マガジンのカバー画像

陽のオススメ

21
私が素晴らしいと感じた記事たちのマガジンです。よかったらこちらも覗いてみてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

Mentallyの挑戦と失敗〜創業からの1年をふりかえる〜

Mentallyの挑戦と失敗〜創業からの1年をふりかえる〜

僕がMentallyを創業したのは、今からちょうど1年前の今日、2021年10月11日のことでした。

それから約1年。今月頭に僕は断腸の思いで以下の文章を投稿しました。

創業からわずか1年足らずで、資金が枯渇し、チームの解散(従業員の解雇・パートナーの契約終了)・サービス終了を余儀なくされることになるとは、1年前の創業時は思ってもみませんでした。

正直、目を背けたくなるほどつらい結末ですが、

もっとみる
Notion の英知を結集したサイト Npedia をリリースしました。

Notion の英知を結集したサイト Npedia をリリースしました。

🎊 Notionのテンプレートストアをオープンしました!

どうも、ノースサンドのよーじろーです。

Notionのコアなナレッジってあんまりネットにないですよね?
単発的なnoteだったりはあるけど。。

平野さんやきょんさんとミートアップを運用していく中でもこの情報を網羅的にまとめて提供したいなという想いが沸き、、、

Notion エンプラにしたことで無限にワークスペースがつくれるようにな

もっとみる
【Discordサーバー紹介】みんなのメンタルケアコミュニティ「世の隅の端」

【Discordサーバー紹介】みんなのメンタルケアコミュニティ「世の隅の端」

どうしようもない不安を、ことばという形にしませんか。
誰かに気持ちを伝えることで、そのつらさは和らぐかもしれません

「世の隅の端」はすべての人の為のメンタルケアコミュニティです。

1|「世の隅の端」とは?心から安心できる居場所を探すひとたちへ、
それぞれが自由に気持ちを吐き出せる
居場所(個人チャンネル)を提供するメンタル鯖です。

「世の隅の端」の他のメンタル鯖との違いは、
精神疾患あるなし

もっとみる

絶えず溢れる想い

今の生活になって常に思うことがあります。

「社会は社会的弱者の事真剣に考えて」

いますか?

貧困、障害、明日の生活すらままならない人の事

真剣に考えていますか?

自分には関係ない

努力不足

「結局他人事」

そんな社会になっていませんか?

大変憤りを感じて堪りません!

変えていきたいです。

情報発信しやすくなった今だからこそ、

声を大にして!訴えたいです。

障害の無理解で、

もっとみる
フィルムカメラのすすめ〜幸福な無駄を愛する

フィルムカメラのすすめ〜幸福な無駄を愛する



 これは誰かの受け売りだが、昔の家族写真のアルバムを見返していて面白いのは、観光地でピースしている写真ではない。旅行から帰ってきた後余ったフィルムを使い切るために撮った写真だという。
 それは疲れてソファーで寝ている親父だったり、風呂上がりの自分自身や兄弟だったり、昔住んでいた家の台所をただ撮ったものだったり。

 そういう、アルバムの端っこの方に乱雑に仕舞われているような、一見無駄な写真こそ

もっとみる
フィルムカメラと、自分を知ること

フィルムカメラと、自分を知ること

「ぼくもぼくのことが理解できればと思う。でもそれは簡単なことじゃない。だから絵に描くんだ」
 (村上春樹『騎士団長殺し 顕れるイデア編』より)

 突然だが、僕はほぼ自己満足で写真を撮っている。僕は撮った写真の99%をSNSにあげない。彼女をメインで撮るが、彼女のために撮っている、という認識もない。あくまで自分が撮りたいから撮っている。

 写真を撮ることによって得られる副次的な効果がひとつある。

もっとみる
制作活動を支える便利ツール【Notion】をご紹介

制作活動を支える便利ツール【Notion】をご紹介


こんにちは!運営の藤田です(^o^)丿

いつも大変お世話になっております!

タイトルそのまんまですが、

今日はみなさんにご紹介したい便利ツールをご紹介します!

その名も、Notionhttps://www.notion.so/ja-jp/personal

Notionって?ざっくり言うと、

いろんなアプリをこれひとつに集約した感じ
↑です!

