日の過ごし方だったり、好きな食べ物のこと。

なぜだと思いますか?

単純に好奇心です。

と言うのも、僕自身が自分の知らないことを人から聞く事が好きで、どんなことに興味関心を持つのか、すごく興味があるんですよね。
履歴書や職

もっとみる
eスポーツ×障がい福祉に思う事

eスポーツ×障がい福祉に思う事

ジルベルトのタニグチです。

そもそも「eスポーツ」ってカッコよく言い過ぎじゃない?
それは僕がおじさんになったから?

念の為に言っておくと、、僕はゲーマーまでは行かないけど、かなりのゲーム好きです。
子供の頃からファミコン・スーファミ・ゲームボーイ・64・ゲームキューブ・アドバンス・プレステ・PS2・PS3・PS4(5は持っていない)・セガサターン・ドリキャス・ワンダースワン・ネオジオと、大体

もっとみる
勘違いが人生を狂わせる

勘違いが人生を狂わせる

仕事をしていると、というより普段生活をしていると至る所に「勘違い」が転がっていることに気づく。

勘違いにより怒り、勘違いにより悲しみ、勘違いして喜ぶ
勘違いして喜ぶ分には良いとして、、

勘違いが人生を狂わせているんじゃないか?と最近感じている

コミュニケーションのズレは、双方が本当に分かり合えないと言うことより、勘違いによりズレが生じ、ギクシャクしてしまうことの方が多いんじゃないかな?

もっとみる
事業所見学で何を伝えるのか?①

事業所見学で何を伝えるのか?①

株式会社ジルベルトのタニグチです。

みなさんは事業所見学で、見学に来られた方に何を伝えていますか?
作業内容・障害種別の割合・一般就労への移行人数、、、

お伝えできる内容はたくさんありますが、時間は限られていますよね

その中で、いかに有益な時間に出来るか?というのは支援者としての力量が問われる部分だと思います。

自社の作業内容の説明をして終わり、という事業所もあるようですがあまりにも勿体無

もっとみる
フィクションとノンフィクション

フィクションとノンフィクション

株式会社ジルベルトのタニグチです。

僕が25歳か26歳か、いつだったか忘れたが、弊社代表の福田に言われて結構衝撃的だった事。

「なんで皆、漫画の主人公に憧れているのに自分の人生の主人公にならないのか」
※文言は違ったと思うけど、こんな解釈をしてる

僕たちの世代(タニグチや福田は平成元年生まれ)だと、ワンピースやNARUTOあたりが少年ジャンプの中でも人気漫画だった。

ワンピースは海賊、NA

もっとみる
職業適正とは

職業適正とは

株式会社ジルベルトのタニグチです。

職業適正について。

職業適正って言うのは、どんな仕事に向いているか?って事ですね。

みんなでやる作業、1人でやる作業
数字に関する仕事、文章に携わる仕事
体を動かす仕事、頭を使う仕事

色々ありますね。

就労支援のお仕事をする中で、たくさんの方々の面談をしてきましたが、職業適正にフォーカスするべき人ってほとんど見たことがありません。
※数名、どうしても職

もっとみる
就労支援とペルソナ設定

就労支援とペルソナ設定

株式会社ジルベルトのタニグチです。

ずっとnoteやってみたいと思ってたので、今日からぼちぼち書いてみます。
理由や目標は宣言せずに、日々の中で強く思ったことがあれば書いていくスタイルで。
宣言するコトでプレッシャーを与えて達成していくスタイルもあると思うんですが、宣言するコトで満足しちゃうパターンもあるみたい。ボクは完全に後者なので、理想像の宣言は無し。

今日、というか昨日改めて感じた事。

もっとみる