ゅぇ

青森在住。ライジングサンロックフェスに毎年出没して缶バッジを配るITなんでも屋おじさん。

ゅぇ

青森在住。ライジングサンロックフェスに毎年出没して缶バッジを配るITなんでも屋おじさん。

記事一覧

【RSR】ホテル泊のススメ

昨今のテントサイトチケット事情とかかつては当日券が出る程、参加ハードルの低かったライジングも今は昔。 あの場所でしか得られない特別な楽しさがついに世間にバレてし…

ゅぇ
2日前
24

プロが3週間ほどココナラでお仕事してみた結果

クラウドソーシングという働き方世にクラウドソーシングという、ネット上で営業から受注、納品まで完結できるプラットフォームが現れた頃は、当時副業禁止の会社にいたの…

ゅぇ
1か月前
8

GLAYと北海道とライジングサンと私と待ったなし

これまで50本近くGLAYのライブにった私が最後にライブに足を運んだのは、2013年の『JUSTICE & GUILTY』ツアーの最終公演、さいたまスーパーアリーナだった。 やはり「ピー…

ゅぇ
3か月前
12

映画「52ヘルツのくじらたち」にやられた話

そんなこんなで気になっていた映画「52ヘルツのくじらたち」を見たので、大きなネタバレをしない程度に、簡単なレビュー的な何かを。 あらすじ 人生の大半を母親に奪われ…

ゅぇ
3か月前
5

ゲーミングチェアについて思う事

ぼくがあの形状のゲーミングチェアを始めて見たのは、まだeスポーツなんて言葉も生まれてない頃、とある日本一と謳われたFPSゲームの公式大会がニコニコ生放送で生配信され…

ゅぇ
3か月前
5

愚痴には同意しておくのが平和という話

今朝、眠い目をこすりつつ朝食をとっていると、テレビからは「大雪で首都高全面通行止め」のニュース。 関東だとスタットレスタイヤの保有率低いだろうしこの雪ならしょう…

ゅぇ
4か月前
1

光のお父さんが残した光が今も輝いている話

リアルタイムにその進行過程が綴られていくブログが人気となり、後にドラマ化、映画化とされたノンフィクション作品である。 映画が公開された当時、旅行中にたまたま予定…

ゅぇ
5か月前
2

Xくんの投稿をnoteに埋め込んでみる

noteにXくんの埋め込みが出来ないという噂を聞いたので、少し試してみる。 埋め込みコードを使ってみる昔Web制作をメインで飯を食べてたので、一番確実に埋め込めそうなコ…

ゅぇ
10か月前
17

【持ち物チェック】ライジングサンロックフェス@遠征ソロ通し参加ホテル泊の場合

はじめに今年のライジングサンロックフェスティバルの一次先行抽選が始まった頃には「まだまだ先かぁ長えなぁ…」なんて思っていたのも束の間、さっきまで隣の部屋にいた…

ゅぇ
10か月前
12

自己紹介的なアレ(後編)

自己紹介の後半です。 前編からの続き。 残り51−100問目までの50問でございます。 前編より長くなってる気がするので、ゆるく読んでくださいまし。 51問-60問目 51.最近…

ゅぇ
10か月前
11

自己紹介的なアレ(前編)

noteはじめました ちょくちょくエントリーされる友人たちの文才あふれるnoteに感銘をうけ、とりあえず何が書いてみたい!と決意と会員登録をしてからはや数ヶ月。 時ば…

ゅぇ
10か月前
23
【RSR】ホテル泊のススメ

【RSR】ホテル泊のススメ


昨今のテントサイトチケット事情とかかつては当日券が出る程、参加ハードルの低かったライジングも今は昔。
あの場所でしか得られない特別な楽しさがついに世間にバレてしまったのか、2015年前後たあたりからチケットの倍率が跳ね上がり、それによって、泣く泣くホテル泊でのライジング参加となってしまう人も増えているかと思います。

長年アンラック症候群に蝕まれている私も例に漏れずこの流行の最先端に立っており、

もっとみる
プロが3週間ほどココナラでお仕事してみた結果

プロが3週間ほどココナラでお仕事してみた結果


クラウドソーシングという働き方世にクラウドソーシングという、ネット上で営業から受注、納品まで完結できるプラットフォームが現れた頃は、当時副業禁止の会社にいたのもあって、ひがみ半分で「なんて恐ろしいものを作ってくれたんや…」と慄いていたのも今は昔。

そんな中でもIT業界で仕事をしていると、ランサーズやクラウドワークスのようなクラウドソーシングサービスに発注者側としては携わる事はそれなりにあって、

もっとみる
GLAYと北海道とライジングサンと私と待ったなし

GLAYと北海道とライジングサンと私と待ったなし

これまで50本近くGLAYのライブにった私が最後にライブに足を運んだのは、2013年の『JUSTICE & GUILTY』ツアーの最終公演、さいたまスーパーアリーナだった。