Notion公式は【オールインワン】と言

もっとみる

注意力が散漫で、忘れっぽくって、部屋が散らかっているあなたには「創造性」があるかも(拡散思考と収束思考の話)

注意力が散漫で、忘れっぽくって、部屋が散らかったあなたに朗報です。
それは、創造性の証(あかし)かも知れません。

そして、今回の話を読めば、
「なぜ、東大に入れてもノーベル賞が取れないのか?」
「東大よりも京大のほうがノーベル賞を取れるなんて話があるけど どうしてなのか?」
「地方大学出でもノーベル賞を取る人が現れるのはなぜなのか?」
の答えが分ってくると思います。

今回は創造性の話です。

もっとみる
【DiscordBot】2024年最新!ディスコードで使える読み上げボット7選【比較】

【DiscordBot】2024年最新!ディスコードで使える読み上げボット7選【比較】

最終更新日: 2024/02/18

読み上げボットというと、shovel や 喋太郎 など、有名なボットがあります。

ただ、そんな読み上げボットが不安定になった経験がありませんか?

私 は あ り ま す 。

このnoteでは、定番ボットから安定したボット、有料ボットまで紹介していきます!みなさんのお気に入りのボットが見つかればうれしいです。

無料読み上げボット編shovel|定番読み上

もっとみる
【Discord】高音質読み上げボット 「Bard」のご紹介

【Discord】高音質読み上げボット 「Bard」のご紹介

最終更新日: 2022/12/10

Discord読み上げBot 「Bard」のご紹介です。

Bardは、2022年12月10日にサービスを終了しました。
2年間ありがとうございました。👇代替サービスはこちらがオススメです!

Bardの概要Bardは、Discord の高音質読み上げボットです。月額500円で20万文字まで読み上げることができ、最大6つのVCに接続できます。

高音質で読み

もっとみる
【ポケモン剣盾 DLC】誰でも無限にメタモン厳選ができる巣穴がお得すぎる!

【ポケモン剣盾 DLC】誰でも無限にメタモン厳選ができる巣穴がお得すぎる!

という方におすすめなのがこちらの「無限メタモン」厳選。
エキスパンションパスの購入さえすれば誰でも今すぐに厳選が可能です。

この方法を使えば、高個体値のメタモンを厳選しながら、おうかんを入手でき、おこづかいやWを無限に手に入れることができます。

1厳選をするメリット・デメリットメリット

デメリット

副産物

2|用意するものエキスパンションパス

無限メタモン厳選は「ヨロイ島」の巣穴で行い

もっとみる
死にたいと思いながら生きる

死にたいと思いながら生きる

※これは、「未完成な僕たちに愛を Advent Calendar 2021」の二日目の記事となります。未完成のままですが、ご了承ください。

 東海テレビ制作の2021年10月9日にスタートした「顔だけ先生」の第5話で、生徒が書いたアンケートの1枚に「●にたい」と書かれていたことで、騒動が起こります。

 直近のドラマでいうと、NHK制作の「ここは今から倫理です。」で、リストカットを扱った回があり

もっとみる
【Discord小技】YouTubeをみんなと一緒に操作しよう!使い方も解説【Watch Together】

【Discord小技】YouTubeをみんなと一緒に操作しよう!使い方も解説【Watch Together】

最終更新日: 2023/03/15

🎉モバイル版に対応したようです!

こんにちは!

みなさん、Discord で友達と YouTube を見たくなったことはありませんか?

私 は あ り ま す 。

先日、Voice Channel Activities という新機能のテストが開始されたようで、その中のひとつがこの Watch Together です。

Watch Together

もっとみる
さようならという言葉に

さようならという言葉に

あなたにはもうすでにバレているかもしれない。私があなたに話しかけている時は、うまくいってない時だ。人は鬱屈している時の方が創造力が高まるという。売れっ子の小説家はどうか知らないが、私が書くということはそういうことだ。
 人生に飽き飽きし、斜に構えたままで、数十年。気づけば仕事のできない人間になっていた。根は真面目なのか知らないがそんな自分で開き直ることもできず、また、変わろうとする気力を持つことも

もっとみる