やはり「ピーク果てしなくソウル限りなく」からの「BEAUTIFUL DREAMER」 の流れは最高だなーと、アンコールの余韻を引きずったまま帰りの高速バスに乗ったのを覚えている。

この頃「ライジングサンロックフェスティバル

もっとみる
映画「52ヘルツのくじらたち」にやられた話

映画「52ヘルツのくじらたち」にやられた話

そんなこんなで気になっていた映画「52ヘルツのくじらたち」を見たので、大きなネタバレをしない程度に、簡単なレビュー的な何かを。

あらすじ

人生の大半を母親に奪われて疲れ切ってしまった主人公。
その後に救われて自由に生きたつもりが、やっぱりまっすぐは歩けなくて何度も転ぶけど、それでも隣で支えてくれた大切な人、前へ前へと引っ張ってくれる人、手を引いてあげてたつもりが後ろから推してくれる人が居て、そ

もっとみる
ゲーミングチェアについて思う事

ゲーミングチェアについて思う事

ぼくがあの形状のゲーミングチェアを始めて見たのは、まだeスポーツなんて言葉も生まれてない頃、とある日本一と謳われたFPSゲームの公式大会がニコニコ生放送で生配信された時だった。

はじめは、「すげー!スポーツカーみたい!」とカッコよさに目は奪われたものの、その紹介に「ゲーミングチェア」という冠がついた時には、「いやゲーミングってw」と苦笑したのを覚えている。

一番初めにスポーツカーのレカロシート

もっとみる
愚痴には同意しておくのが平和という話

愚痴には同意しておくのが平和という話

今朝、眠い目をこすりつつ朝食をとっていると、テレビからは「大雪で首都高全面通行止め」のニュース。

関東だとスタットレスタイヤの保有率低いだろうしこの雪ならしょうがないよね。と思って聞いてると、親父が一言。

父「インターで確認してスタットレスの車だけへれば簡単だんず、なんぼあだまわわりばな〜」(訳:インターチェンジで確認してスタットレスの車だけ入れたら簡単なのに、なんて頭悪いんだ。)

箸で目玉

もっとみる
光のお父さんが残した光が今も輝いている話

光のお父さんが残した光が今も輝いている話

リアルタイムにその進行過程が綴られていくブログが人気となり、後にドラマ化、映画化とされたノンフィクション作品である。

映画が公開された当時、旅行中にたまたま予定に隙間が出来た事で、次の予定の前に飲みに出て酔っ払うわけにもいかないし、ホテルでゴロゴロするくらいなら…と、「光のお父さん」の劇場版を観る事になった。

元々MMO-RPGにドはまりしていた経験を持っていた私は、あらすじを読んで「この内容

もっとみる
Xくんの投稿をnoteに埋め込んでみる

Xくんの投稿をnoteに埋め込んでみる

noteにXくんの埋め込みが出来ないという噂を聞いたので、少し試してみる。

埋め込みコードを使ってみる昔Web制作をメインで飯を食べてたので、一番確実に埋め込めそうなコード貼り付け式を試してみます。

①まずは、ツイート右上の「…」から埋め込みポストを選択

②何やら変なページ飛ぶので「Copy code」する。

③コピーしたコードをnote本文にそのまま貼ってみる

<blockquote

もっとみる
【持ち物チェック】ライジングサンロックフェス@遠征ソロ通し参加ホテル泊の場合

【持ち物チェック】ライジングサンロックフェス@遠征ソロ通し参加ホテル泊の場合


はじめに今年のライジングサンロックフェスティバルの一次先行抽選が始まった頃には「まだまだ先かぁ長えなぁ…」なんて思っていたのも束の間、さっきまで隣の部屋にいたかと思っていた猫が一瞬目を離した隙に眼の前に現れるが如く、気付けば開催目前な状況にあります。

そんな、ギリギリまで荷物整理を怠ったあなたへ向けた、「お役立ち持ち物チェックシート」的なエントリーになります。

2023年の参加仕様を整理

もっとみる
自己紹介的なアレ(後編)

自己紹介的なアレ(後編)

自己紹介の後半です。
前編からの続き。
残り51−100問目までの50問でございます。
前編より長くなってる気がするので、ゆるく読んでくださいまし。

51問-60問目

51.最近あったほっこりした出来事は?

・自分がアイディア出しに関わって観光地に設置されたものが大人も子供も楽しそうに記念写真を撮ってたこと。

52.最近あった恥ずかしい出来事は?

就業中にすごい動揺するようなDMをもらっ

もっとみる
自己紹介的なアレ(前編)

自己紹介的なアレ(前編)



noteはじめました
ちょくちょくエントリーされる友人たちの文才あふれるnoteに感銘をうけ、とりあえず何が書いてみたい!と決意と会員登録をしてからはや数ヶ月。

時ばかりが過ぎていたものの、いざ何か書こうにも突然お気持ち表明ヨロシクな長文を書き殴っても、方々からタコ殴りに遭うこと受け合いなので、ひとまず古のmixiバトンを彷彿とさせる自己紹介100の質問なるハードル低めな処から攻めたいと思う

もっとみる